運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1438件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-22 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

そこで、やはり先ほどの下村元文科大臣とか遠藤文科大臣教育再生実行本部の議論などがちょっと気になるので聞かせていただきたいんですけれども、昨年四月中旬に東京大学総長さんが自民党の遠藤利明衆議院議員に面会した件についてお聞かせをいただきたいんですが、前回の高等教育局長答弁では当時の義本高等教育局長同席をされたということでありますが、この面会は昨年の四月何日で、文科省同席者は誰と誰だったのかということを

川内博史

2019-11-21 第200回国会 衆議院 懲罰委員会 第1号

委員長 篠原  孝君    理事 鴨下 一郎君 理事 渡海紀三朗君       あきもと司君    逢沢 一郎君       赤澤 亮正君    伊吹 文明君       石原 伸晃君    遠藤 利明君       左藤  章君    竹下  亘君       額賀福志郎君    小沢 一郎君       野田 佳彦君    平野 博文君       宮川  伸君    横光 克彦君       

会議録情報

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

その後、森総理遠藤利明五輪大臣中心に、私も野党の取りまとめで奔走させてもらいましたけれども、二〇〇九年に、事実上、大攻勢をかけて、二〇一九年の導入が決まった、そういうことであって、二〇〇六年あたりのラグビー議連の盛り上がりが今につながったものだと思っております。  その萩生田大臣に、きょうは初めて胸をおかりして、給特法中心質問をさせていただきます。  

吉良州司

2019-10-23 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

――――――――――――― 十月四日  青少年自然体験活動等推進に関する法律案遠藤利明君外八名提出、第百九十八回国会衆法第二〇号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  理事辞任及び補欠選任  国政調査承認要求に関する件      ――――◇―――――

会議録情報

2019-08-05 第199回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

   兼内閣大臣政務官    白須賀貴樹君    文部科学委員会専門員   吉田 郁子君     ————————————— 委員異動 八月五日  辞任         補欠選任   宮路 拓馬君     鈴木 隼人君 同日  辞任         補欠選任   鈴木 隼人君     宮路 拓馬君     ————————————— 八月一日  青少年自然体験活動等推進に関する法律案遠藤利明君外八名提出

会議録情報

2019-08-05 第199回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

第百九十八回国会遠藤利明君外八名提出青少年自然体験活動等推進に関する法律案 並びに  文部科学行政基本施策に関する件  生涯学習に関する件  学校教育に関する件  科学技術及び学術振興に関する件  科学技術研究開発に関する件  文化芸術スポーツ及び青少年に関する件 以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会審査申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

亀岡偉民

2019-08-05 第199回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

古本伸一郎君外二名提出、第百九十八回国会衆法第二九号)   二、財政に関する件   三、税制に関する件   四、関税に関する件   五、外国為替に関する件   六、国有財産に関する件   七、たばこ事業及び塩事業に関する件   八、印刷事業に関する件   九、造幣事業に関する件   一〇、金融に関する件   一一、証券取引に関する件  文部科学委員会   一、青少年自然体験活動等推進に関する法律案遠藤利明君外八名提出

高市早苗

2019-06-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

奥野信亮君紹介)(第一七三五号)  同(高村正大君紹介)(第一七三六号)  同(白石洋一紹介)(第一七三七号)  同(辻元清美君紹介)(第一七三八号)  同(和田義明紹介)(第一七三九号)  障害者等の暮らしを支える介護・福祉の拡充に関する請願高橋千鶴子紹介)(第一六一三号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一七四七号)  難病・長期慢性疾病小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願遠藤利明紹介

会議録情報

2019-06-26 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

内閣大臣政務官    白須賀貴樹君    文部科学委員会専門員   吉田 郁子君     ————————————— 委員異動 六月二十六日  辞任         補欠選任   船田  元君     佐藤 明男君 同日  辞任         補欠選任   佐藤 明男君     船田  元君     ————————————— 六月二十五日  青少年自然体験活動等推進に関する法律案遠藤利明君外八名提出

会議録情報

2019-06-26 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

遠藤利明君外八名提出青少年自然体験活動等推進に関する法律案 並びに  文部科学行政基本施策に関する件  生涯学習に関する件  学校教育に関する件  科学技術及び学術振興に関する件  科学技術研究開発に関する件  文化芸術スポーツ及び青少年に関する件 以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会審査申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

亀岡偉民

2019-06-26 第198回国会 衆議院 議院運営委員会 第34号

法律案古本伸一郎君外二名提出衆法第二九号)   二、財政に関する件   三、税制に関する件   四、関税に関する件   五、外国為替に関する件   六、国有財産に関する件   七、たばこ事業及び塩事業に関する件   八、印刷事業に関する件   九、造幣事業に関する件   一〇、金融に関する件   一一、証券取引に関する件  文部科学委員会   一、青少年自然体験活動等推進に関する法律案遠藤利明君外八名提出

