運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
309件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-06 第198回国会 衆議院 本会議 第28号

葉梨康弘君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、近時の司法書士制度及び土地家屋調査士制度を取り巻く状況の変化を踏まえ、司法書士及び土地家屋調査士について、それぞれ、その専門職者としての使命を明らかにする規定を設けるとともに、懲戒権者法務局又は地方法務局の長から法務大臣に改める等の懲戒手続に関する規定の見直しを行うほか、

葉梨康弘

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出参議院送付司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として個人情報保護委員会事務局次長福浦裕介君、法務省大臣官房司法法制部長小出邦夫君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士君、文部科学省大臣官房審議官丸山洋司君及び国土交通省大臣官房審議官眞鍋純

葉梨康弘

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  裁判所司法行政法務行政及び検察行政国内治安人権擁護に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  各件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官朝倉佳秀君、警察庁長官官房総括審議官藤本隆史君、警察庁長官官房審議官小田部耕治君、警察庁長官官房審議官田中勝也君、警察庁刑事局組織犯罪対策部長藤村博之君、法務省大臣官房政策立案総括審議官西山卓爾

葉梨康弘

2019-05-28 第198回国会 衆議院 本会議 第26号

葉梨康弘君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、特別養子制度の利用を促進するため、養子となる者の年齢の上限を引き上げるとともに、特別養子適格確認審判新設特別養子縁組の成立の審判に係る規定整備児童相談所長特別養子適格確認審判手続に参加することができる制度新設等措置を講じようとするものであります。  

葉梨康弘

2019-05-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第19号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出民法等の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として警察庁長官官房審議官田中勝也君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士君、出入国在留管理庁長官佐々木聖子君、外務省大臣官房審議官岡野正敬君、文部科学省大臣官房審議官矢野和彦君、厚生労働省大臣官房審議官本多則惠君及び厚生労働省子

葉梨康弘

2019-05-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第18号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出民法等の一部を改正する法律案議題といたします。  本日は、本案審査のため、参考人として、学習院大学法務研究科教授大村敦志君、東京都児童相談センター児童福祉相談担当課長影山孝君、特定営利活動法人特別養子縁組支援グミ会サポート理事長安藤茎子君、元家庭裁判所調査官特定営利活動法人非行克服支援センター相談員伊藤由紀夫君及び株式会社エクセリング所属女優

葉梨康弘

2019-05-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第17号

葉梨委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  引き続き、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として警察庁長官官房審議官田中勝也君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士君、外務省大臣官房審議官高橋克彦君及び厚生労働省子ども家庭局児童虐待防止等総合対策室長藤原朋子君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議

葉梨康弘

2019-05-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第17号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出民法等の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  本案審査のため、来る二十二日水曜日午前九時、参考人出席を求め、意見を聴取することとし、その人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

葉梨康弘

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

葉梨康弘君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、国民利便性の向上及び行政運営効率化を図るため、非本籍地市区町村長に対する戸籍証明書等の交付の請求及び戸籍電子証明書提供用識別符号等の発行の制度を設けるとともに、法務大臣が、磁気ディスクをもって調製された戸籍又は除かれた戸籍の副本に記録されている情報を利用して、親子関係

葉梨康弘

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

葉梨委員長 裁判所司法行政法務行政及び検察行政国内治安人権擁護に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  各件調査のため、本日、政府参考人として警察庁長官官房審議官田中勝也君、警察庁長官官房審議官高田陽介君、個人情報保護委員会事務局長其田真理君、法務省大臣官房司法法制部長小出邦夫君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士君、法務省矯正局長名執雅子君、法務省保護局長今福章二

葉梨康弘

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出戸籍法の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官向井治紀君、個人情報保護委員会事務局次長福浦裕介君、総務省大臣官房審議官吉川浩民君、法務省民事局長小野瀬厚君及び法務省刑事局長小山太士君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

葉梨康弘

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

葉梨康弘君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、所有者不明土地問題への対策の一環として、不動産登記簿表題部所有者欄の氏名又は名称及び住所の全部又は一部が正常に登記されていない表題部所有者不明土地登記及び管理適正化を図るための措置として、所有者探索のために必要な調査権限登記官に付与し、所有者等探索委員制度を創設するほか

