運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1589件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-14 第196回国会 衆議院 外務委員会 第3号

    …………………………………    外務大臣         河野 太郎君    外務大臣        中根 一幸君    外務大臣政務官      岡本 三成君    外務大臣政務官      堀井  学君    政府参考人    (外務省大臣官房長)   下川眞樹太君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 相木 俊宏君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 安藤 俊英

会議録情報

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

内閣大臣政務官     村井 英樹君    政府参考人    (内閣官房日本経済再生総合事務局次長)      宇野 雅夫君    政府参考人    (内閣官房人生100年時代構想推進室次長)    伯井 美徳君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   中村 昭裕君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  池田 唯一君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

       宮川  学君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 大鷹 正人君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 相木 俊宏君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 高橋 克彦君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 飯島 俊郎君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 牛尾  滋君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 安藤 俊英

会議録情報

2018-02-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

防衛大臣政務官      福田 達夫君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 林  幸宏君    政府参考人    (内閣子ども子育て本部審議官)        川又 竹男君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  池田 唯一君    政府参考人    (金融庁総務企画局総括審議官)          佐々木清隆君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2018-02-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行総裁黒田東彦君理事雨宮正佳君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣大臣官房審議官林幸宏君、子ども子育て本部審議官川又竹男君、金融庁総務企画局長池田唯一君、総務企画局総括審議官佐々木清隆君、監督局長遠藤俊英君、総務省統計局統計調査部長佐伯修司君、財務省主計局次長茶谷栄治君、理財局長太田充君、国税庁次長藤井健志君、厚生労働省大臣官房審議官谷内繁

小里泰弘

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

   政府参考人    (総務省自治行政局選挙部長)           大泉 淳一君    政府参考人    (外務省大臣官房長)   下川眞樹太君    政府参考人    (外務省大臣官房儀典長) 杉山  明君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 大鷹 正人君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 川村 博司君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 安藤 俊英

会議録情報

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局次長松尾泰樹君、内閣府政策統括官田和宏君、内閣府政策統括官海堀安喜君、内閣府政策統括官日下正周君、内閣沖縄振興局長北村信君、警察庁生活安全局長山下史雄君、消費者庁次長川口康裕君、総務省自治行政局選挙部長大泉淳一君、外務省大臣官房長下川眞樹太君、外務省大臣官房儀典長杉山明君、外務省大臣官房審議官大鷹正人君、外務省大臣官房審議官川村博司君、外務省大臣官房参事官安藤俊英

河村建夫

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

内閣官房内閣審議官)  増田 和夫君    政府参考人    (人事院事務総局人材局長)            福田 紀夫君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   田和  宏君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   海堀 安喜君    政府参考人    (公正取引委員会事務総局経済取引局長)      菅久 修一君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

案審査のため、本日、参考人として東京電力ホールディングス株式会社代表執行役社長小早川智明君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官増田和夫君、人事院事務総局人材局長福田紀夫君、内閣府政策統括官田和宏君、内閣府政策統括官海堀安喜君、公正取引委員会事務総局経済取引局長菅久修一君、金融庁監督局長遠藤俊英君、総務省大臣官房総括審議官吉田眞人君、総務省自治行政局長山崎重孝君、総務省自治行政局公務員部長佐々木浩

河村建夫

2017-12-05 第195回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

政府参考人遠藤俊英君) お答え申し上げます。  委員指摘のように、銀行カードローンに関しては過剰な貸付けが行われているのではないかという批判がございます。そもそも銀行カードローンは、各銀行が自らの社会的責任を踏まえて多重債務発生抑止観点あるいは利用者保護観点から適切な業務運営というものを確立することが必要であるというふうに考えております。

遠藤俊英

2017-12-05 第195回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

   内閣官房長官        内閣官房長官  野上浩太郎君    副大臣        内閣府副大臣   越智 隆雄君        財務大臣    木原  稔君    事務局側        常任委員会専門        員        小野 伸一君    政府参考人        金融庁総務企画        局長       池田 唯一君        金融庁監督局長  遠藤 俊英

