運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2622件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

日本商船隊も、日本籍船の、一九七二年の一千五百八十隻から二〇一五年には百九十七隻に落ち込んでおります。  そこで、まず質問をさせていただきます。  日本国籍船舶、また日本人船員がいなくても、運賃さえ支払えば運送を引き受ける船舶世界中どこにでもあるという意見もございます。  日本籍船及び日本人船員確保について、まず国交省のお考えをお聞かせいただきたいと思います。

青木愛

2017-03-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

平成二十五年四月二十六日に閣議決定された海洋基本計画において、「日本商船隊の国際競争力確保及び安定的な国際海上輸送確保を図るため、日本籍船及び日本人船員計画的増加に取り組む我が国外航海運事業者に対し、トン数標準税制適用等を実施し、日本船舶日本船舶を補完する準日本船舶合わせて四百五十隻体制早期確立を図るとともに、日本人外航船員の数を平成二十年度から十年間で一・五倍に増加させるための取組を

椎木保

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

時を同じくして、昨年、我が国海運大手三社、日本郵船、商船三井、川崎近海汽船の三社がコンテナ船事業統合をされ、世界第六位の規模になりました。長引く海運市場の低迷や世界海運事業者競争の激化など、こうした状況を打破し、世界との競争に勝ち抜くため、統合を決断されたと拝察いたします。  

堀井学

2017-02-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

日本民間人商船は全て外国軍隊に守ってもらう、イラクに出かけた自衛隊すら外国軍隊に守ってもらう、逆に日本外国人を助けない、そのような体制の中で来ました。GDPとの対比でいえば、日本防衛費世界で第百二番目です。  予算は専ら自国の繁栄と福祉のために使ってきました。ジャパン・ファーストだと言われても実は仕方がない国柄だったと思います。  

岡本行夫

2016-11-15 第192回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

選挙権年齢が二十歳のときでも商船大学学生などは同じように洋上投票は利用できなかったわけですが、残念ながら、そういう要望が上がっていたというのは承知をしておりません。ことしの参議院選挙公示直前に、実習船に乗っているため投票できないという事態が明らかになったわけであります。もちろん、今回の参議院選挙から実習生洋上投票を利用できれば本当によかったなと思っております。  

塩川鉄也

2016-11-15 第192回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

前段の部分でございますが、本法案の「実習を行うため航海する学生生徒その他の者であつて船員手帳に準ずる文書の交付を受けているもの」とは、まず一つ目に、学校教育法上の学校に所属するものとしては、例えば水産高校生徒、次に商船高等専門学校生徒、そして商船大学学生が想定されております。  

佐藤茂樹

2016-10-21 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

松本国務大臣 見直しもすべき時期を迎えているのではないかという御下問でもございますが、我が国特定海域領海幅を三海里としているのは、海洋国家先進貿易国として、国際交通の要衝たる海峡における商船、大型タンカーなどの自由な航行確保することが総合的な国益の観点から必要であることを踏まえたものでございます。  

松本純

2016-05-11 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

図表四に参りますと、こちらは「世界商船における全長二百メートル以上の船舶の割合」、巨大船というのが世界商船でどういう形でふえてきたかということを示しています。  昭和四十七年、海上交通安全法が成立をした年ですけれども、当時世界商船は五万五千二百九十二隻、うち巨大船は二千百八十四隻でありました。約四%ということになります。

津村啓介

2016-04-07 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

このため、国といたしましても、トン数標準税制等によりまして、日本商船隊の国際競争力強化及び日本商船隊の中核を担う日本籍船確保を図っているところであります。  トン数標準税制は、平成二十九年度末に適用期限を迎えますが、今後、海運市況の動向、関係者の御意見等を踏まえながら、その取扱いにつきまして検討を進めてまいりたいと存じます。

石井啓一

2016-04-01 第190回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

これは昨年の三月二十六日でございますけれども、当時の民主党が全日本海員組合からこの洋上投票の拡充についていろいろな申入れを受けたわけでありますけれども、その際に、国際物流を担う日本商船隊ですね、日本商船隊、これ約二千八百隻の船があるそうなんですけれども、そのうちの約二千六百隻が外国船籍というふうに伺っております。  

逢坂誠二

2016-03-10 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

大臣がおっしゃられたとおり、やはり日本のこの日本商船隊、これをしっかり維持していく、これはもう不可欠であると思いますし、また海外との関係でも、特に税制面、これでイコールフッティングをいかに維持していくか、この辺りはこれから日本海運造船競争力を更に維持し発展させていく上でも不可欠だと思いますので、引き続き是非よろしくお願いをしたいと思います。  

阿達雅志

2016-03-10 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

こういった需要の増大に適切に対応ができるように、外航海運につきましては、船員養成を図りつつ、トン数標準税制を始めとする税制特例措置を活用いたしまして、日本商船隊の国際競争力確保を図ってまいりたいと思っております。  また、造船につきましては、省エネ性能に優れる日本建造船のシェアが、円安傾向になったということもありまして、ここのところ回復しております。

