運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
240件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第5号

笠井委員 私は、日本共産党を代表して、在日米軍駐留経費負担に係る特別協定に反対の討論を行います。  本協定は、昨年四月、日米政府が合意した新ガイドラインもと日米安保条約文字どおり地球規模軍事同盟に転換し、在日米軍駐留日本による経費負担をその不可欠の要素に位置づけるものであります。  

笠井亮

2016-03-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第5号

今、武正委員から御指摘いただきました点、まず前提的なところからお話をさせていただきますと、この新たな特別協定もとでの在日米軍駐留経費負担につきましては、この試算のベースとなります賃金水準が同じである今年度、平成二十七年度の予算額と比較することが適当であろうかというふうに考えているところでございます。  

若宮健嗣

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

なので、そういった思いやり予算という言葉、はね返すというわけではないですけれども、こちらから何か言葉を提案して、例えば在日米軍駐留経費負担これを三回言えと言われたら、私も多分舌をかみますよ、なので、何か簡単な言葉を、国民に何となく、ああ、なるほどそういうことかとわかりやすいような言葉を発明するのもいいのかなと思うんですが、副大臣、いかがでしょうか。

大野敬太郎

2016-03-11 第190回国会 衆議院 外務委員会 第3号

本日は、一昨日の大臣所信質疑、そしてきのうの在日米軍駐留経費負担に係る特別協定、いわゆる思いやり予算ですけれども、これで本会議の場で御質問させていただきましたので、岸田大臣とは三日連続で質疑をさせていただくことになります。ありがとうございます。感謝申し上げますし、よろしくお願いいたします。  

篠原豪

2016-03-10 第190回国会 衆議院 本会議 第15号

赤嶺政賢君 私は、日本共産党を代表し、在日米軍駐留経費負担特別協定について質問をいたします。(拍手)  初めに、米軍普天間基地問題です。  辺野古への新基地建設をめぐり、政府沖縄県との和解が成立し、埋立工事は中止されました。  安倍首相沖縄県の翁長知事と会談し、今後は、誠意を持って沖縄県と協議を続け、円満解決に向けて話し合いたいと述べました。  

赤嶺政賢

2016-03-10 第190回国会 衆議院 本会議 第15号

まず、在日米軍駐留経費負担、HNS憲法違反である可能性についてお尋ねがありました。  日本防衛、またアジア太平洋地域の平和と安全に寄与する抑止力として日米同盟が機能するためには、その中核的要素である在日米軍プレゼンスが確保されていることが必要です。このような在日米軍は、国会の承認を受けた日米安保条約に基づき、その役割を果たしております。  

中谷元

2016-03-08 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

○岸田国務大臣 在日米軍駐留経費負担の問題ですが、そもそも、交渉をするに当たりまして、我が国を取り巻く安全保障環境がますます厳しさを増している中にあって、在日米軍の円滑かつ効果的な運用を支える在日米軍駐留経費負担、HNS、これは引き続き重要であるという認識もとに、一方で、委員指摘のように、日本の厳しい財政状況を考えますと、国民の理解を得られるものでなければならない、この点を念頭に、主張すべきことは

岸田文雄

2016-02-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第13号

在日米軍駐留経費負担を聖域視せず、減額を図るべきだと言っていました。理由として、一つは、思いやり予算が始まったときは円高、それとアメリカ財政が大変だった、だけれども今や円安で、アメリカ負担は軽くなっている、一方で日本財政は大変厳しい状況にある。もう一つ言っていたのは、近年、米軍再編経費日本負担が急激に伸びている、こういうことを挙げていたわけです。  

宮本徹

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

そもそも、自由、民主主義、そして基本的人権、法の支配といった基本的価値のきずなで結ばれた日米同盟は揺るぎないものであり、在日米軍駐留経費負担内容によって米国の信頼を失うといったことは想定されていないわけであります。また、米軍駐留を受け入れている国としての立場を超えて、我が国米軍海外展開に要する経費負担するといったことは全く考えてはおりません。

安倍晋三

2015-05-26 第189回国会 衆議院 本会議 第28号

なお、御指摘のあった在日米軍駐留経費負担については、日米安保体制の円滑かつ効果的な運用を確保し、日米同盟関係を維持強化していく上で極めて重要な役割を果たすものです。  先般の2プラス2においても、これが前方展開した在日米軍プレゼンスに対する日本の継続的な支援を示してきたことを確認しました。  

安倍晋三

2015-04-22 第189回国会 衆議院 外務委員会 第7号

政府は、普天間飛行場において、同飛行場代替施設が完全に運用可能となるまでの安全な任務能力の保持、環境保全等の目的のための必要な補修事業について、個々の案件に応じ、また、在日米軍駐留経費負担を含め、既存の二国間の取決めに従って、相互に貢献するとのコミットメントを表明した。 以上でございます。

