運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
715件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-01 第192回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

—————————————  一、趣旨説明を聴取する議案の件   公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案(第百九十回国会内閣提出)    趣旨説明 厚生労働大臣 塩崎 恭久君    質疑通告     時間   要求大臣  とかしきなおみ君(自民) 10分以内 総理厚労  柚木 道義君(民進) 15分以内 総理  伊佐 進一君(公明) 10分以内 総理厚労

佐藤勉

2016-11-01 第192回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

佐藤委員長 次に、趣旨説明を聴取する議案の件についてでありますが、第百九十回国会内閣提出公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案は、本日の本会議において趣旨説明を聴取し、これに対する質疑を行うことに賛成諸君挙手を求めます。     〔賛成者挙手

佐藤勉

2016-10-28 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

内閣提出公的年金制度財政基盤及び最低保障機能強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、本案に対し、井坂信彦君外七名から、民進党・無所属クラブ提案による修正案及び高橋千鶴子君外一名から、日本共産党提案による修正案がそれぞれ提出されております。  提出者より順次趣旨説明を聴取いたします。井坂信彦君。     

丹羽秀樹

2016-10-26 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

真一君   岡本 充功君     玉木雄一郎君   河野 正美君     足立 康史君 同日  辞任         補欠選任   中谷 真一君     小松  裕君   玉木雄一郎君     岡本 充功君   足立 康史君     河野 正美君     ————————————— 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  公的年金制度財政基盤及び最低保障機能強化等のための国民年金法等

会議録情報

2016-10-26 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

内閣提出公的年金制度財政基盤及び最低保障機能強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として厚生労働省大臣官房年金管理審議官伊原和人君、年金局長鈴木俊彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

丹羽秀樹

2016-10-21 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

 とむ君   中谷 真一君     新谷 正義君   山田 賢司君     福山  守君   小宮山泰子君     郡  和子君   玉木雄一郎君     中島 克仁君   宮崎 岳志君     初鹿 明博君 同日  辞任         補欠選任   今野 智博君     村井 英樹君     ————————————— 十月二十一日  公的年金制度財政基盤及び最低保障機能強化等のための国民年金法等

会議録情報

2016-10-21 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

塩崎国務大臣 ただいま議題となりました公的年金制度財政基盤及び最低保障機能強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由及び内容の概要を御説明いたします。  公的年金制度保障機能強化を図り、年金制度に対する国民の信頼を高めるため、老齢基礎年金等受給資格期間を二十五年から十年に短縮することとされています。

塩崎恭久

2016-10-19 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

井坂信彦君外六名提出、第百九十回国会衆法第二七号)  民間あっせん機関による養子縁組あっせんに係る児童保護等に関する法律案木村弥生君外三名提出、第百九十回国会衆法第五三号)  特別養子縁組促進等のための児童養子縁組に関する法律案田嶋要君外四名提出、第百九十回国会衆法第五六号)  労働基準法等の一部を改正する法律案内閣提出、第百八十九回国会閣法第六九号)  公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等

会議録情報

2016-08-03 第191回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

井坂信彦君外六名提出、第百九十回国会衆法第二七号)  民間あっせん機関による養子縁組あっせんに係る児童保護等に関する法律案木村弥生君外三名提出、第百九十回国会衆法第五三号)  特別養子縁組促進等のための児童養子縁組に関する法律案田嶋要君外四名提出、第百九十回国会衆法第五六号)  労働基準法等の一部を改正する法律案内閣提出、第百八十九回国会閣法第六九号)  公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等

会議録情報

2016-08-03 第191回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

第百九十回国会衆法第五九号)   五、文部科学行政基本施策に関する件   六、生涯学習に関する件   七、学校教育に関する件   八、科学技術及び学術振興に関する件   九、科学技術研究開発に関する件   一〇、文化芸術スポーツ及び青少年に関する件  厚生労働委員会   一、労働基準法等の一部を改正する法律案内閣提出、第百八十九回国会閣法第六九号)   二、公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等

