運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2722件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-11 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

まず、独占禁止法ですけれども、第一条に、一般消費者利益確保するとともに、国民経済の民主的で健全な発達を促進することを目的とするとございまして、消費者利益確保を明確に規定しているところでございます。  そこで、まず大臣にお伺いしますけれども、基本的な認識でございます。この独占禁止法消費者利益確保に対して果たす役割、意義についてどのように認識しているのか、見解を問いたいと思います。

谷合正明

2019-05-22 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

柔軟仕上げ剤を製造、販売している事業者におきましては、使用する製品に関する詳しい情報を求める一般消費者の要望やグローバルな情報開示の動向を考慮し、香料を含む対象製品の適切な成分情報を開示することの検討を進めていると聞いております。  現段階において、柔軟仕上げ剤等香料成分健康被害については科学的知見に基づく実態解明が進んでいないものと認識しております。

小林渉

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

まず、大前提として、言うまでもないことでございますけれども、独禁法は、公正かつ自由な競争促進し、一般消費者利益確保し、国民経済の健全な発展促進することを目的とするもので、重要な法律であり、独禁法違反に関する実態解明は重要であります。違反に対する処分の内容、程度も、法の適正な執行という観点から十分効果的なものとなるべきであります。

山本晋平

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

その趣旨からして、今、先ほど申し上げたような事実が本当に有効な競争になっているのかどうかというところは、また公正取引委員会としてはしっかり考えていかなければいけない、底流として考えていかなければいけない理由であるというふうに思いますし、その趣旨は、最後はそれがないと一般消費者、自動車ユーザーに不利益があるということになるというふうに思います。  

矢倉克夫

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

環境省では、環境ラベルにつきまして情報収集するとともに、ホームページへの掲載を通じて一般消費者等への周知を行っております。また、事業者消費者へのより適切な情報提供の在り方について検討いただくべく、環境表示ガイドラインを策定いたしまして公表してございます。  引き続き、こうした取組を通じまして、環境負荷の少ない製品の普及を進めてまいります。

中井徳太郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

例えば、住宅新築購入を検討している方々に、アンケート調査におきましては、七割近い方々住宅新築購入時に省エネ性能についてぜひ検討したいという御意向があるという結果が示されているなど、一般消費者の方においても、住宅省エネ性能に関して一定の関心があるものと認識をしております。  

大塚高司

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

景品表示法では、事業者が自己の供給する商品や役務の取引に付随して相手方に提供する経済上の利益景品類と定義し、一般消費者の自主的かつ合理的な選択を確保するために、景品類価額等一定の制限を設けております。  ただし、その定義の中で、正常な商慣習に照らして値引きと認められる経済上の利益を提供することは、景品表示法で規制される景品類には該当しないものとされております。  

小林渉

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

平成二十九年度、直近の医薬品販売制度実態調査におきましては、一般消費者の立場で販売ルール遵守状況を確認しております。その結果、乱用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときにその理由を確認するなど対応が適切であったと調査員が判断した割合は、店舗の販売では六一%、インターネットの販売では約三七%という状況であり、医薬品販売制度において課題があると認識しております。  

宮本真司

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

このデータ平成元年平成二十六年ですが、平成五十年から現在までで一般消費者物価が一・八倍にふえているので、授業料がどれぐらいふえたのかということを、ちょっとこのデータにはないんですが、調べましたら、昭和五十年のときの国立大学授業料が三万六千円でした。ですから、今、授業料が十五倍にふえている。それから私立大学は、昭和五十年のときの授業料が約十八・三万円です。これも四・七倍にふえている。

下村博文

2018-12-05 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

まず、これ、消費者庁ホームページ上で一般消費者にもこれから情報をいろいろ公開されていく、今も実はあるんですけど、ちょっと見づらいなというのと、リンク切れになっているような、情報を見ようと思って、関連情報がリンク付けされていたのでやったら、リンク切れですということがあったんです。  

田名部匡代

2018-11-29 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

四 地理的表示保護制度一般消費者への周知を図るとともに、我が国登録に係る特定農林水産物等の国の内外における認知度向上及び輸出促進に努めること。  五 地理的表示登録を目指す産地が行う品質基準設定品質管理体制整備等取組について、専門家による助言等支援を充実すること。  

田名部匡代

2018-11-20 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

四 地理的表示保護制度一般消費者への周知を図るとともに、我が国登録に係る特定農林水産物等の国の内外における認知度向上及び輸出促進に努めること。  五 地理的表示登録を目指す産地が行う品質基準設定品質管理体制整備等取組について、専門家による助言等支援を充実すること。  

石川香織

2018-11-15 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

したがって、このため、例えば栄養ドリンク剤であるとかあるいはビタミン剤というような製品、これは外形上非常に似ているために、一般消費者方々、これは食品だと、これは医薬部外品です、これは医薬品ですよ、この判断というのが非常に難しい。これ、多分できないと言った方がいいのかもしれません。  例えて申し上げますと、今年の四月に改正食品衛生法の審議がこの委員会でもございました。

藤井基之

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

活性化、あるいは財政の負担、その軽減のためには、目的外であっても、つまり空いているスペースを使わせてよいというような多様な考え方ができていくように、そのことがひいては市場が、公設市場活性化していく、民間の駐車もできるし、あるいは一般消費者入場機会が増えていく、そういうことによって卸売市場に対する理解度も高まっていくというようなこと等を考え合わせますというと、今の法案から改正されていく中で、民設

儀間光男

2018-05-31 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

平成二十九年十二月に公表されました民間所有者不明土地問題研究会最終報告において、一般消費者相続意識希薄化、また、土地所有管理に対する負担感増大等が進行する可能性が示され、二〇二〇年から二〇四〇年に発生する土地相続のうち、約二七から二九%が相続未登記になると予測をされました。  

羽田雄一郎