運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
490件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1977-10-27 第82回国会 参議院 逓信委員会 第3号

それは大臣が先ほどおっしゃられましたように、百年の歴史の中で先人たちが培ってきた信頼だと思うのですね。そういうものを大事にしなきゃいけないという意味で、もう少し一般の貯金者の感情を配慮するような、利子の決定のあり方にしても郵便番号にしても、こういう皆さんに御協力を求めるような立場にいるときに、いままでの歴史を損なうようなあり方を少しでもしたら、歴史を覆すことになりやしないか。

青島幸男

1977-10-27 第82回国会 参議院 文教委員会 第2号

具体的には、先生真っ先受験地獄とおっしゃいましたけれども、受験制度というものがいまのままではよくない、したがって、これをどこから手をつけてどう改善をしていくかということに先人たちのいろいろな努力や議論がございましたが、ただいま大学の入学試験の共通一次試験の改革というところに手をつけまして、そこから受験制度というものを何とか改善していきたいと考えておりますし、またそれに連なりますいろいろな学校の教育

海部俊樹

1973-05-08 第71回国会 参議院 文教委員会 第7号

そういう長い間のこの百年のいろいろな方々の御努力の積み重ねによりまして、今日の教育というものがあるというふうに考えるわけでございまして、その発端はやはり広く外国というものに目をつけて、そこから日本というものをどういうふうに今後持っていくのかというふうな先人たちの非常な大きな努力が踏み出された第一歩と。

岩間英太郎

1972-11-13 第70回国会 参議院 本会議 第5号

しかし、過去何十年もの長い間、きわめてきびしい情勢の中で、ときにはとだえようとする日中の細い小さな流れを守り続けてきた先人たちの功績を忘れることはできません。私は先日、福井に遊び、福井の人士が建てた中国の文豪魯迅とその師藤野厳九郎教授との不滅の友情をたたえた「惜別の碑」の前にたたずんで、感慨深いものを覚えました。

西村関一

1972-03-10 第68回国会 衆議院 文教委員会 第2号

この反省に立つことは必要でありますけれども、しかし、同時に明治先人たちが、あの維新をなし遂げました直後において、教育こそ何よりも大きな社会開発であり、社会投資であるという判断に立った先見の明には敬意を表したいと思うのであります。  その後いろいろ教育制度は変わりました。幾たびかの変遷はありましたけれども、一貫して流れておりましたものは、日本人全体の教育水準の高さであったのであります。

高見三郎

1971-03-18 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

しかも明治、大正、昭和と日本の国が一番激しくしかも大きく移り変わる時代を苦労して生き抜いてきたこの先人たち努力のあとが今日の繁栄に結びついていると思うのでございます。私は、このような繁栄の基礎を築かれたお年寄りのために、現在十分に国なり社会なりが報いているであろうかと考えるのでありますけれども、残念ながらそのように報いているとはっきり考えることはできない現状でございます。

松山千惠子

1951-02-20 第10回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

この貿易を維持したいがために、われわれの先人たち間違つて戰争をふつかけたのであります。その結果として、これをどういうな形において元に返すかということを考えねばならぬ。この意味において、中共国内の実態をよくつかんでおられるのか、もしつかんでおらないのだつたら、これをつかむ意思があるか。その意思があるならば、その方策はどうか、これを聞いておる。

横田甚太郎