運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
361件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

今度は山中参考人になんですが、保健所長というお立場の中で、先ほど、この法律が施行された後のプロセスとボリュームの中で、もう少し、予算措置であるとか現在の要員配置であるとかいうようなことではなかなか間に合わないというような旨の御発言がございました。実は、私もまさにそう思っています。  というのは、保健所機能というのは、いわゆる治す医療ということから予防する医療という概念に少しずつ移行していく。

長尾敬

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

本日は、両案審査のため、参考人として、一般社団法人全国がん患者団体連合会理事長一般社団法人グループネクサスジャパン理事長天野慎介君、日本肺がん患者連絡会理事長長谷川一男君、名古屋市立大学大学院医学研究科心臓腎高血圧内科学分野教授名古屋市立大学病院病院長大手信之君、青森健康福祉部医師確保対策監兼中南地域県民局地域健康福祉部長弘前保健所長全国保健所長会会長山中朋子君、東北大学環境・安全推進

高鳥修一

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

岡本充功君外一名提出、健康増進法の一部を改正する法律案の両案審査のため、来る十五日金曜日午前九時、参考人として一般社団法人全国がん患者団体連合会理事長一般社団法人グループネクサスジャパン理事長天野慎介君、日本肺がん患者連絡会理事長長谷川一男君、名古屋市立大学大学院医学研究科心臓腎高血圧内科学分野教授名古屋市立大学病院病院長大手信之君、青森健康福祉部医師確保対策監兼中南地域県民局地域健康福祉部長弘前保健所長

高鳥修一

2018-06-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

したがいまして、保健所は、医師からの届出等に基づきまして情報を探知した場合、患者の便や食品の検査、施設調査等に着手しまして、十分な疫学的調査を踏まえて最終的に保健所長食中毒としての総合的な判断を行い、被害の抑制や再発防止に必要となる営業停止等措置をとることとなるということでございます。  

宇都宮啓

2018-04-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

国務大臣加藤勝信君) 今、保健所長兼務お話がありました。  平成二十八年の十月の数字、ちょっと手元にある数字を見れば、約一割ぐらいが兼務をされている保健所長さんだというふうに認識をしております。やっぱり、専任の保健所長確保するということが保健所機能というもの、そして地域保健を向上していくというその役割を担うためにも大変重要な課題だというふうに認識をしております。  

加藤勝信

2017-04-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人小田部耕治君) 措置入院に関しましては、警察は、精神保健福祉法の中で第二十三条におきまして、警察官は、異常な挙動その他の周囲の事情から判断して、精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認められる者を発見したときは、直ちにその旨を最寄りの保健所長を経て都道府県知事に通報しなければならないとされているところでございます。

小田部耕治

2015-05-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人新村和哉君) 保健所長など、公衆衛生に携わる医師確保が難しい背景といたしましては、幾つかあると思いますが、例えば医学生医師の多くに臨床医志向があるということ、また、公衆衛生医師重要性ややりがい、あるいはキャリアパスなどが十分に理解されていないといったことなどが理由としてあると考えられております。

新村和哉

2014-11-06 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

それから、これ以外にも、実は保健所長にも何件かお願いをいたしましてヒアリングをさせていただきました。これはやっぱり、全くこういう訓練という中で職員がスキルが身に付いていないということも分かってまいりました。今、じゃ、自分のところで発生したらどうしたらいいんだという、本当に不安におびえていらっしゃいます。  保健所役割というものが大変大きいことはこの資料二を見ていただいても分かります。

薬師寺みちよ

2014-11-06 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

これも実は保健所長ヒアリングで出てきたことなんですね。やっぱり自分たちのところですぐに手に入れることができない。予算もございます。ですから、もう何年に一回しかないようなものであればやっぱり効率的に都合を付け合うような、こういうシステムも国で構築していただきたいという御意見でございましたので、お伝えをさせていただきました。  

薬師寺みちよ

2014-11-04 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

そこに着目いたしまして、今般の法改正におきましては、国として、地域関係者連携を促進しまして、DOTS実施率を更に向上させるため、保健所長DOTS実施につきまして必要に応じて地域病院、薬局などに依頼をすることができる旨を法律明確化をすることによりまして、地域関係者の間での連携を強化、普及することとしております。  

永岡桂子

2014-11-04 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

東徹君 具体的にどのようにやっていくのか、お聞きしたいところでありますが、次の質問をさせていただきますけれども、この法案では、結核蔓延防止の観点から、新たに五十三条の十四第二項で、保健所長は、病院等に対し、処方された薬剤を確実に服用する指導その他必要な指導実施を依頼することができるものというふうにされておりますが、その他必要な指導というんですけれども、これは一体どのようなことを想定しているのか

東徹

2014-10-16 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

平成二十二年に全国保健所長会が調査をいたしました。保健所機能役割に関する全国調査というものでございました。この中に災害対策というもの、役割としても入っておりません。先ほどもお話がございました、五疾病、五事業という医療計画の中の一つとして、災害時における医療というものも関わっております。

薬師寺みちよ

2014-04-08 第186回国会 衆議院 総務委員会 第13号

その要因としては、一つは、保健所というのは現在県が行っておりますので、これをスムーズに移管してもらうことができるのかどうかとか、あるいは、大きな運営経費がかかる機関でございますので、財政的にどういう措置がされるのだろうか、それから、保健所長さんについてはお医者さんでなきゃならないという規制がございますので、お医者さんの確保をどうしていくのかといったようなことで、課題があるということは伺っております。

門山泰明

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

厚生労働省には国立保健医療科学院というのがございまして、ここで、保健所長さんたちを中心に、今言いましたコーディネート、こういうものに対して、あわせてですけれども、健康緊急管理といいますか緊急時の健康管理、こういうことも含めて、災害時に対してどのような対応が必要かということを研修いたしております。  

田村憲久

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

日本国政府及び合衆国政府は、在日米軍の各病院又は各動物診療所指揮官及び当該病院又は動物診療所が所在する地域を管轄する日本国保健所長が、この覚書の別添1に特定する感染症につき、相互に通報することを確保する。当該通報は、この覚書の別添1に特定する手続に従って行われる。この覚書の別添1の修正が必要となった場合には、いずれの政府も、当該修正合同委員会に対して提案し、その承認を求めることができる。」

今村洋史

2012-03-28 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

さらには、保健所長医師資格という要件を外すという要望が地方団体とか地方分権改革推進委員会から出ているわけですよね。それはおかしいじゃないかと厚労省なども言っているわけですけれども、なぜそういう声が出ているのかといえば、医師確保が困難だからというのが地方側の声になっているわけですよ。そういった現状の医師不足という事態こそ打開をすべきだ。

塩川鉄也

2010-04-27 第174回国会 参議院 環境委員会 第9号

政府参考人石塚正敏君) 実際、健康被害報告例がございます場合には、食品衛生法に基づきまして医師から保健所長の方に届出がなされます。その際には、それぞれ保健所と自治体の方にいろいろな調査疫学調査を含めましてお願いをするところでございますが、現時点まで、例えばアセタミプリドにつきまして法に基づく被害疑い例、つまり食中毒としての事例報告はございません。

石塚正敏

2008-04-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

舛添国務大臣 今委員が引用なさった地方分権のそういう提案に対しまして、私は、保健所長医師であるべきであるということを明言し、その主張を今も続けております。  そして、これは、まさに医師不足もこういうところに影響を与えているわけでありますから、私は、医師の数は不足している、したがって医師の数をふやすということを申し上げている。そうすると、ふやし過ぎると困るんじゃないかと。

舛添要一