運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
495件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-04-16 第19回国会 参議院 法務委員会 第20号

なお、逐条に入りまする前に、只今提案理由説明にございました以上に、一般的な事項について細かかく御説明申上げたいと思います。  先ず昨年十月二十六日東京におきまして、日本国における国際連合の軍隊に対する刑事裁判権の行使に関する議定書というのが署名されましたわけでございます。これから議定書と申しますのは、これを指すことに御了解願いたいと思います。

津田実

1954-04-16 第19回国会 参議院 内閣委員会 第22号

政府委員三浦寅之助君) 只今提案になりました法案趣旨につきましては、理論的には勿論反対ではないのです。法務省としてはむしろ賛成すべき点が多いのでありますが、ただ実際問題として今にわかに賛成しがたいと思うのであります。その理由は第一に本法案は人員と予算の増加を伴うものでありまして、現在の政府の行わんとしている行政機構簡素化緊縮予算というような政府方針に反するように考えられるのであります。

三浦寅之助

1954-04-13 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第22号

衆議院議員床次徳二君) 只今提案になりましたところの地方税法の一部を改正する法律案に対するところの衆議院修正部分につきまして、御説明を申上げたいと思います。  お手計にその説明の要綱と並びに修正案による財源移動調、それから法律比較表等がございますので、これを御参照頂きたいと思いますが、簡単にその修正部分について内容及び趣旨概要を御説明申上げたいと思います。

床次徳二

1954-04-13 第19回国会 参議院 人事委員会 第6号

そうすると、あのときの政府説明趣旨は、今日かくのごとき改正をしようとしている状態から考えると、あのときの政府の占領されているから如何ともし難いという恰好で、国会提案した国家公務員法の制定に関する趣旨は、私はもつと公務員権利を抑圧するとか、それから又、人事院独立性はもつと減殺して、公務員の利益の擁護、或いは又、公務員権利の抑圧ということは、もつと只今提案されておるような、極端に言えば、反動的

千葉信

1954-04-13 第19回国会 参議院 人事委員会 第6号

国務大臣加藤鐐五郎君) 只今提案理由説明が、何がためにこういう改正をしたかという説明が簡単であるという御意見であるのでありますが、余り長く書いてもどうかと思いまして簡単に申上げた次第でございますが、従来の人事院というものが、いろいろ見方はあるでありましようが、やや行過ぎた点がありはしなかつたか。占領政策占領治下におきまして人事院のその当時のなには、今の現状に即してどうであろうか。

加藤鐐五郎

1954-04-05 第19回国会 参議院 本会議 第29号

團伊能君 私は自由党を代表いたしまして、只今提案されました原子力国際管理原子兵器禁止決議案に賛成するものであります。  原子エネルギーの研究が、仮説の時代から今日実在の力として存在するに至りましたことは、只今提案者から縷々御説明があつた通りであります。この厖大な破壊力から見ても、人類史を変換せしめるに足る重大な問題であることは皆さん御承知通りであります。

團伊能

1954-04-05 第19回国会 参議院 建設委員会 第21号

政府委員南好雄君) 只今提案になりました土地区画整理法案につきまして、提案理由とその概要とを御説明申上げます。  御承知通り、現在土地区画整理の事業は、都市計画法及び特別都市計画法に基いて運営されているのでありますが、その施行の方法に関する主要事項は、これらの法律において準用する旧耕地整理法規定によつているのであります。

南好雄

1954-04-02 第19回国会 参議院 本会議 第28号

堂森芳夫君 私は、厚生年金制実施、即ち、すべての国民の老後の生活は最終的には国の財政的責任において守るべきであるという立論の立場に立ちまして、只今、提案されました厚生年金保険法に対しまして、すでに同僚議員が触れられました点を避けて、最も緊要な点につき、二、三点、政府質問をいたさんとするものであります。  

堂森芳夫

1954-04-01 第19回国会 参議院 文部委員会 第14号

その内容につきましては、大体二十九年度の予算の認められておりまする範囲で施策をいたしたいと考え、即ち教科書に対しましては、教科書購入費につきましては、全生徒児童に対しまして給与、それから給食費それから交通費、それから寄宿雑費がございますが、これにつきましては貧困の者に対しましてこれを給与する、かような内容につきまして、只今提案の準備をいたしております。

緒方信一

1954-03-30 第19回国会 参議院 運輸委員会 第18号

政府委員西村英一君) 只今提案になりました船舶職員法等の一部を改正する法律案提案理由を御説明申上げます。  現行船舶職員法は第十回国会において画期的な大改正を加えられましたが、その際できる限り円滑に、法の完全実施を図るため、経過規定を設け、船舶職員の資格についての緩和措置等を講じた次第であります。  

西村英一

1954-03-20 第19回国会 参議院 予算委員会 第18号

こういうことに財政的になるのであるとするなれば、昨日の農林大臣の御説明は、財政上の関係がありましたのでと、こういうことでございましたが、財政上の関係は今申上げましたように主計局から頂戴しておる二つの資料を集めて見ますると、昭和二十八年度の予算では十一億七千三百万円、昭和二十九年度の只今提案されておる予算では九億五千九百万円、若し三分の二を昭和二十九年度に組んだとすれば、どうなるかというと、それは十二億七千七百万円

森八三一

1954-03-17 第19回国会 参議院 本会議 第19号

堀末治君 私は只今提案になりました地方税法関係法案につきまして、自由党を代表して、総理大臣並びに大蔵大臣自治庁長官に対して若干の質問を申上げたいと思います。(「総理大臣呼んで来い」と呼ぶ者あり)  先ず地方自治育成振興に対する政府基本方針でございますが、総理大臣がおいでになりませんければ、緒方副総理に代つてお答え願いたいと存じます。

堀末治

1954-03-11 第19回国会 参議院 建設委員会 第15号

政府委員師岡健四郎君) 只今提案理由説明がございました住宅金融公庫法の一部を改正する法律案の主要な改正点について逐条的に御説明申上げます。  先ず第二条の定義に関する規定でございますが、この第二条を改正いたしまして、本改正案中の主要な字句につきまして新たに定義を加えたわけでございます。

師岡健四郎

1954-03-11 第19回国会 参議院 建設委員会 第15号

次に、只今提案になりました道路整備費財源等に関する臨時措置法の一部を改正する法律案提案理由を御説明申上げます。  申上げるまでもなく、道路整備費財源等に関する臨時措置法は、議員各位の非常なる御熱意によりまして、第十六国会において成立したのでありまして、昭和二十九年度以降五カ年間揮発油税収入額相当額道路整備五カ年計画財源に充当するという画期的な法律でございます。  

戸塚九一郎

1954-03-11 第19回国会 参議院 運輸委員会 第14号

併し只今提案いたしました港の区域につきましては、これは自然的な変化はございませんで、人為的のものだけでございます。ただ自然的、人為的という言葉を使うのは変でございますが、提案理由にも書いてございますように、名瀬港、古仁屋港のごとき港につきましては、これはいわば政治的な要因によつて、港の区域を新たに定めようとするものでございます。

大森重義