河村建夫

2016-08-03 第191回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

確保に関する法律案(第百九十回国会内閣提出)     歳入庁設置による内国税並びに労働保険料及び年金保険料等徴収に関する業務効率化等推進に関する法律案(第百八十九回国会今井雅人君外五名提出)    法務委員会から申出の     部落差別解消推進に関する法律案(第百九十回国会、二階俊博君外八名提出)    厚生労働委員会から申出の     公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等

向大野新治

2016-08-03 第191回国会 衆議院 本会議 第2号

次に、内閣委員会から申し出人工衛星等の打上げ及び人工衛星管理に関する法律案衛星リモートセンシング記録の適正な取扱い確保に関する法律案及び歳入庁設置による内国税並びに労働保険料及び年金保険料等徴収に関する業務効率化等推進に関する法律案法務委員会から申し出部落差別解消推進に関する法律案厚生労働委員会から申し出公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等の一部を改正する

大島理森

2016-06-01 第190回国会 衆議院 本会議 第37号

次に、内閣委員会から申し出人工衛星等の打上げ及び人工衛星管理に関する法律案衛星リモートセンシング記録の適正な取扱い確保に関する法律案及び歳入庁設置による内国税並びに労働保険料及び年金保険料等徴収に関する業務効率化等推進に関する法律案法務委員会から申し出部落差別解消推進に関する法律案厚生労働委員会から申し出公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等の一部を改正する

大島理森

2016-06-01 第190回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

基本施策に関する件   六、生涯学習に関する件   七、学校教育に関する件   八、科学技術及び学術振興に関する件   九、科学技術研究開発に関する件   一〇、文化芸術スポーツ及び青少年に関する件  厚生労働委員会   一、労働基準法等の一部を改正する法律案内閣提出、第百八十九回国会閣法第六九号)   二、臨床研究法案内閣提出第五六号)   三、公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等

河村建夫

2016-06-01 第190回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

リモートセンシング記録の適正な取扱い確保に関する法律案内閣提出)     歳入庁設置による内国税並びに労働保険料及び年金保険料等徴収に関する業務効率化等推進に関する法律案(第百八十九回国会今井雅人君外五名提出)    法務委員会から申出の     部落差別解消推進に関する法律案(二階俊博君外八名提出)    厚生労働委員会から申出の     公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等

向大野新治

2016-06-01 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

恒雄君     ————————————— 五月二十七日  労働基準法の一部を改正する法律案井坂信彦君外六名提出衆法第二七号) 同月三十一日  民間あっせん機関による養子縁組あっせんに係る児童保護等に関する法律案木村弥生君外三名提出衆法第五三号)  特別養子縁組促進等のための児童養子縁組に関する法律案田嶋要君外四名提出衆法第五六号)  公的年金制度持続可能性向上を図るための国民年金法等

会議録情報

2016-04-14 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

今回ちょっと審議できるかどうか分かりませんが、国民年金法等改正案では、更に五十万人ベースで労使の合意に基づいて適用可能とするという法案ができているわけですよね。ただ、被用者保険適用拡大というのは、やはりコスト増が大きい業種ですとか中小企業、これはなかなか受入れは困難だろうというふうには考えられますね。  今後、政府被用者保険適用拡大に向けてどのように取り組んでいくつもりか。

古川俊治

2016-04-14 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

国会提出国民年金法等改正案とも関係しますが、公的年金マクロ経済スライドにより給付水準が調整されることとなっており、昨年度は障害基礎年金減額をされました。就労困難な障害者の生活のよりどころとなるこの障害基礎年金については、マクロ経済スライドによる減額を補填するような給付水準を維持する措置を検討すべきではないかと考えますが、いかがでしょうか。

川田龍平

2014-06-04 第186回国会 参議院 本会議 第28号

について承認を求めるの件(衆議院送付)  第二 刑を言い渡された者の移送に関する日本   国とブラジル連邦共和国との間の条約の締結   について承認を求めるの件(衆議院送付)  第三 重大な犯罪を防止し、及びこれと戦う上   での協力の強化に関する日本国政府とアメリ   カ合衆国政府との間の協定の締結について承   認を求めるの件(衆議院送付)  第四 政府管掌年金事業等運営改善のため   の国民年金法等

