運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-10 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

現在、厚労省におきましては、文科省と協力しまして、居所、居住実態把握できない子どもの数及び市町村対応状況等について詳細な調査実施しているところでございます。厚労省におきましては、この調査の結果を踏まえてさらなる取り組み方針を策定する予定だというふうに承知しておりまして、文科省としましても、厚労省としっかり連携いたしまして、対策の一層の充実に努めてまいりたいと考えております。

義本博司

2014-06-10 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

現在、厚生労働省におきまして、文部科学省と協力して、居住実態把握できていないような子どもの数あるいは市町村対応状況などについて、詳細な調査実施中でございます。厚生労働省ではこの調査の結果を踏まえてさらなる取り組み方針の策定をする予定と伺っておりますので、文部科学省といたしましても、厚生労働省と協力して一層の対策充実に努めてまいりたいと考えております。

藤原誠

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

確かに、平成二十三年度が千百九十一人で平成二十四年度が九百七十六人ですから、減る傾向にあるといえば減る傾向に数字の上ではあるのかもしれませんが、これは、就学前は調査を当然していませんし、中学を出てしまうとこれまた実態把握がしていませんし、また、もっと厳密に言えば、居住実態がないと行政が職権で言わば削除する、学齢簿からも外してしまっているので、本当の実態が分からないというのが現状です。

柴田巧

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

現在、厚労省では文科省と協力して居住実態把握できない子供の数について詳細な調査実施中でございます。この調査におきまして、児童福祉観点から十八歳未満とされておりまして、高校生も含まれるものとなっております。厚労省ではこの調査の結果を踏まえて更なる取組方針を策定する予定と聞いております。

下村博文

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

その中で、いろいろと問題の可能性があるようなところに関しましては養育支援訪問事業というような形で対応させていただいておりますが、今言われましたとおり、乳幼児健診、それから学校に入学するとき、こういうときに受けていない方々若しくは入学されてこない方々、また更に言いますと、住民登録をしているのと居住実態が違うような居所不明のお子さん、児童、このような問題は非常にリスクが高い可能性があるということでございますので

田村憲久

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

特に今回、大臣一つの成果と言っていらっしゃる居住実態把握ができていない児童。ありました、大変悲しい事件。これはテレビを見ていらっしゃる皆様もみんな共通の認識だと。神奈川県の厚木で白骨化した男の子の遺体。本来であれば今年中学一年生に四月からなる、私事で恐縮ですが、まさに私の娘と同じです。その子の御遺体は僅か百センチ。ということは、小学校に上がる前後ぐらいでもう既に息絶えているわけです。

西村まさみ

2014-06-06 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

言われたように、住民登録居住実態これがかけ離れておるということは、結果的にかなりリスクが高い可能性があるわけであります。そういう家庭に関して、やはりそれぞれの自治体間で協力をしていただきながら、その居住実態というものをしっかりと把握していただきたいということで、二十四年の十一月に、これは課長通知でございますけれども、通知を各自治体の方にお配りさせていただきました。  

田村憲久

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

増田参考人 社員とその御家族につきましては、私ども、詳細に転勤等々の就業状況ですとかあるいは居住実態をいろいろなデータによって把握することができます。それに対しまして、一方で、一般の被災された方々につきましては、そのような詳細情報、これを全て把握することははっきり言って困難でございます。  

増田祐治

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

井出分科員 社員居住実態、勤務実態はよくおわかりだと思うんですが、この新聞資料にお示しをした、五ページ目、一月四日の毎日新聞の記事なんですが、「高線量作業 耐えたのに 若手続々退社 悔し涙」と。賠償を打ち切った社員が、あの危険な現場作業をしていた人間がいることも当然知っての上での賠償の打ち切りだと思いますが、それでよろしいですか。

井出庸生

2013-12-05 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

この趣旨のところにあるように、現在、各種通達等により国際テロ対策を推進中でありますが、各署から報告を受け、当課で把握している外国人居住実態入管統計を比較しますと、統計上の都内居住対象国人約四万人、把握している都内居住対象国人約四千人と大きな隔たりがあるのが実態ですとした上で、各種国際テロ対策を進めていく上で、管内にどれだけの対象国人が居住し、どのようなコミュニティーを形成しているかを把握しておくことが

仁比聡平

2013-06-20 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

委員指摘の、多くの人の居住実態がありながら、貸しオフィスや倉庫などと称して建築基準法防火基準等に違反している物件が、現在確認されているもので三件、違反の疑いのある物件が一件ございます。これらの物件につきましては、建築基準法上の寄宿舎に該当するもの、あるいは該当する可能性が高いというふうに考えております。

橋本公博

2011-08-03 第177回国会 参議院 本会議 第30号

委員会におきましては、衆議院政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長松崎公昭君から趣旨説明を聴取した後、片山総務大臣等に対し、被災地における選挙の再延期が必要な理由、早期の選挙執行に向けた支援策避難住民居住実態選挙権行使の在り方、選挙管理委員会ホームページへの選挙公報掲載等について質疑が行われました。  

田中直紀

2009-07-07 第171回国会 参議院 法務委員会 第15号

衆議院議員桜井郁三君) 現在、外国人登録を利用するなどとして母子保護児童に対する予防接種教育、こういうものも、人道上の観点から行政サービスは仮放免された者にも提供されておりますが、改正法施行後もなおこれらの者が行政上の便益を受けられるようにするためには、例えば予防接種案内発送などでございますが、市区町村において外国人居住実態把握する必要がある場面が考えられるわけでございます。  

