運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1129件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

しかし、本日ここに登壇しておりますのは、中央教育審議会にて、二〇四〇年に向けた高等教育グランドデザインをまとめさせていただいた立場からだと認識をしております。  我が国の現在の状況は、少子高齢化経済格差等の問題以上に、前向きに考えても、ソサエティー五・〇の実現、あるいは百年時代到来に向けた、それのポジティブな面の後ろ押し、加えて地方創生など、我が国固有課題もあります。

永田恭介

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

こういう中で、全体でどういう人材、どういうレアの人材をどれぐらい日本が育てれば、あるいはどういう領域の人材をどれぐらい育てれば、我が国が発展して世界に貢献できる国になれるのか、こういうグランドデザインがまずあって、定員、それから大学の数を考えないといけないというふうに私は思っています。  

松尾清一

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

そもそも、四〇年の高等教育グランドデザインということで、大学進学者が現在の六十三万人が五十一万人になる、そういう中で連携推進の法人をつくっていくんだということですけれども、ちょっと私の読み方が表層的過ぎるのかもしれませんが、つまりは、少子化の中で大学が生き残りをしていくためにはいろいろ経費の節減も必要であろうという読み方を私はさせていただきました。  

牧義夫

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

社会保障、福祉の目指すべき全体像、グランドデザインを示された上で、優先順位を決め、対応していくべきだと考えますが、消費税増収分の使い道に幼児教育無償化が最優先される明確な理由をお示しください。  今回の法律案では、無償化上限額が全国一律で設定されているなど、費用負担地域への配慮が不十分です。

中島克仁

2019-02-28 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

北九州市では、市民やNPO、企業とともに、二年間にわたる検討の結果、環境首都グランドデザイン実はこれ、二〇〇四年でございますが、二〇〇四年に策定をしております。持続可能な発展を目指しており、二〇一五年のSDGs合意を先取りしている内容とも言えるというふうに私ども思っております。

梅本和秀

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

だから、わかりますよ、仮定を置かなきゃ計算できないだろうというのもわかるんです、その置き方によっていろいろとこの辺の味つけも変わってくるので、その辺の置き方も難しいんだろうとは思いますが、もうFITを始めてかなりの年限たつわけですし、やはり二〇三〇年以降のグランドデザインを今度、今度のエネ基はどうなんですか、二〇五〇年までという話もあるけれども、やはりいつまでも二〇三〇年までの話じゃ終わらないと思うんですよね

秋本真利

2018-12-05 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

最初にですが、近年の農林水産政策については、農林水産業地域活力創造に向けた政策改革グランドデザインとして平成二十五年十二月に取りまとめられ、毎年のように改定を繰り返していると承知しております。農林水産業地域活力創造プランに基づき、農林水産業全般にわたる改革を着実に実行されていることと思われます。  

長谷川嘉一

2018-11-29 第197回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

さらに、今年度から開始した戦略的イノベーション創造プログラム、SIP第二期では、脱炭素社会実現のためのエネルギーシステムにおいて、IT技術を活用した次世代スマートエネルギーネットワークシステムグランドデザイン検討するとともに、遠距離、高効率、大電力で安全なワイヤレス伝送システムや、ユニバーサルスマートパワーモジュール、これは非常に重要ですよね、再生可能エネルギー導入促進需給調整に資する基盤技術

平井卓也

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第20号

このRCEP、日中韓と、そしてTPPというのは大いに補完的に機能し得るものでございまして、そして、それをもってこのFTAAP、つまりAPECワイド自由貿易圏というものにつなげていく、これが非常に大きなグランドデザインではないかというふうに考えます。  そのAPECあるいはFTAAPについて一言申し上げます。  次のページを御覧ください。五枚目でございます。

渡邊頼純

2018-05-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第12号

今回、商店街活性化促進事業の下で、先ほど先生からお話がございましたけれども、市町村がリーダーシップを取りながら、地域の実情に応じた商店街活性化に向けたグランドデザインを描いて地域全体で取り組んでいくと、こういう場合には関係府省庁が連携しながら予算面でも一体的に支援をしていくと、こういった枠組みをつくりたいと、こういうふうに考えております。

高橋淳

2018-05-11 第196回国会 衆議院 環境委員会 第7号

この法案では、政府策定する気候変動適応計画我が国適応策グランドデザインを描く重要な位置づけを持っているわけでございます。  政府は、この法案が提出される二年以上前に、気候変動の影響への適応計画、これを閣議決定してまいりました。法律に基づく計画ではありませんでしたけれども、この計画によって、政府による適応策が一定程度進展してきたものと理解をしております。  

江田康幸

2018-04-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

私が国土交通省に在籍していた平成二十六年七月に、新たな国土計画であります国土グランドデザイン二〇五〇、これが取りまとめられました。人口減少下において質の高いサービスを引き続き効率的に提供するためにコンパクト・プラス・ネットワークという考え方が提唱されています。しかし、その国土グランドデザイン二〇五〇の中には、都市スポンジ化という言葉自体は当時まだ生まれていなかったというふうに思います。  

足立敏之

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

こうした課題に対応するべく、生産性向上特別措置法案では、生産性革命実現のためのまさにグランドデザインともいうべき今御指摘の革新的事業活動実行計画策定をして、必要な施策を盛り込んだ上で、担当大臣の責任のもと、これらの施策を迅速に実施する仕組みを確立するということになっております。  

世耕弘成

2018-04-04 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

これ、直そうとすると、やはりもう既に割り振りが変わっているところを変えるということなので、なかなか県議会で御理解をいただくというのも難しいところ、それから各市町村にとっても、これはなぜ変わるんだということになりますので、大きなグランドデザインを農水省から指導していただくことによってこの産地交付金が生きてくるということだと思います。

泉田裕彦

2018-04-03 第196回国会 衆議院 本会議 第15号

遠い未来の話ではないにもかかわらず、この大変革にどのように雇用の面で対応していくのか、政府グランドデザインやビジョンが全く見えてきませんが、この点について大臣にお伺いいたします。  世界に目を向けると、米国はデジタルプラットホームで大きな地位を占め、また次世代研究開発でも優位性を保っています。中国は、モバイル決済など社会実装力が強く、政府資金投入で非常に多くのスタートアップが勃興しています。

松平浩一

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

もっと大事なことは、トータルのグランドデザインをどういうふうに描いて地方創生という考え方のもとにやるかということであって、こんなものは焼け石に水ですよ。余り意味のない話だと私は思いますよ。  時間も余りないので余り深くあれはできないんですが、やはり大学というのは、教育というのは長いですから、常に一貫性のものでなきゃなりません。その時々に振られたらどうしようもなくなるわけですよ。

平野博文

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

このグランドデザインを描いて、計画策定し、実行に移せる人材がいなければ絵に描いた餅となってしまいます。  過去にあったとちまたで言われているように、コンサルを外から雇って計画だけ書いてもらって、計画認定後はどうなるかわかりませんというのでは、むしろその地方にとってマイナスになっていってしまうかもしれません。きちんと自分たちで考え、計画策定し、実行に移せる人材がその地方ごとに必要です。  

松平浩一

2018-02-15 第196回国会 衆議院 本会議 第6号

まず国と地方グランドデザインを描き、そこからスタートすべきだと考えております。  総務大臣に伺います。  地方所管大臣として、これまでの地方創生の評価について伺います。  また、地方創生交付金ではなく、ひもつきではない一括交付金を復活させるべきと考えますが、いかがでしょうか。  地方創意工夫に任せ、財源をしっかり保障するのが我が党の考えです。

井上一徳