運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
479件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-12-19 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

二号)  同(舘林三喜男紹介)(第一二一七号)  同(水谷昇紹介)(第一二二九号)  同(高橋長治紹介)(第一二三〇号)  同(南條徳男紹介)(第一三三三号)  同(河合良成紹介)(第一三三四号)  同(田嶋好文紹介)(第一三三五号)  同外一件(宮幡靖紹介)(第一三三六号)  同(村上勇紹介)(第一四三〇号)  酒税引下げに関する請願田中角榮紹介)(  第一二一五号)  同(勝俣稔紹介

会議録情報

1952-12-18 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

昭和二十七年十二月十八日(木曜日)     午後一時四十二分開議  出席委員    委員長 平野 三郎君    理事 大石 武一君 理事 野澤 清人君    理事 山下 春江君 理事 堤 ツルヨ君    理事 長谷川 保君       池田  清君    勝俣  稔君       加藤鐐五郎君    永山 忠則君       日高 忠男君    平澤 長吉君       吉江 勝保君    亘  四郎

会議録情報

1952-12-17 第15回国会 衆議院 本会議 第15号

  大上  司君   大久保留次郎君  大倉 三郎君    大島 秀一君  太田 正孝君    大西 禎夫君  大野 市郎君    大平 正芳君  大村 清一君    岡崎 勝男君  岡田 五郎君    岡田 忠彦君  岡野 清豪君    岡本  茂君  奧村又十郎君    加藤 精三君  加藤 宗平君    加藤常太郎君  加藤鐐五郎君   甲斐文治郎君  河合 良成君    河原田稼吉君  勝俣  稔

大野伴睦

1952-12-16 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

昭和二十七年十二月十六日(火曜日)     午前十時四十二分開議  出席委員    委員長 平野 三郎君    理事 大石 武一君 理事 野澤 清人君       堤 ツルヨ君    長谷川 保君       新井 尭爾君    池田  清君       勝俣  稔君    加藤鐐五郎君       中馬 辰猪君    永山 忠則君       日高 忠男君    平澤 長吉君       吉江 勝保

会議録情報

1952-12-16 第15回国会 衆議院 本会議 第14号

大久保留次郎君  大倉 三郎君    大島 秀一君  太田 正孝君    大西 禎夫君  大野 市郎君    大平 正芳君  大村 清一君    岡崎 勝男君  岡田 五郎君    岡田 忠彦君  岡野 清豪君    岡本  茂君  奧村又十郎君    押谷 富三君  加藤 精三君    加藤 宗平君  加藤常太郎君    加藤鐐五郎君 甲斐文治郎君    河合 良成君  河原田稼吉君    勝俣  稔

大野伴睦

1952-12-15 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

昭和二十七年十二月十五日(月曜日)     午後一時五十七分開議  出席委員    委員長 平野 三郎君    理事 大石 武一君 理事 野澤 清人君    理事 堤 ツルヨ君 理事 長谷川 保君       新井 京太君    勝俣  稔君       永山 忠則君    日高 忠男君       吉江 勝保君    亘  四郎君       佐藤 芳男君    高橋 禎一君       島上善五郎

会議録情報

1952-12-11 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

————————————— 十二月十日  元海軍文官退職賞与金復活に関する請願(前  田榮之助君外三名紹介)(第五二三号)  医療法人に対する相続税課税反対に関する請  願(勝俣稔紹介)(第五三三号)  揮発油税軽減に関する請願江崎真澄紹介)  (第五三四号)  同(伊藤郷一君紹介)(第五三五号)  同(村松久義紹介)(第五三六号)  同(山下春江紹介)(第五六六号)  同(岡田五郎紹介