葉梨康弘

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  裁判所司法行政法務行政及び検察行政国内治安人権擁護に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  各件調査のため、本日、政府参考人として公正取引委員会事務総局経済取引局長菅久修一君、個人情報保護委員会事務局次長福浦裕介君、総務省大臣官房審議官赤澤公省君、法務省大臣官房政策立案総括審議官西山卓爾君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士

葉梨康弘

2019-04-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第13号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出表題部所有者不明土地登記及び管理適正化に関する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として警察庁長官官房審議官高田陽介君、個人情報保護委員会事務局次長福浦裕介君、総務省大臣官房審議官稲岡伸哉君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士君、出入国在留管理庁長官佐々木聖子君、財務省大臣官房参事官小野洋太君及

葉梨康弘

2019-04-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第12号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  裁判所司法行政法務行政及び検察行政国内治安人権擁護に関する件、特に技能実習制度の運用に関するプロジェクトチーム調査・検討結果について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  各件調査のため、本日、政府参考人として出入国在留管理庁長官佐々木聖子君、外務省大臣官房審議官志野光子君、国税庁課税部長重藤哲郎君、厚生労働省大臣官房審議官田中誠二君及び

葉梨康弘

2019-04-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第11号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  裁判所司法行政法務行政及び検察行政国内治安人権擁護に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  各件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房長井野靖久君、個人情報保護委員会事務局次長福浦裕介君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士君、法務省保護局長今福章二君、出入国在留管理庁長官佐々木聖子君、外務省大臣官房審議官志野光子

葉梨康弘

2019-04-16 第198回国会 衆議院 本会議 第19号

葉梨康弘君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、民事執行制度をめぐる最近の情勢に鑑み、債務者財産状況調査に関する規定整備不動産競売における暴力団員の買受け防止に関する規定新設国内の子の引渡し強制執行に関する規定整備等を行うとともに、国際的な子の返還の強制執行についても、国内の子の引渡し強制執行に関する規定

葉梨康弘

2019-04-12 第198回国会 衆議院 法務委員会 第10号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出民事執行法及び国際的な子の奪取民事上の側面に関する条約実施に関する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  本案に対する質疑は、去る十日に終局いたしております。  この際、本案に対し、階猛君から、国民民主党無所属クラブ提案による修正案が提出されております。  提出者から趣旨説明を聴取いたします。階猛君。     ——————————

葉梨康弘

2019-04-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第9号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出民事執行法及び国際的な子の奪取民事上の側面に関する条約実施に関する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として警察庁刑事局組織犯罪対策部長藤村博之君、法務省大臣官房司法法制部長小出邦夫君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士君及び外務省大臣官房審議官大鷹正人

葉梨康弘

2019-04-03 第198回国会 衆議院 法務委員会 第8号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出民事執行法及び国際的な子の奪取民事上の側面に関する条約実施に関する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  本日は、本案審査のため、参考人として、一橋大学大学院法学研究科教授山本和彦君、松浦法律事務所弁護士松浦由加子君、かん法律事務所弁護士合間利君及びせたがや市民法律事務所弁護士三上理君、以上四名の方々に御出席をいただいております。

葉梨康弘

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

葉梨委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  引き続き、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官渡邉清君、警察庁刑事局組織犯罪対策部長藤村博之君、金融庁総合政策局審議官水口純君、金融庁総合政策局参事官中村修君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長小山太士君、法務省矯正局長名執雅子君、外務省大臣官房審議官高橋克彦君、外務省大臣官房参事官長岡寛介

葉梨康弘

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

葉梨委員長 これより会議を開きます。  内閣提出民事執行法及び国際的な子の奪取民事上の側面に関する条約実施に関する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  本案審査のため、明三日水曜日午前九時、参考人として一橋大学大学院法学研究科教授山本和彦君、松浦法律事務所弁護士松浦由加子君、かん法律事務所弁護士合間利君及びせたがや市民法律事務所弁護士三上理

葉梨康弘