運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16731件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-01-20 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

まず、国務大臣演説に対する質疑の件についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来る二十二日及び二十三日の両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党無所属の会一人、立憲民主国民・社保・無所属フォーラム二人、公明党一人、日本共産党一人、日本維新の会一人とし、発言時間は、自由民主党無所属の会、立憲民主国民・社保・無所属フォーラム公明党質疑者については一人おのおの三十五分以内、日本共産党

高木毅

2020-01-20 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

高木委員長 次に、特別委員会設置の件についてでありますが、委員おのおの四十人よりなる災害対策特別委員会政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会委員おのおの二十五人よりなる沖縄及び北方問題に関する特別委員会、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会委員おのおの三十五人よりなる消費者問題に関する特別委員会科学技術イノベーション推進特別委員会委員四十五人よりなる東日本大震災復興特別委員会

高木毅

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

原子力規制委員会行政機関一つであり、行政手続法によれば、おのおのの案件に対して少なくとも二年以内に答えを出さなければならないことになっていると承知をしております。  しかしながら、三・一一以降八年半が過ぎた今の状況において稼働が認められている原発はわずか九基のみでございます。安心、安全を求めることは最も大切でありますが、余りにも時間がかかり過ぎているとも思います。

西田昭二

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

だから、おのおのそれを大事にしながら、かつ、最近いろいろ出てきますのも、私も何回か沖縄へ行きましたけれども、私どもも各市町村からのいろいろなお話をお聞かせいただいていますから、そういう中で、市町村自主性というものを非常にやはり大事にしなきゃいかぬというふうに思っております。  

衛藤晟一

2019-11-15 第200回国会 衆議院 法務委員会 第8号

といいますのも、やはりこの一連の弾圧というのが中国政府承認と指導のもとに行われているというのは、これはもうさまざまな経過から明らかでありますので、やはり、おのおの立場になるんですが、政府として、あるいは法務大臣として、あるいは各政党としても、これはもう絶対許されないんだということを、しっかりと言うべきことは言うという立場でお願いしたいというふうに思っております。  

藤野保史

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

その入出港コスト一つであるとん税、特別とん税は、一年分をまとめて一括納付できる仕組みが設けられておりますが、例えば欧州航路に就航する超大型船ウイークリーサービスを提供するためには十数隻のコンテナ船が必要となり、おのおのコンテナ船ごとに一括納付することとなるため、船会社の負担が結果的に大きくなっております。  一方、競合港となる釜山港では、とん税、特別とん税を徴収しておりません。  

高田昌行

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

遠藤参考人 私は、評価という観点で申し上げますと、先ほど申し上げたシンクロナイゼーション、要は、バリューチェーンに入る又はサプライチェーンチェーンに入る、そのためには、おのおのの企業がどういうものを備えていないと、セキュリティーの観点から又はいろいろなデータを処理する能力の観点から、プラットフォームを持っていないといけないのか、そういう観点を認識する必要があろうと思います。  

遠藤信博

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費生活相談員については、二つ資格があり、日本産業協会が一九八〇年から行っている消費生活アドバイザー、もう一つが、国民生活センターが一九九一年に試験を開始して、消費生活専門相談員とのことですが、おのおのの数が、資格者が、一万二千、六千名とのことであります。  この二つ資格の差異について、御教示をいただきたいと思います。

佐藤明男

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

東京電力に続いて十月三十一日に支援決定した東北電力を含めて、中部、北陸、関西電力の五社になるわけですけれども、おのおの幾ら支援するとしているのか、これを明らかにしていただきたいと思うんですが、いかがですか。

笠井亮

2019-11-06 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

私から提案ですが、まず、我が国に不可欠である、そして、医薬品医療機器産業という観点からも戦略的に開発が必要な医薬品、特に医療機器については、今回法制度化した承認制度だけでは不十分ではないかと私は考えますので、例えば、前述したように、一〇〇%輸入に頼っていて、かつ日本医療に必要不可欠な医薬品医療機器を一度厚生労働省でしっかりとピックアップをしていただいて、おのおのに対して、場合により政府から声がけをして

吉田統彦

2019-10-30 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

実は、フィリピンに残してきた方の御遺骨、三百十一人、検体を調査いたしまして、おのおの、平成二十三年の十月に、国立の遺伝研究所あるいは山梨大学、山形大学などで検査した結果、三百十一人の検体の中にはいずれも、日本に多いハプロタイプという人種の型を持った方はおられなかったということが判明をしております。

阿部知子

2019-10-24 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

こういった中で、安倍総理、六月にイランを訪問され、そして九月の国連総会におきましては、イランとの間では、安倍総理ロウハニ大統領と、また、私はザリーフ外相おのおの会談を行いました。また、米国との間では、安倍総理トランプ大統領と、私はポンペオ国務長官会談を行いまして、中東情勢、その緊張緩和に向けた方策について、率直な意見交換を行ったところであります。  

茂木敏充

2019-10-24 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

そのうちの一つである緊急時の航空部隊の受入れということについてでありますけれども、ここで築城基地新田原基地で緊急時の使用として想定しておりますのは、おのおの基地において十二機程度戦闘機でございます。一機程度輸送機及び二百人程度の軍人を受け入れられる施設を整備するということでございまして、これは、普天間が有しております機能の一部であると理解してございます。  

槌道明宏