会議録情報

1952-12-08 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

する請願宮澤胤勇紹介)  (第三七三号)  同(加藤鐐五郎紹介)(第三七四号)  同(原茂紹介)(第三七五号)  同(木下重範紹介)(第三七六号)  同(石坂繁紹介)(第三七七号)  同外二件(丹羽喬四郎紹介)(第三七八号)  同(山下春江紹介)(第三七九号)  同(丹羽喬四郎紹介)(第三八〇号)  同(柳原三郎紹介)(第四五二号)  同(西村英一紹介)(第四五三号)  同(勝俣稔紹介

会議録情報

1952-12-08 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

昭和二十七年十二月八日(月曜日)     午後一時五十分開議  出席委員    委員長 平野 三郎君    理事 大石 武一君 理事 野澤 清人君    理事 堤 ツルヨ君 理事 長谷川 保君       新井 京太君    新井 堯爾君       池田  清君    勝俣  稔君       加藤鐐五郎君    永山 忠則君       日高 忠男君    平澤 長吉君       吉江 勝保

会議録情報

1952-12-08 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

平野委員長 御異議なしと認め、そのように決し、小委員には    大石 武一君   勝俣  稔君    加藤鐐五郎君   野澤 清人君    佐藤 芳男君   山下 春江君    堤 ツルヨ君   柳田 秀一君の八名を、小委員長には勝俣稔君を指名いたします。  他に何か御発言はありませんか——御発言もないようでありますから、本日はこれをもつて散会いたします。  

平野三郎

1952-12-03 第15回国会 衆議院 農林委員会 第3号

馬辰猪君外二十六名提出、衆法第三号) 十一月二十二日  農林水産業施設災害復旧事業に対する国庫補助  のわく引下げ等に関する請願川野芳滿君外五  名紹介)(第四九号)  蚕業技術指導強化に関する請願村上勇君紹  介)(第一二七号)  同外一件(中馬辰猪紹介)(第一二八号) 同月二十八日  林業技術普及事業費増額等に関する請願(井  上良二紹介)(第一八五号)  入院患者用配給米増配に関する請願勝俣稔

会議録情報

1952-11-28 第15回国会 衆議院 本会議 第8号

武一君  大泉 寛三君   大上  司君 大久保留次郎君   大倉 三郎君  大島 秀一君   太田 正孝君  大野 市郎君   大橋 武夫君  大平 正芳君   大村 清一君  岡崎 勝男君   岡田 五郎君  岡田 忠彦君   岡野 清豪君  岡本  茂君   奧村又十郎君  押谷 富三君   加藤 精三君  加藤 宗平君   加藤常太郎君  加藤鐐五郎君  甲斐文治郎君  河原田稼吉君   勝俣  稔

大野伴睦

1952-11-26 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

昭和二十七年十一月二十六日(水曜日)     午前十時二十八分開議  出席委員    委員長 平野 三郎君    理事 大石 武一君 理事 野澤 清人君    理事 山下 春江君 理事 堤 ツルヨ君    理事 長谷川 保君       新井 京太君    新井 堯爾君       池田  清君    勝俣  稔君       加藤鐐五郎君    永山 忠則君       日高 忠男君    平澤 

会議録情報

1952-11-26 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

平野委員長 御異議もないようでありますから、以上六つの小委員会は設置することといたし、人口問題に関する小委員会は、小委員の数を七名といたしまして、小委員には    池田  清君  加藤鐐五郎君    勝俣  稔君  山下 春江君    岡部 周治君  島上善五郎君  只野直三郎君以上の七君を、小委員長には池田清君を、それぞれ指名いたします。  

平野三郎

1952-11-11 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

————————————— 昭和二十七年十一月十一日(火曜日)     午後一時二十二分開議  出席委員    委員長 平野 三郎君    理事 大石 武一君 理事 野澤 清人君    理事 山下 春江君 理事 堤 ツルヨ君    理事 長谷川 保君    新井 京太君       池田  清君    勝俣  稔君       加藤鐐五郎君    永山 忠則君       日高 忠男君    平澤 

