運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3398件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

また、法改正に向けては、平成三十年十二月に取りまとめられました消費者委員会専門委員会報告書には、更に関係者間の丁寧な調整を実施する必要がある論点があったために、取りまとめ後も、関係者意見を丁寧に聞き、調整を進めてまいりました。  こうした制度実効性向上に向けた取組や調整の結果、今国会においてこの改正法案の御審議をお願いすることとなったものであります。  

衛藤晟一

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

専門委員会報告書でも、近年は労働分配率の低下によりまして実質経済成長率実質賃金の上昇に結びついていないということが起きているわけでございますけれども、こういったことが将来にわたりずっと継続するということは、そういう仮定を置くことは必ずしも適切でないというふうに書かれてございます。  

高橋俊之

2020-04-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

加藤国務大臣 先ほどと同じ答弁になるんですけれども、財政検証というのは百年間先を見ながらやるということでありますから、足元一、二年、もちろん足元も大事でありますけれども、それについては、先ほど申し上げた専門委員会での、まさに、足元の一時的な変動にとらわれず、超長期視点に立ち、妥当と考える範囲内において設定する必要があるというところがまずその基本になると思います。  

加藤勝信

2020-04-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

また、経済前提については、財政金融専門家で構成される専門委員会において、財政検証がおおむね百年にわたる超長期の推計であることを踏まえ、足元の一時的な変動にとらわれず、超長期視点に立ち、妥当と考えられる範囲内において設定する必要があるという基本的な考え方も示されているわけでありまして、これを踏まえ我々は財政検証をさせていただき、それを踏まえて今回の法案を提出させていただいている、こういう経緯であります

加藤勝信

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

児童扶養手当公的年金併給調整のあり方については、平成二十六年の児童扶養手当法改正法附則検討規定に基づき、社会保障審議会専門委員会において検討を進めてきた結果、障害年金を受給する一人親家庭は、就労ができなくとも、障害年金額児童扶養手当額を上回ると児童扶養手当が受給できないなど厳しい状況に置かれていることを踏まえ、更に調整方法見直しを図ることの必要性が示されたところであります。  

加藤勝信

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

独立性という観点だけから見ると、確かに三条機関の方が高いということで、私も 電力システム改革専門委員会ですね、  委員会の場でそのような発言をしたこともございます。   他方で、日本には日本のいろいろな事情もございまして、なかなか八条機関三条機関をつくりにくいというような中で、今回、八条機関、八条機関の中でもかなり独立性が高いものをこれから法律でつくられるということだと思っております。

斉木武志

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

今回の反省を踏まえて、今後、ユーザーの皆様に疑念を抱かれるようなことがないように、特定の個人や企業のみを対象とした事前情報提供及び事前発注約束禁止等を定める社内ルール、それから、特命発注理由合理性確保にかかわる社内ルールを定めるとともに、実際の案件については、社外の専門家で構成される調達等審査専門委員会において、社内ルールに基づいて適切に発注が行われているか審査することで、透明性を高めてまいりたいと

森本孝

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

こうした状況を受けまして、平成二十九年の二月には中央環境審議会廃棄物処理制度専門委員会において含有される有害物質に留意した処分の必要性指摘されましたほか、同年九月には総務省からも勧告がございまして、被災した太陽パネルへの対応、あるいは有害物質情報の容易な確認、入手に向けた措置、制度的なリサイクルの検討必要性について御指摘がありました。

三木亨

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

これにつきましては、厳格に行った場合は、肉、あるいは肉製品、あるいは副産物といったものも域内に制限をしなければならないのではないかということで、牛豚等疾病小委員会専門委員会議論をしてまいりましたが、これにつきましては、リスクはそもそも余り大きくないということ、それから、餌の加熱条件の遵守と野外投棄の防止というものを徹底すればリスクは最低限に抑えられるという意見をいただきましたので、これについては

新井ゆたか

2020-03-13 第201回国会 参議院 内閣委員会 第4号

実際に、専門委員会の最初開かれたのは二月の十六日です。以降、五回にわたって開催されておりますが、その専門委員会意見を聴いて様々な政府対策が取られたのか、これも極めて疑問であるというふうに思います。  加えて、資料三を御覧ください。中国からの入国者数です。  二月、中国韓国から二十万人以上が入国をしています。全部でこれ合わせると、一月には、この中国、台湾、韓国、百九十万人です。

矢田わか子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

介護分野文書に係る負担軽減に関する専門委員会中間取りまとめ令和元年十二月四日に行われております。そこでも、書式簡素化標準化検討ICT化の推進につながるということを述べております。  ぜひとも、この事務負担軽減に向けて、福祉用具サービス計画書書式の統一をお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。

古屋範子

2019-12-05 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

これも、恐らく国会の下に、ある程度似たような、独立性がある、専門性もバランスがとれた専門性があるような委員会をつくっておいて、その都度意見を聞くというような方法がいいんではないかと私も思いますが、そういうシステムをもうちょっとレギュラーに、レギュラーというか、定期的に問題については、先生方は本当にお忙しい方だし、いろいろな案件がありますけれども、独立したこのような専門委員会をつくりながら、その都度諮問

黒川清

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

、こういう考え方に立っているというところでありますけれども、ただ一方で、同じ、ほぼ同じ状況なのに、片一方調整されて片一方は両方とももらえるというのはいかがなものなのかという御指摘も、今の委員の御指摘あるいはこうした議論の場においても頂戴をしているところでございますので、そうした御指摘も踏まえながら、平成二十六年の児童扶養手当法改正附則において五年後の検討規定が設けられ、現在、社会保障審議会専門委員会

加藤勝信

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

昨年十二月に、消費者委員会公益通報者保護専門委員会制度見直しについて報告書を提出いたしました。私もこの三月の委員会におきまして質問をさせていただきましたが、その際には、まだ制度見直しについてのパブリックコメントをしている途中でございました。その後、パブコメの結果が公表されましたので、その意見の概要、それからその後の政府における検討状況についてお尋ねします。

徳茂雅之