運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1535件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-28 第197回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

私どもの方で、一番、今後洋上風力導入を促進していく上で非常に大切なことというのは、委員御指摘のように、地元の首長さん、自治体の皆さん先行利用者である漁業関係皆さん、そして発電事業者皆さん、これが共存共栄という考え方のもとに、同じ方向を向いて、それを地域の振興につなげていくというところをしっかり合意ができているというところは、本制度枠組みの運用に当たって極めて重要な教訓をいただいたというふうなところが

重田雅史

2018-07-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第28号

清水貴之君 続いて、こちらも熊野委員から先ほど質問あったんですが、ジャンケットについて、仲介業者ですね、についてなんですけれども、今回のこの法案では、海外であるような、カジノ施設に完全に共存共栄しているといいますか共に存在しているジャンケット、こういったものは認められないというお話だったかのように認識をしました。  その一方で、いろんな形の仲介業者というのが発生してくるとも思うんですね。

清水貴之

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

昨今の保護主義的な動き、あるいは自国優先経済政策を前面に打ち出して世界通商政策秩序を破壊しようとする国々に対して、TPPの存在が自由で開かれた経済を実現する言わばフォートレスとなっておりますし、各国が対等な立場共存共栄をプラットホームとして制度を模索し、協議し、構築するというあるべき国際協調主義国際秩序を体現したTPP保護主義に対する明確な対抗軸になっていくのではないか、そのように思います

杉久武

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

そのような意味からも、自由貿易透明性の高いルールの枠組みを持つTPPに活路を求める動きが出ることは当然でありますので、引き続き河野大臣には、強い発信力行動力によりまして、こうしたメガFTPの中で各国が対等な主権国家として尊重され共存共栄を図ることが、国際秩序維持、構築に引き続き御尽力くださいますようお願い申し上げたいと思います。  

杉久武

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

地域共存共栄できるということでありましたけれども、私は泉大津なんですけれども、当初は、ラピートの騒音がうるさくて、共存共栄できるどころか、そういういわば振動、騒音対策については、やいやいとお願いをしたことがあります。  そして、関空の場合は、泉佐野市、田尻町、泉南市、二市一町のところが固定資産税とか償却税が入るんですけれども、ほかのところは一切ないんですね。

神谷昇

2018-05-29 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

これ規制ではないんですけれども、そういった中で彼らは長年掛けて共存共栄を図ってきたというのが現実の問題なので、一朝一夕に駅ナカの問題が解決するとは思いませんが、駅ナカ人たちにとってもいい、それだけ地代を払っても入りたい、それが逆に地域にも還元されて駅前シャッター街、残念ながら少子高齢化でいろいろ消費意欲も下がってきますけれども、それでもお互いウイン・ウインとなるような方向性を実は見付けていくのが

大野元裕

2018-05-29 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

○大野元裕君 私も共存共栄が望ましいというふうに思っています。  他方で、この資料のグラフ三というところを見ていただくと、これ、先ほど利用客側からの話をしましたけれども、事業者側、つまり商店の方から見ると、売上げが減少したというのは五四%、それからお客さんが減ったというのは六二%。

大野元裕

2018-05-22 第196回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

東京対地方という構図をあおるんではなくて、共存共栄日本全体の発展につながる、これが肝要であると思っております。  この地方創生と大学の国際社会を勝ち抜ける高等教育の実現、これに向けた真摯な議論をやはり重ねていくべきだと思うんですけれども、大臣、御見解をお願いいたします。

高木かおり

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

特に、NHKの使命である災害報道災害情報に関しては、相互連携が欠かせないものであり、NHKケーブルテレビ共存共栄、ウイン・ウイン関係であるべきではないかと考えておりますけれども、NHK公共放送として、ケーブルテレビとの協力関係についてどのような基本的な方針で臨んでいらっしゃるのか、お答えいただきたいと思います。

三浦靖

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

NHKは、ケーブルテレビとの共存共栄という基本方針に基づき、諸施策を通じて相互協力関係維持発展に努めてまいりました。  このうち、番組面での連携について、良質で安価なソフトを安定的に供給してほしいというケーブルテレビ事業者の皆様からの要望に応えて、ケーブルテレビへの番組ソフトの提供を行っており、現在、子会社を通じて実施しているところであります。

木田幸紀

2018-03-20 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

世界から示された連帯に応えるために、世界平和と人類共存共栄に向けた外務省、防衛省の役割は極めて重大であると思いますので、答弁は要りませんが、この場をお借りいたしまして、冒頭強く要望をしておきたいと思います。どうかよろしくお願いを申し上げます。  それでは、本日は大臣所信に対する質疑でございますので、通告に従いまして順次質問をしてまいりたいと思います。  

杉久武

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

私は、このアニマルウエルフェアを否定するものではなく、やはり、自然界においてお互い共存共栄していくためには大事なことだと思っておりますが、そういう中で、畜産のいろいろと議論の中で、私は、養鶏という立場でこのアニマルウエルフェアを考えたときに、やはり、将来にわたって不安が多く想像できる、こういったことに関して考えているところでもございます。  

佐藤公治

2017-12-01 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

北海道連協は、六十年以上にわたり自衛隊と市民のパイプを強め、共存共栄に努めてまいりました。隊員市民との温かく力強いきずなはどこにも負けない自負がございます。  隊員練度向上は、国防の観点でも、また隊員の生命の安全の観点からも極めて重要だと考えておりまして、北海道におきましては、引き続きほかに負けない訓練環境を提供していきたい、その思いで考えております。

和田義明

2017-05-18 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

大門実紀史君 代理店皆さんも我が党も、別に、この問題でいえば損保会社を追及しようとか、そういうことで取り上げているわけではありませんので、損保会社代理店共存共栄、対等立場で顧客を第一に共に伸びていってほしいという、健全な損保業界になってほしいという立場で取り上げているわけでございますので、ヒアリング結果出たところでまた質問させていただきたいというふうに思います。  

大門実紀史

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

紙智子君 共存共栄体質強化と言うけど、そうならないと思いますよ。もう混乱すると思いますね。なぜ国がこういう地域が混乱するようなことをするのかというふうに思います。  加えて、十七条なんですけれども、主務大臣は、事業再編又は事業参入の促進に関する指針実施指針を定めると。実施指針は、経済事情の変動により必要が生じた場合は変更するというふうにあります。

紙智子

2017-04-27 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

我々農業者と資材や流通の関連事業者が共に発展共存共栄していくような関係をつくっていくことこそが、日本農業の持続的な発展にとって重要であると思います。  私には幾つもやっぱり夢があります。その一つが、未来の子供たちの将来なりたい職業のランキングの一位が男子、女子共農業経営者、そういう日本をつくるという夢です。

鈴木啓之

2017-04-27 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そういうことで地域では共存共栄をしている現状であります。  そういう中にあって、今回唐突に農業競争力強化支援法というのが出てきて、見ますと、今の時期、なぜ、誰のためにこの法案が必要なのかということは農家立場から見ると非常に理解に苦しみます。冒頭、鈴木さんがおっしゃったように、それぞれ農家も個々の努力をしていますし、自分で販売の努力はみんなやっています。

鈴木弥弘