中島明彦

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

国内にこれだけの基地を無料で提供しているのも、在日米軍駐留経費負担いわゆる思いやり予算のようなものを駐留米軍に払っているのも日本だけです。二十四年度の思いやり予算を含む在日米軍関係費用決算額は約二千三百億円です。このほかに、地代とか様々な経費米軍に肩代わりしている。このように、日米安保条約は極めて例外的ですけれども、十分に双務性を持った条約なんです。  

江崎孝

2014-06-06 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

平成二十三年四月に発効いたしました在日米軍駐留経費負担に関する現行特別協定におきましては、労務費について日本側負担する上限労働者数が定められております。  全国で申し上げますと、駐留軍等労働者の数は、その時々によって若干変動いたしますが、平成二十五年度は約二万五千人でございます。

山内正和

2013-03-14 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

とりわけ、在日米軍駐留経費負担の中でも、条約上も義務のない米軍思いやり予算や、グアム移転と称して米本土に戻る米軍のための経費日本負担とすることについても、九条に照らして正面から検証されなければならないと考えております。  憲法九条を守り、生かすことこそ今必要であり、それを幾重にも踏み破る現実の徹底検証こそ行うべきであることを強調して、発言といたします。  終わります。

笠井亮

2012-07-13 第180回国会 参議院 本会議 第20号

また、在日米軍駐留経費負担については、抑止力を維持する等の観点から、在日米軍の安定的な駐留を確保するために必要な経費でありますし、IMFへの出資については、通常の歳出のような財政負担を伴うものではございません。  続いて、社会保障のビジョンについてのお尋ねがございました。  一体改革大綱では、社会保障全般にわたる改革の全体像と実施時期などを示しております。

野田佳彦

2012-05-31 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第6号

とりわけ、在日米軍駐留経費負担の中でも、条約上も義務のない米軍思いやり予算など、憲法九条のどこに根拠を見出せるのか。まして、グアム移転と称して米本国に戻る米軍のための経費日本負担とすることが、憲法上も財政法上もどうして許されるのか。正面から検証されなければなりません。  時間が参りましたので、とりあえず以上を指摘して、発言を終わります。

笠井亮

2012-03-16 第180回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

具体的には、日本国内グアム米軍基地再生可能エネルギーを導入する方法を在日米軍駐留経費負担の一構成要素とすることを含め検討する、こういうものでありました。  まず、防衛省に聞きますが、共同発表以降、この点で防衛省として具体的に何をやってきたのか、また今後何をやろうとしているのか、予算措置の具体的な内容を含め説明していただきたいと思います。

赤嶺政賢

2012-02-21 第180回国会 衆議院 本会議 第5号

在日米軍関係経費については、在日米軍運用を安定的に支えるために必要な経費認識していますが、在日米軍駐留経費負担あり方については包括的な見直しを行ったところであります。  原子力関係予算については、既存経費を相当程度縮減する一方で、安全・事故対策等に必要な経費を重点的に計上しています。  このように、それぞれしっかり精査を行った上で必要な予算を措置しているところであります。  

野田佳彦

2011-11-01 第179回国会 衆議院 本会議 第5号

同時に、我が国の厳しい財政状況の中で、在日米軍駐留経費負担あり方については包括的な見直しを行ったところであり、引き続き、同負担を含む在日米軍関係経費を、効率的で効果的なものとするよう努めてまいります。  また、政党助成制度は、政党政治活動経費国民全体で負担していただくものであり、民主主義の発展に重要な意義を持つ制度であると考えています。  

野田佳彦

2011-04-28 第177回国会 衆議院 本会議 第17号

在日米軍駐留経費負担、辺野古移設関連経費米軍ヘリパッド工事関連経費などについても、復旧対策経費に組み替えるべきではないでしょうか。今回の財源捻出について、どういう考えで行ったのか伺います。  さらに、復興会議では、座長から消費税増税案が飛び出しました。被災者にも負担増をもたらすどさくさ紛れの消費増税は、断じて認められません。復興のための財源についての政府の見解を伺います。  

重野安正

2011-04-13 第177回国会 衆議院 外務委員会 第5号

このことに関しては臨時国会でも何回か取り上げられておりますが、先般の答えでは、松本大臣政務官が、在日米軍駐留経費負担については、我が国安全保障にとって不可欠な日米安保体制の円滑かつ効果的な運用にとって重要な役割を果たしているということで、その意味から国民生活の安定、安全に資するという観点から、特別枠の趣旨に沿った事業であるとして計上したという答弁をされました。

松野博一