桜井郁三

2009-07-07 第171回国会 参議院 法務委員会 第15号

そういう方々のやっぱり今まで点の把握であったのを国において一元化して、点から線の把握にするようにしてより外国人居住実態を正確に把握するとともに、地方自治体にそれをインフォームすることによって行政サービスもより受けやすくなるようにしようということで、これはまさに外国人日本に住む、ちゃんと適法に住んでいらっしゃる方々にとってはむしろ便益の向上になるというふうに私は思っております。

森英介

2009-07-07 第171回国会 参議院 法務委員会 第15号

国務大臣森英介君) ですから、あくまでもそれはそういうふうな結果として効果もあるでしょうと申し上げているのであって、これはあくまでも、今まで要するに在留管理は国において行われ外国人登録市町村で受け付けていたということで、外国人居住実態あるいは動静が十分に把握できずいろんな問題が生じていたということがございますので、今回の法改正によってそれを一元化することによってより外国人居住実態等々を的確

森英介

2009-07-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第24号

異動に気付かなかった市のミスもあるけれども、単身とみなすというこの総務省の解釈がこのAさん夫婦の居住実態と懸け離れているんじゃないのか、おかしくないのか、こういうふうに問われているわけですが、これはこれで変えるつもり全くないんですか。

又市征治

2009-06-30 第171回国会 参議院 法務委員会 第13号

そうしたことから、外国人在留状況、とりわけ居住実態の正確な把握が困難になってきております。  そこで、今回の改正により、現行入管法に基づいて行っている情報把握外国人登録法に基づいて市区町村を通して行っている情報把握制度を改め、適法な在留資格をもって我が国中長期に在留する外国人対象として、法務大臣在留管理に必要な情報を継続的に把握する制度構築を図ろうとするものです。

森英介

2009-06-30 第171回国会 参議院 法務委員会 第13号

こういうことから、外国人在留状況、とりわけ居住実態の正確な把握が困難となってきております。  そこで、今回の改正により、現行入管法に基づいて行っている情報把握外国人登録法に基づいて市区町村を通して行っている情報把握制度を改め、適法な在留資格をもって我が国中長期に在留する外国人対象として、法務大臣在留管理に必要な情報を継続的に把握する制度構築を図ろうとするものです。  

森英介

2009-06-26 第171回国会 参議院 総務委員会 第22号

そういったことで、民間でも最低限のセーフティーネット構築へ向けて努力を続けてまいりたいというふうに思っておりますけれども、やはりできましたら公的なセーフティーネットの方で、こういった待っている期間、本国に、ちょっと外国に行っているので結果が出たら教えてくださいというふうになっている制度ではございませんで、日本の中で結果を待つということになりますので、この期間もどこかの自治体住民として居住実態を持って

石川えり

2009-06-26 第171回国会 参議院 総務委員会 第22号

しかしながら、現行外国人登録制度は、特に登録居住実態乖離が顕著でございます。  昨年、本市におきまして実施いたしました外国人子どもの不就学実態調査によりますと、就学年齢にある外国人登録者千二百十六人について調査を行いました結果、転居、出国等が百九十八人いたことが明らかになりました。

鈴木公平

2009-06-26 第171回国会 参議院 総務委員会 第22号

私、いささかその修正部分だけで大丈夫かという思いを持っておりまして、といいますのは、在留資格がなければ住民基本台帳には記載されないという仕掛けに入管法とこの住民基本台帳法改正案が一体としてなっているとするならば、そうした一元的管理を求めるものだとするならば、実態としては居住実態がある、住民実態があるにもかかわらず基本台帳に記載されない。

仁比聡平

2009-06-19 第171回国会 衆議院 法務委員会 第11号

それぞれの参考人方々からは、この法改正に当たりまして望むこと、あるいは配慮してほしいことなどが語られたわけでございますが、私個人としましては、特に印象深かったのが、群馬県太田市の清水市長さんがおっしゃった、登録居住実態乖離、これの抜本的な解決を図ってほしいという、まさに現場からの声でありました。  

矢野隆司

2009-06-19 第171回国会 衆議院 法務委員会 第11号

大口委員 第六十条一項にこの規定を設けたわけでございますが、現在、外国人登録を利用するなどして、母子保護母子手帳等の交付、それから児童に対する予防接種、これは案内、そして教育、これは就学案内等、そして人道等観点から行政サービスは仮放免された者にも提供されておりますが、この改正法施行後もなおこれらの方が行政上の便益を受けられるようにするためには、例えば予防接種案内発送等市町村における外国人居住実態

大口善徳

2009-06-10 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号

それから、これは文科省資料でしたか、この中で、帰国・外国人児童生徒受入促進事業のところに、外国人子弟増加及びそれに伴う課題で、日本学校制度を知らないまま入国する外国人増加、あるいは、外国人居住実態が不確定、就労環境、親の意識の違いによる不就学外国人子供の出現というふうなことが書かれていますが、そもそもこの国に働きに来ている外国人のその子供さんたち日本でいう学齢期にある子供さんたち学習権

神本美恵子

2009-05-08 第171回国会 衆議院 法務委員会 第9号

日本人だけで云々というわけではなくて、互いに考え方を共有して、同じ地域に住む住民として生活をしていかなければならないということが前提でありまして、こういった今までの状況、いわゆる登録居住実態乖離というのが邪魔になっているといいますか、これを何とか早目に解決をしなければならないということであります。  

清水聖義