会議録情報

1952-11-08 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第1号

新井 京太君    新井 堯爾君       池田  清君    大石 武一君       勝俣  稔君    加藤鐐五郎君       永山 忠則君    野澤 清人君       日高 忠男君    平澤 長吉君       平野 三郎君    本多 市郎君       吉江 勝保君    佐藤 芳男君       高橋 禎一君    堤 康次郎君       町村 金五君    山下 春江

会議録情報

1952-11-07 第15回国会 衆議院 本会議 第3号

亮一君  長野 長廣君    水谷  昇君  山崎  猛君    吉武 惠市君  芦田  均君    井出一太郎君  菅野和太郎君    田中 久雄君  三木 武夫君    菊地養之輔君  細野三千雄君    松本 七郎君  坂本 泰良君    辻原 弘市君  山崎 始男君    久原房之助君  厚生委員    新井 京太君  新井 堯爾君    池田  清君  大石 武一君    加藤鐐五郎君  勝俣  稔

大野伴睦

1952-10-24 第15回国会 衆議院 本会議 第1号

  大島 秀一君    太田 正孝君  大西 禎夫君    大野 市郎君  大野 伴睦君    大橋 武夫君  大平 正芳君    大村 清一君  岡崎 勝男君    岡田 五郎君  岡田 忠彦君    岡野 清豪君  岡本  茂君    奧村又十郎君  押谷 富三君    加藤 精三君  加藤 宗平君    加藤常太郎君  加藤鐐五郎君   甲斐文治郎君  河合 良成君    河原田稼吉君  勝俣  稔

大池眞

1952-10-24 第15回国会 衆議院 本会議 第1号

  大島 秀一君    太田 正孝君  大西 禎夫君    大野 市郎君  大野 伴睦君    大橋 武夫君  大平 正芳君    大村 清一君  岡崎 勝男君    岡田 五郎君  岡田 忠彦君    岡野 清豪君  岡本  茂君    奧村又十郎君  押谷 富三君    加藤 精三君  加藤 宗平君    加藤常太郎君  加藤鐐五郎君   甲斐文治郎君  河合 良成君    河原田稼吉君  勝俣  稔

大池眞

1952-10-24 第15回国会 衆議院 本会議 第1号

  大島 秀一君    太田 正孝君  大西 禎夫君    大野 市郎君  大野 伴睦君    大橋 武夫君  大平 正芳君    大村 清一君  岡崎 勝男君    岡田 五郎君  岡田 忠彦君    岡野 清豪君  岡本  茂君    奧村又十郎君  押谷 富三君    加藤 精三君  加藤 宗平君    加藤常太郎君  加藤鐐五郎君   甲斐文治郎君  河合 良成君    河原田稼吉君  勝俣  稔

大池眞

1951-05-11 第10回国会 参議院 厚生委員会 第26号

本日は医師法歯科医師法及び薬事法の一部を改正する法律案審議のため、証人として宮尾武男君、赤木朝治君、藤林敬三君、齊藤齊君、清水玄君、塩田広重君、勝俣稔君の七名に御出席を願つております。そのうち勝俣稔君は出張不在のため本日は出頭いたしかねる旨の申出がございました。藤林敬三君はまだ御出席がございません。

山下義信

1949-09-16 第5回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

説明員勝俣稔君) 今日のような催しを國会でされるということは今回が初めてでございまして、眞に結核問題を國会の方々が眞劍に取上げて頂いておるということについて、私は感謝の意を表したいと思う次第でございます。從來結核に対しまして実に冷淡な態度を從來の政府家がとられておるということを考えまするときに、尚更私は今日の会合に関しまして感激を深くするような次第であるのでございます。  

勝俣稔

1949-09-16 第5回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

  説明員    厚生事務員    (大臣官房総務    課長)     安田  巖君    厚生事務官    (社会局長)  木村忠二郎君    厚生事務官    (國立公園部    長)      飯島  稔君    厚 生 技 官    (薬務局長)  慶松 一郎君    厚 生 技 官    (予防局檢疫課    長)      山口 正義君    結核予防会理事    長       勝俣  稔

塚本重藏