運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
152件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1962-05-07 第40回国会 衆議院 建設委員会 第23号

  四郎紹介)(第九三五号)  一一 一級国道二〇号線の整備促進に関する請   願(羽田武嗣郎紹介)(第九八三号)  一二 同(唐澤俊樹紹介)(第一〇四八号)  一三 同(中島巖紹介)(第一一二一号)  一四 貸家組合法改正に関する請願徳安實   藏君紹介)(第一〇七八号)  一五 地代家賃統制令撤廃に関する請願徳安   實藏紹介)(第一〇七九号)  一六 福井海岸道路の二級国道編入

会議録情報

1962-05-06 第40回国会 衆議院 建設委員会 第22号

四月二十八日  東京目白茅野市及び磐田間路線の二級国  道編入に関する請願増田甲子七君紹介)(第  五一四三号)  同(中澤茂一紹介)(第五二六〇号)  同(井出一太郎紹介)(第五二六一号)  同(下平正一紹介)(第五三四三号)  東京本郷川越市、富岡市及び松本間路線  の二級国道編入に関する請願増田甲子七君紹  介)(第五一四四号)  同(中澤茂一紹介)(第五二六二号)  

会議録情報

1962-04-26 第40回国会 衆議院 建設委員会 第20号

関する請願原茂  君紹介)(第四七一七号)  同外一件(五島虎雄紹介)(第四八〇八号)  同外一件(五島虎雄紹介)(第四九〇六号)  公営住宅入居資格者収入最高限度額引上げに  関する請願澁谷直藏紹介)(第四七五五  号)  東京目白茅野市及び磐田間路線の二級国  道編入に関する請願羽田武嗣郎紹介)(第  五〇九七号)  東京本郷川越市、富岡市及び松本間路線  の二級国道編入

会議録情報

1962-03-23 第40回国会 衆議院 建設委員会 第13号

————————————— 三月二十二日  鹿児島市、西桜島村袴腰間に架橋の請願(二階  堂進紹介)(第二七三一号)  県道鹿児島県吾平町、佐多町伊座敷間の主要地  方道指定に関する請願二階堂進紹介)(第  二七三二号)  県道都城指宿両市間の二級国道編入に関する  請願二階堂進紹介)(第二七三三号)  押切川を乱川に合流の請願外七件(牧野寛索君  紹介)(第二七三四号)  建設業法施行令

会議録情報

1962-03-07 第40回国会 衆議院 建設委員会 第10号

――――――――――――― 三月五日  県道人吉川内線の二級国道編入に関する請願(  池田清志紹介)(第一七五〇号)  鶴田ダム建設促進に関する請願池田清志君紹  介)(第一八五二号)  鹿児島県下一級及び二級国道舗装等に関する  請願二階堂進紹介)(第一九一八号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1962-02-21 第40回国会 衆議院 建設委員会 第6号

————————————— 二月二十日  一級国道二〇号線の整備促進に関する請願(下  平正一紹介)(第一三二一号)  同(井出一太郎紹介)(第一三八三号)  主要地方道宇都宮水戸線の二級国道編入に関す  る請願山口好一紹介)(第一三六九号)  横浜新道戸塚支線通行料免除に関する請願(  飛鳥田一雄紹介)(第一五〇五号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1962-02-14 第40回国会 衆議院 建設委員会 第4号

特別都市計  画街路放射補助線編入請願花村四郎君紹  介)(第九三五号)  一級国道二〇号線の整備促進に関する請願(羽  田武嗣郎紹介)(第九八三号)  同(唐澤俊樹紹介)(第一〇四八号)  同(中島巖紹介)(一一二一号)  貸家組合法改正に関する請願徳安實藏君紹  介)(第一〇七八号)  地代家賃統制令撤廃に関する請願徳安實藏君  紹介)(第一〇七九号)  福井海岸道路の二級国道編入

会議録情報

1962-01-26 第40回国会 衆議院 建設委員会 第1号

――――――――――――― 一月十九日  国道九号線の改修促進に関する陳情書  (第一九号)  二級国道一八〇号岡山松江線一級国道編入に  関する陳情書  (第二〇  号)  県道米子石見新見線の二級国道編入に関する陳  情書  (第二一号)  北陸縦貫高速自動車道滋賀県内通過地に関す  る陳情書(第五三  号)  下水道整備対策確立に関する陳情書  (第九八号)  同  (第九九号) は本委員会

会議録情報

1961-10-31 第39回国会 参議院 建設委員会 第11号

第三〇八号) ○滋賀県愛知川総合開発事業促進に関  する請願(第三三二号) ○東京江戸川地区恒久護岸施設建  設促進に関する請願(第九三七号)  (第一〇〇六号) ○傾斜地等における土木工事規制に関  する請願(第三〇一号) ○建設行政における部落解放政策樹立  に関する請願(第七〇三号)(第七〇  四号) ○府県道枚方水口線の二級国道昇格に  関する請願(第二号) ○主要地方道岐阜小浜線国道編入

会議録情報

1961-10-30 第39回国会 衆議院 建設委員会 第11号

請     願(山口喜久一郎紹介)(第十三号)   二 同(上村千一郎紹介)(第八九号)   三 同(逢澤寛紹介)(第一七三号)   四 同外一件(浦野幸男紹介)(第一七四     号)   五 同(仮谷忠男紹介)(第一七五号)   六 同(中馬辰猪紹介)(第一七六号)   七 同(中垣國男紹介)(第二七六号)   八 同(吉田茂紹介)(第二七七号)   九 県道人吉川内線の二級国道編入