会議録情報

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

       うえの賢一郎君    内閣大臣政務官     村井 英樹君    財務大臣政務官      今枝宗一郎君    会計検査院事務総局第三局長            戸田 直行君    政府参考人    (公正取引委員会事務総局経済取引局長)      菅久 修一君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  池田 唯一君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行理事雨宮正佳君、理事桑原茂裕君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として公正取引委員会事務総局経済取引局長菅久修一君、金融庁総務企画局長池田唯一君、監督局長遠藤俊英君、財務省大臣官房総括審議官可部哲生君、主計局次長茶谷栄治君、主税局長星野次彦君理財局長太田充君、厚生労働省大臣官房審議官諏訪園健司君、中小企業庁事業環境部長吾郷進平君、国土交通省航空局次長和田浩一

小里泰弘

2017-06-13 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

政府参考人遠藤俊英君) その他の資金援助ということで、ここの部分特別公的管理銀行、すなわち旧長銀、日債銀に対する貸付けなど、約、ここにありますように六・三兆円の資金援助等を実施している部分でございます。回収等累計額につきましては、貸付金額に相当するものなど約五・一兆円となっております。

遠藤俊英

2017-06-08 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

政府参考人遠藤俊英君) 委員から資料をいただきまして、それに関しては、基本的には民間の個々の契約及びその執行に係る話ではあると思いますけれども、でも、委員指摘のように、これがその中小の代理店に対して損保会社としての対応として本当に適切なものかどうかという観点からは、これは我々行政としても見なければいけない話だと思いますので、そこの実態については把握すべくヒアリングさせていただきたいというふうに

遠藤俊英

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

政府参考人遠藤俊英君) お答え申し上げます。  全国銀行協会申合せには、カードローン広告宣伝を実施する場合には、改正貸金業法の趣旨を踏まえて適切な表示等を行うよう努めるという形でこの申合せが行われました。  実際に全国銀行協会が各銀行に対してこの申合せというものを連絡する際には、貸金業界自主規制参考にするようにという形で各行に周知しております。

遠藤俊英

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

政府参考人遠藤俊英君) お答え申し上げます。  委員も御指摘のように、まさにみずほ銀行は、自分の貸出し、それから貸金業者の貸出しというものは情報として入手できるということを前提にして、今できることは何かということの結果としてこの収入額の三分の一という規制を入れたんだというふうに聞いております。  

遠藤俊英

2017-05-18 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

内閣官房内閣審        議官       土生 栄二君        内閣官房内閣人        事局内閣審議官  加瀬 徳幸君        人事院事務総局        総括審議官    松尾恵美子君        内閣地方創生        推進事務局次長  川上 尚貴君        金融庁総務企画        局長       池田 唯一君        金融庁監督局長  遠藤 俊英

会議録情報

2017-05-18 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

政府参考人遠藤俊英君) お答え申し上げます。  損保代理店ポイント制度に係る実態把握を行うために、この実態把握のための手法でありますとか対象先などについて検討を行いまして、ヒアリングを行う前の事前準備として損保会社代理店の両者に対してアンケートを実施したところでございます。  

遠藤俊英

2017-05-16 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

政府参考人遠藤俊英君) お答え申し上げます。  委員指摘のように、平成二十七年五月に証券取引等監視委員会より、カブドットコム証券に対する検査の結果、金融商品取引業等に係る電子情報処理組織管理が十分でないと認められる状況、いわゆるシステム管理が十分ではない状況という金融商品取引法令の違反の事実が認められるとして行政処分を求める勧告を受けました。

遠藤俊英

2017-05-10 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

大口 善徳君    宮本 岳志君       宮本  徹君    丸山 穂高君       小泉 龍司君     …………………………………    内閣府副大臣       越智 隆雄君    財務大臣        大塚  拓君    国土交通大臣政務官    藤井比早之君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  池田 唯一君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2017-05-10 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

本件調査のため、本日、参考人として日本銀行総裁黒田東彦君理事雨宮正佳君、理事宮野谷篤君、理事吉岡伸泰君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として金融庁総務企画局長池田唯一君、監督局長遠藤俊英君、消費者庁次長川口康裕君、財務省大臣官房総括審議官太田充君、国土交通省大臣官房建設流通政策審議官海堀安喜君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

御法川信英

2017-04-28 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

……………………    財務大臣    国務大臣    (金融担当)       麻生 太郎君    内閣府副大臣       越智 隆雄君    財務大臣        木原  稔君    内閣大臣政務官     武村 展英君    国土交通大臣政務官    藤井比早之君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  池田 唯一君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2017-04-28 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