石井啓一

2015-09-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

ですから、単に米国あるいは米国の艦船、商船攻撃されたからといって、これは三要件には当てはまらないと、こういうことになるわけでございまして、最初の図で示していただいた中においても、まさにこの維新の案の説明にあるように、まさに我々の限定的な容認というのも、我が国存立に関わるというこれは容認でございます。その点では大分この維新の案にも似ているのではないかと。

安倍晋三

2015-09-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

ですから、私ども法案では、武力攻撃発生の対象として米国商船とか米国本土などを想定していないことは法制要件上も明確になっております。  我が党案では、条約に基づくこと、そして我が国周辺地域において、かつ我が国防衛のために従事している米国軍隊に対する武力攻撃が発生したときにだけ、自衛隊による自衛権行使可能性というか前提条件となることを明確に規定しているところでございます。    

小野次郎

2015-09-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

次に、総理にお聞きしたいんですけれどもアメリカ軍の、商船若しくはアメリカ本土が、要するに米国が、国が攻撃されたときに、米艦隊じゃないですよ、米国攻撃されたときに、存立危機事態であると政府が判断する場合に、自衛隊武力行使ができるのでしょうか。お答えいただければと思います。

藤巻健史

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

ある国が公海上で邦人を乗船させた第三国民間船舶に対し武器使用を行った、ある国が公海上でですよ、第三国民間船舶商船に乗っている邦人武器使用を行った、これは自衛権行使するケースに該当するかどうか、イエスかノーかで結構でございます、お答えください。

大野元裕

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

それならば、法制局長官、今と同じケースなんですけれども、その邦人を乗せた商船なり民間船舶攻撃した国が日本に対する攻撃をほのめかしている場合、ほのめかしている場合に、第三国民間船舶に乗った邦人攻撃された場合、我が国自衛権行使するケースに相当するかどうか、教えてください。

大野元裕

2015-07-30 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第5号

こういう中においては命すら危うくなる可能性もあるわけでございますから、この三要件に当たり得るということでございますし、そして、そもそも我々が行うことは、力によって現状を変えていこうということではなくて、言わば、機雷を敷設されてしまったと、これは、海中に爆発物を置いて、この近くを船が通ると、商船や何かが通ると、タンカーが通ると、これは爆発をして沈没してしまうと。  

安倍晋三

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会公聴会 第1号

このわずかな護衛艦日本の二千六百隻の商船隊を守れるわけがありません。日本にとっての唯一の道は、各国の海軍と共同しての護衛であります。  海賊からの商船隊護衛を考えれば、おわかりいただけると思います。自衛隊護衛艦は、派遣以来、ことしの五月までに六百六十三隻の日本民間船舶護衛しましたが、同時に二千九百隻以上の外国船舶護衛し、海賊の襲撃から守ってきているのであります。日本人にとっての誇りです。

岡本行夫

2015-06-26 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第14号

そうした状況に対応する上において、日本一国のみでそれには対応できないわけでありまして、米国あるいは世界国々と協力して、地域世界の平和と繁栄確保していく、安定を確保していくことによって、日本商船、タンカーも自由に日本に資源やさまざまな材料を運んでくることができるということではないか。  例えば、海賊対処法というのをつくりました。

安倍晋三

2015-06-26 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第14号

かつ、これは国際法的にはいわば武力攻撃として集団的自衛権行使に当たりますが、まさに危険な機雷を除去する、そこを航行する、安全に通りたいという多くの商船、タンカー等のために除去をするわけでございます。これは日本一国のみではなくて多くの国々にとって、ホルムズ海峡を通過する、平和な暮らし、国民の安全な暮らしを維持するためにも必要なものであります。

安倍晋三

2015-06-16 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

学科の修得は、国土交通省管轄で全国に八校ある海技教育機構、または文科省所管商船系大学商船系高等専門学校五校のいずれかで行われております。  ここでお伺いいたします。  外航海運船員養成機関は手つかずのままで、船員養成の核となり、海洋立国日本を支える若手船員確保、育成を着実に推進する機関となるのか、また省庁の縦割りもまだ残っているような感がございます。

小宮山泰子

2015-06-16 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

例えば、公立学校耐震化率は九五・六%でありますし、この文科省所管商船系大学は九八・七%が耐震化をされておりますし、商船系の高等専門学校はほぼ一〇〇%耐震化されているということでありますが、国交省所管海技教育機構八校のみが三〇%程度ということでありますので、ここに関して、海技教育機構耐震化促進に向けた意気込みについて、大臣にお伺いしたいと思います。

本村賢太郎

2015-06-16 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

学科をやります教育機関は、海技教育機構の今回の学校と、それから商船系大学そして商船高専、これは委員御指摘のように文部科学省高等教育機関の一環としての学校でございます。  いずれにいたしましても、それらの学科を教育する学校学生さんは、乗船実習、これが国家資格を取るために必要でございますから、航海訓練所に、一括して乗って、スキルを上げて、そして資格を取っていくということでございます。  

森重俊也