会議録情報

1961-10-27 第39回国会 衆議院 建設委員会 第10号

――――――――――――― 十月二十五日  国土開発縦貫自動車道建設法の一部を改正する  法律案塚原俊郎君外三十六名提出衆法第二  八号) 同日  三郷、上高地間のスカイライン道路建設促進に  関する請願羽田武嗣郎紹介)(第九八三  号)  南日本国道建設促進に関する請願瀬戸山三  男君外六十六名紹介)(第一〇一二号)  大阪、舞鶴間府県道国道編入に関する請願(  小島徹三紹介)(第一二六

会議録情報

1961-10-20 第39回国会 衆議院 建設委員会 第8号

陳情  書(第一三七号)  同(第三二四  号)  本土四国間に瀬戸大橋架設促進に関する陳情  書  (第一三八号)  本土、淡路及び四国間に連絡橋架設促進に関す  る陳情書(第  一六二号)  海岸法の一部改正に関する陳情書  (第一六三号)  土地の値上り抑制措置等に関する陳情書  (第一六四号)  国道四十一号線の整備改修促進に関する陳情書  (第一六五号)  浜松市、高山市間主要地方道国道編入

会議録情報

1961-10-10 第39回国会 衆議院 建設委員会 第3号

十月六日  公共工事費予算措置適正化に関すする請願(  山口喜久一郎紹介)(第一三号)  同(上村千一郎紹介)(第八九号)  同(逢澤寛紹介)(第一七三号)  同外一件(浦野幸男紹介)(第一七四号)  同(仮谷忠男紹介)(第一七五号)  同(中馬辰猪紹介)(第一七六号)  同(中垣國男紹介)(第二七六号)  同(吉田茂紹介)(第二七七号)  県道人吉川内線の二級国道編入に関する請願

会議録情報

1961-06-07 第38回国会 参議院 建設委員会 第38号

国道九号線中大野線改修工事施行に  関する請願(第一〇一四号) ○二級国道久留米別府線舗装工事施行  等に関する請願(第五〇五号) ○山梨県御坂トンネル建設に関する請  願(第一五七四号) ○本土、淡路島及び四国連絡橋架設促  進に関する請願(第八二〇号) ○南日本国道建設促進に関する請願  (第二〇一七号) ○三重県四日市、福井敦賀両市間国  道建設に関する請願(第二五七三  号) ○鹿児島県離島の主要道路の二級国道  編入

会議録情報

1961-06-07 第38回国会 衆議院 建設委員会 第42号

――――――――――――― 六月二日  積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関  する特別措置法の一部を改正する法律案(三宅  正一君外四十名提出衆法第五三号) 同月五日  二級国道長野小千谷線一級国道編入に関する  請願中澤茂一紹介)(第五五二二号)  県道落合世羅線備後三川駅前八田原間改修に  関する請願永山忠則紹介)(第五五二五  号)  公共工事費予算措置適正化に関する請願

会議録情報

1961-05-25 第38回国会 衆議院 建設委員会 第36号

————————————— 五月二十四日  県道飯野女川線釜谷峠にトンネル掘さくに関  する請願内海安吉紹介)(第四〇二九号)  首都の交通緩和及び防火都市建設促進のため自  動車国道建設等に関する請願大沢雄一君外一  名紹介)(第四〇三〇号)  人吉川内線の二級国道編入に関する請願池田  清志紹介)(第四〇六三号)  阿久根、本渡、宇土線の二級国道編入に関する  請願池田清志紹介

会議録情報

1961-05-11 第38回国会 衆議院 建設委員会 第29号

委員外出席者         専  門  員 山口 乾治君     ————————————— 五月十日  積雪による災害対策に関する請願木村守江君  紹介)(第三八八七号)  南日本国道建設促進に関する請願瀬戸山三男  君外六十六名紹介)(第三八八八号)  一級国道第九、二十九号線の整備促進に関する  請願足鹿覺紹介)(第三九三五号)  主要地方道及び県道津山、倉吉、羽合線の二級  国道編入

会議録情報

1961-05-10 第38回国会 衆議院 建設委員会 第28号

————————————— 五月四日  地代家賃統制令撤廃反対等に関する請願(山田  長司紹介)(第三三六三号)  二級国道長野小千谷線一級国道編入に関する  請願下平正一紹介)(第三四〇四号)  同(井出一太郎紹介)(第三六六五号)  同(小川平二紹介)(第三六六六号)  同(原茂紹介)(第三六七号)  北海道道留寿都狩太線国道編入に関する請願  (寿原正一紹介)(第三五三八号)

会議録情報

1961-04-20 第38回国会 衆議院 建設委員会 第23号

————————————— 四月十五日  建築基準法の一部を改正する法律案内閣提出  第一八二号)(予) 同日  主要地方道飯田下呂線国道編入に関する請願  (増田甲子七君紹介)(第二六七二号)  最上川流域直轄改良工事施行に関する請願(  牧野寛索紹介)(第二七二五号)  県道中上左沢線及び月山沢中上線主要県道指  定に関する請願牧野寛索紹介)(第二七二  六号) は本委員会に付託された

会議録情報