運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18019件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

国務大臣野上浩太郎君) RCEPにおける我が国農林水産物関税につきましては、先ほどお話ございましたとおり、重要五品目、すなわち米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物について関税削減撤廃から全て除外をし、また、関税撤廃率は近年締結された二国間EPA並みの水準としました。

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

先ほどお話がありました処理水については、右の方に特別の委員会があるんですが、ここは政府意思決定を行うということになっています。これは安倍首相オリンピック招致委員会のところでの発言が効いておりますが。  いずれにしても、私が一番、まずこれを見て、司令塔がはっきりしない。  

鈴木達治郎

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

海外においては、これは先ほどお話をした自転車と同様でありますけれども、例えば電車とかバスを補完する移動手段として電動キックボード活用されている国も多いと認識をしています。実際に公道で活用をされて、その実績に応じて例えば規制緩和したり、また場合によっては規制の強化をするといったことを繰り返して、安全、快適に使えるような状況というのを、制度整備を進めているというところだと思います。  

上野宏史

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

あわせて、男女限らずと今お話がありましたが、育児期、もちろんそれこそ子育て期等、全体通じてしっかりとした対応をしていかなきゃならぬのですが、例えば先ほどお話がありました病児、病後児、それから院内での保育、こういうものを一応総合確保基金等々で財政的支援をさせていただいております。  

田村憲久

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

特に、英国などではもう当たり前のようにオンラインで審議、投票しているのにもかかわらず、我が日本ではいまだに、先ほどお話があった憲法五十六条の下、班分けをして実際に議論をし、そして採決のときには全員で採決。この憲法審査会においても、極めて密な状態で皆さんが集っている。こういうような状況であるということを国際的に我々は誇っていいのでしょうか。こういうことについても是非考えていただきたいと思います。  

柴山昌彦

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

そのために、今、日本が、まさに私たち政治がしなくてはいけないことは何なのか、予算なのか、政策をもっと強く推し進めていくべきなのか、そのことを一点お伺いしたいのと、先ほどお話の中で、今の技術で九十何%かはできると、残りの数%が新しい技術が必要だということでした。その新しい技術、今足りていないものは何なのか、こちらを教えてください。

塩村あやか

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

同時に、WTO改革ということでいいますと、先ほどお話のありましたオコンジョ事務局長、スペリングでいいますとウンゴジと書くんですけれども、実際にはンゴジ、こういうふうに発音するんですけれども、彼女とも連携をしながら、特に中国等の問題に関しましては、一つは、産業補助金国有企業強制的技術移転知的財産窃取、こういう市場歪曲的な慣行への対処。

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

中でも、先ほどお話ございました高齢者福祉施設避難確保につきましては、もう既に国交省厚生労働省の間で様々な取組を進めておりますし、よく総理が例示に出されます利水ダムの治水への活用というのも、これは、発電用のものにつきましては経済産業省ですとか発電事業者、また、かんがい用のものでは農林水産省と話を進めながら協定を結んでいるところでございます。  

赤羽一嘉

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

これは、私のように気候システムの仕組みを研究している者にとっては言わばちょっと専門外のことになりまして、私の意見、どこまで国際的な議論を踏まえたものになっているかちょっと自信はありませんが、いろんな側面、まさにそこのIPCCで言われているように、例えば先ほどお話あったような環境に負荷の掛からない製品を使うということを考えても、いろんな問題がありますよね。

須賀利雄

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

これ、リカレント教育って、先ほどお話の中にあったんですけど、すごく幅広くて、その女性の、もちろん男性にもこのリカレント、学び直しというのは必要で、男性とか女性とかというのはもう関係なく、年代も様々だと思いますし、昔でいうと生涯教育というのもリカレントというふうに言われていたかなというふうに私は認識をしているんですけれども、これ今大学の中でリカレント、しかもオンライン、このコロナの中でオンラインでつながっていくというふうに

高木かおり

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

その一環として、東京電力においては、先ほどお話がありました、十六日に発表した方針では、安全性に関する懸念を払拭するため、ALPS処理水を用いて魚類等の飼育を行うことが盛り込まれている。こういう対策も取られているところであります。  今後、私どもの、この風評、具体的な対策をするための関係閣僚会議、これは四月十六日に一回目をスタートいたしました。

加藤勝信

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

これは、先ほどお話にありましたように、対象は国立大学だけではないんですけれども、日本高等教育の第二章を開くような非常に大きな出来事だと思っています。  私たちとしては、先ほど申し上げましたような、成長する公共財ということを見せていきまして、是非大学、そこでは初期投資というのも必要なわけですね、新たな姿を実現していくためには。

大野英男

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

一方で、度々お話がありましたように、我が国では一〇%削減、それ以外の国では大学をどんどん振興しているという中で、差が開いていってしまっていますので、そこは安定的な措置と同時に、先ほどお話がございましたような大学ファンドなど様々な工夫をして、成長する公共財を、皆様の力、御助力をいただきながら育てていきたい、育てていくべきであるというふうに考えているところでございます。  以上でございます。

大野英男

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

このことが今の大学の現場にどのような事態を引き起こしているかということは先ほどお話がございましたが、その点で、今後これを改善していくためには、本当の意味での学長への牽制機能を強化していくという点で、意向投票の話、あるいは教職員や学生の参加の仕方についてお述べになりましたが、これは具体的にどういうふうに進めていったらいいのか、何か御提案がございますでしょうか。

畑野君枝

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

国務大臣野上浩太郎君) 先ほどお話ありましたとおり、今後、人口減少によりまして国内食市場縮小していくと見込まれます中で、アジアを中心に世界の食市場の規模は大きく拡大すると見込まれておりますので、国内生産を維持拡大するためにも、この高品質といった日本産の強みを生かした輸出拡大が必要だと考えております。  

野上浩太郎

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

特に、先ほどお話しいただいた四十歳以下が非常に難しいという話も伺っておりますが、今後、具体的に、もし、取組の方法として、健診の受診率を上げるとか、あるいは、先ほど佐野委員お話しになったような、適切な受診行動を取れるような地域としての健康教育の在り方とか、あるいは広報の仕方も冒頭ありましたけれども、そういうものも含めて取組があれば教えていただきたいと思います。

大串正樹

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

その一つ先ほどお話があった川辺川ダムですね。川辺川ダム是非をめぐって住民討論集会が開かれました。国交省も入って住民側も入って、知事主導で進められたわけですね。徹底した議論をした結果、どうも川辺川ダムは要らないんじゃないかということのそういう意向を受けて、蒲島知事は、二〇〇八年でしたか、中止宣言をしたわけであります。ところが、今回の豪雨を受けて、急に変わってしまったんですね。

嶋津暉之

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

一方、防衛省として令和三年度予算先ほどお話がございました約一・七億円を計上している事業につきましては、衛星コンステレーション活用したHGVの探知追尾システム概念検討ということで行う事業でございますので、弾道ミサイル等探知追尾といった点でこの両者が共通していることは事実でございますけれども、いずれにいたしましても、現時点では米国の計画への協力を決定しているわけではございませんので、それ以上仮定

岡真臣

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

四ページを見ていただきますと、これは日本政策金融公庫、もう東日本大震災それからリーマン・ショックのときよりも、はるかに超える融資を行っていただいているわけでありますけれども、これは、先ほどお話をしたように、借りたお金は返さなきゃいけないということでございまして、いわゆる据置期間、こういった日本政策金融公庫とか商工中金などは、リスケなんかはかなり柔軟にやっていただいているみたいです。  

前原誠司