会議録情報

2014-06-04 第186回国会 参議院 本会議 第28号

議長山崎正昭君) 日程第四 政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。厚生労働委員長石井みどり君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔石井みどり君登壇、拍手〕

山崎正昭

2014-06-03 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

出席要求に関する件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○社会保障及び労働問題等に関する調査  (業務処理上の誤りに係る事務方の責任の所在  に関する件)  (業務処理上の誤りの背景と対策に関する件)  (国家公務員人事評価人事管理の在り方に  関する件)  (労働者派遣法改正案条文誤りに関する件)  (厚生労働省内における文書確認体制に関する  件) ○政府管掌年金事業等運営改善のための国民  年金法等

会議録情報

2014-06-03 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

○高階恵美子君 私は、ただいま可決されました政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党民主党新緑風会、公明党、日本維新の会・結いの党、みんなの党、日本共産党及び社会民主党護憲連合各派共同提案による附帯決議案提出いたします。  案文を朗読いたします。     

高階恵美子

2014-06-03 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

委員長石井みどり君) 政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案議題といたします。  本案に対する質疑は既に終局しておりますので、これより討論に入ります。──別に御意見もないようですから、これより直ちに採決に入ります。  政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案賛成の方の挙手を願います。    〔賛成者挙手

石井みどり

2014-05-28 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

次に、政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案趣旨説明でございます。まず、日程に追加して提出者趣旨説明を求めることを異議の有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、田村厚生労働大臣から趣旨説明があり、これに対し、三原じゅん子君、森本真治君、薬師寺みちよ君の順に質疑を行います。  

中村剛

2014-05-28 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

また、政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案につき、本日の本会議においてその趣旨説明を聴取するとともに、自由民主党一人十分、民主党新緑風会一人十五分及びみんなの党一人十分の質疑を順次行うこと。  以上のとおりでありますが、理事会申合せのとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

岩城光英

2014-05-28 第186回国会 参議院 本会議 第25号

整備に   関する法律案内閣提出衆議院送付)  第一四 司法試験法の一部を改正する法律案(   内閣提出衆議院送付)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、独立行政法人通則法の一部を改正する法律   案及び独立行政法人通則法の一部を改正する   法律施行に伴う関係法律整備に関する法   律案趣旨説明)  一、政府管掌年金事業等運営改善のための   国民年金法等

会議録情報

2014-05-27 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第27号

する法律案内閣提出)  第五 独立行政法人通則法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備に関する法律案内閣提出)  第六 アレルギー疾患対策基本法案厚生労働委員長提出)  第七 国民が受ける医療の質の向上のための医療機器研究開発及び普及促進に関する法律案厚生労働委員長提出)  第八 過労死等防止対策推進法案厚生労働委員長提出)  第九 政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等

鬼塚誠

2014-05-27 第186回国会 衆議院 本会議 第27号

する法律案内閣提出)  第五 独立行政法人通則法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備に関する法律案内閣提出)  第六 アレルギー疾患対策基本法案厚生労働委員長提出)  第七 国民が受ける医療の質の向上のための医療機器研究開発及び普及促進に関する法律案厚生労働委員長提出)  第八 過労死等防止対策推進法案厚生労働委員長提出)  第九 政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等

会議録情報

2014-05-27 第186回国会 衆議院 本会議 第27号

—————————————  日程第六 アレルギー疾患対策基本法案厚生労働委員長提出)  日程第七 国民が受ける医療の質の向上のための医療機器研究開発及び普及促進に関する法律案厚生労働委員長提出)  日程第八 過労死等防止対策推進法案厚生労働委員長提出)  日程第九 政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案内閣提出

伊吹文明

2014-05-27 第186回国会 衆議院 本会議 第27号

議長伊吹文明君) それでは、日程第六、アレルギー疾患対策基本法案日程第七、国民が受ける医療の質の向上のための医療機器研究開発及び普及促進に関する法律案日程第八、過労死等防止対策推進法案日程第九、政府管掌年金事業等運営改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案、以上四案を一括して議題といたします。  委員長趣旨弁明及び報告を求めます。厚生労働委員長後藤茂之君。     

伊吹文明