本案審査のため、本日、参考人として日本銀行理事宮野谷篤君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として金融庁総務企画局長池田唯一君、監督局長遠藤俊英君、証券取引等監視委員会事務局長佐々木清隆君、財務省大臣官房長岡本薫明君、理財局長佐川宣寿君、厚生労働省大臣官房審議官諏訪園健司君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

御法川信英

2017-04-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

政府参考人遠藤俊英君) 委員指摘のように、まさに改善に向けて各銀行が自主的な努力を始めたところでございますので、まずはどういった施策というものを実効的に実施できるのかと、実施するつもりがあるのかということについて金融庁と各銀行との間で対話を深めていきたいなというふうに考えております。  

遠藤俊英

2017-04-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

政府参考人遠藤俊英君) 先ほど申しましたとおり、先般、全国銀行協会が公表しました申合せにおきましても、配慮に欠けた広告宣伝抑制に努めるとされております。この申合せの中に具体的な例示ということが記述されておりまして、そこでは、銀行カードローン総量規制対象外であることを強調する表示等は行わないように努めるということも書かれております。  

遠藤俊英

2017-04-25 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

   財務大臣    国務大臣    (金融担当)       麻生 太郎君    内閣府副大臣       越智 隆雄君    財務大臣        大塚  拓君    内閣大臣政務官     武村 展英君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  池田 唯一君    政府参考人    (金融庁検査局長)    三井 秀範君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2017-04-25 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行総裁黒田東彦君出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として金融庁総務企画局長池田唯一君、検査局長三井秀範君、監督局長遠藤俊英君、財務省主税局長星野次彦君理財局長佐川宣寿君、文部科学省大臣官房審議官白間竜一郎君、厚生労働省大臣官房年金管理審議官伊原和人君、大臣官房審議官吉本明子君、大臣官房審議官坂口卓君、国土交通省航空局航空ネットワーク部長和田浩一

御法川信英

2017-04-14 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

穂高君    小泉 龍司君     …………………………………    財務大臣    国務大臣    (金融担当)       麻生 太郎君    内閣府副大臣       越智 隆雄君    財務大臣        大塚  拓君    内閣大臣政務官     武村 展英君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  池田 唯一君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2017-04-14 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

本案審査のため、本日、参考人として日本銀行理事雨宮正佳君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として金融庁総務企画局長池田唯一君、監督局長遠藤俊英君、証券取引等監視委員会事務局長佐々木清隆君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

御法川信英

2017-04-13 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

        麻生 太郎君    副大臣        財務大臣    大塚  拓君    大臣政務官        国土交通大臣政        務官       藤井比早之君    事務局側        常任委員会専門        員        小野 伸一君    政府参考人        人事院事務総局        職員福祉局次長  中山 隆志君        金融庁監督局長  遠藤 俊英

会議録情報

2017-04-13 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

政府参考人遠藤俊英君) 中西委員指摘のように、この活用実績というのは、政府系金融機関に比べますとやはり全体として低い数字であるというふうに認識しております。  ただ、個別の民間金融機関の中を見てみますとかなり様々な取組が行われていると。例えば、個人保証からの過去の回収実績が少ないことを踏まえて、経営トップが無保証融資というものを積極的に推進する方針を明確化している金融機関もございます。

遠藤俊英

2017-04-13 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

政府参考人遠藤俊英君) 数字だけ、これに対応する民間金融機関数字を申しますと、平成二十七年度、政府系金融機関平成二十六年の二月から取っておりますけれども、民間金融機関に関して取り始めたのは平成二十七年度でございます。これは、政府系金融機関が二四%なのに対して民間金融機関は一二%。

遠藤俊英

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

   財務大臣    国務大臣    (金融担当)       麻生 太郎君    内閣府副大臣       越智 隆雄君    財務大臣        木原  稔君    内閣大臣政務官     武村 展英君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  土生 栄二君    政府参考人    (金融庁総務企画局長)  池田 唯一君    政府参考人    (金融庁監督局長)    遠藤 俊英

会議録情報

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行総裁黒田東彦君出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官土生栄二君、金融庁総務企画局長池田唯一君、監督局長遠藤俊英君、証券取引等監視委員会事務局長佐々木清隆君、法務省大臣官房審議官金子修君、大臣官房審議官加藤俊治君、外務省大臣官房参事官飯島俊郎君、財務省主税局長星野次彦君理財局長佐川宣寿君、文部科学省高等教育局私学部長村田善則

御法川信英