高市早苗

2019-06-25 第198回国会 衆議院 本会議 第32号

道孝君   池田  佳隆君 石川  昭政君   石崎   徹君   石田  真敏君   石破   茂君 石原  伸晃君   石原  宏高君   泉田  裕彦君   稲田  朋美今枝 宗一郎君   今村  雅弘君   岩田  和親君   岩屋   毅君 うえの賢一郎君   上杉 謙太郎君   上野  宏史君   江崎  鐵磨江渡  聡徳君   江藤   拓君   衛藤 征士郎君   遠藤  利明

大島理森

2019-06-21 第198回国会 衆議院 本会議 第31号

  道孝池田  佳隆君   石川  昭政君   石崎   徹君   石田  真敏君 石破   茂君   石原  伸晃君   石原  宏高君   泉田  裕彦稲田  朋美君   今枝 宗一郎君   今村  雅弘君   岩田  和親岩屋   毅君   うえの賢一郎君   上杉 謙太郎君   上野  宏史江崎  鐵磨君   江渡  聡徳君   江藤   拓君   衛藤 征士郎遠藤  利明

大島理森

2019-05-16 第198回国会 衆議院 議院運営委員会 第23号

一部を改正する法律案内閣提出)  第三 放送法の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 食品ロス削減推進に関する法律案(消費者問題に関する特別委員長提出)  第五 船舶油濁損害賠償保障法の一部を改正する法律案内閣提出)  第六 中小企業事業活動継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第七 学校教育情報化推進に関する法律案(第百九十七回国会遠藤利明君外六名提出

向大野新治

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

を改正する法律案内閣提出)  第三 放送法の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 食品ロス削減推進に関する法律案 (消費者問題に関する特別委員長提出)  第五 船舶油濁損害賠償保障法の一部を改正する法律案内閣提出)  第六 中小企業事業活動継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第七 学校教育情報化推進に関する法律案(第百九十七回国会遠藤利明君外六名提出

会議録情報

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

—— 委員異動 五月十五日  辞任         補欠選任   宮川 典子君     和田 義明君   笠  浩史君     長島 昭久君 同日  辞任         補欠選任   和田 義明君     宮川 典子君   長島 昭久君     笠  浩史君     ————————————— 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  学校教育情報化推進に関する法律案遠藤利明君外六名提出

会議録情報

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

亀岡委員長 次に、第百九十七回国会遠藤利明君外六名提出学校教育情報化推進に関する法律案を議題といたします。  趣旨の説明を聴取いたします。盛山正仁君。     —————————————  学校教育情報化推進に関する法律案     〔本号末尾に掲載〕     —————————————

亀岡偉民

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

————————————— 四月二日  教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願遠藤利明紹介)(第四九八号)  同(大河原雅子紹介)(第四九九号)  同(平野博文紹介)(第五五五号)  同(小川淳也紹介)(第六三三号)  国の責任による三十五人以下学級の前進、教育無償化教育条件の改善に関する請願福田昭夫紹介)(第五五六号)  同(大河原雅子紹介

会議録情報

2019-03-08 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

————————————— 一月二十八日  学校教育情報化推進に関する法律案遠藤利明君外六名提出、第百九十七回国会衆法第一三号) 二月二十五日  教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願小沢一郎紹介)(第一六号)  同(大串博志紹介)(第一七号)  同(小林史明紹介)(第二一号)  同(高橋千鶴子紹介)(第四七号)  同(大隈和英紹介)(

会議録情報

2019-03-02 第198回国会 衆議院 本会議 第9号

  道孝池田  佳隆君   石川  昭政君   石崎   徹君   石田  真敏君 石破   茂君   石原  伸晃君   石原  宏高君   泉田  裕彦稲田  朋美君   今枝 宗一郎君   今村  雅弘君   岩田  和親岩屋   毅君   うえの賢一郎君   上杉 謙太郎君   上野  宏史江崎  鐵磨君   江渡  聡徳君   江藤   拓君   衛藤 征士郎遠藤  利明

大島理森

2018-12-10 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

     大串 正樹君   大島  敦君     吉良 州司君 同月十日  辞任         補欠選任   大塚  拓君     小倉 將信君   川内 博史君     松田  功君 同日  辞任         補欠選任   小倉 將信君     大塚  拓君   松田  功君     川内 博史君     ————————————— 十二月七日  学校教育情報化推進に関する法律案遠藤利明君外六名提出

会議録情報

2018-12-10 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

遠藤利明君外六名提出学校教育情報化推進に関する法律案 並びに  文部科学行政基本施策に関する件  生涯学習に関する件  学校教育に関する件  科学技術及び学術振興に関する件  科学技術研究開発に関する件  文化芸術スポーツ及び青少年に関する件 以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会審査申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

亀岡偉民

2018-12-10 第197回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

外務委員会   一、国際情勢に関する件  財務金融委員会   一、財政に関する件   二、税制に関する件   三、関税に関する件   四、外国為替に関する件   五、国有財産に関する件   六、たばこ事業及び塩事業に関する件   七、印刷事業に関する件   八、造幣事業に関する件   九、金融に関する件   一〇、証券取引に関する件  文部科学委員会   一、学校教育情報化推進に関する法律案遠藤利明君外六名提出

高市早苗