運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
437件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-02-27 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

           石村 幸作君            高橋進太郎君            岡本 愛祐君            館  哲二君            原  虎一君            若木 勝藏君            林屋亀次郎君   国務大臣    国 務 大 臣 大橋 武夫君   政府委員    入国管理庁長官 鈴木  一君    海上保安庁長官 柳沢 米吉君    海上保安庁警備    救難部長

会議録情報

1952-02-26 第13回国会 参議院 運輸委員会 第6号

運輸大臣官房長 壺井 玄剛君    運輸大臣官房会    計課長     辻  章男君    運輸省海運局長 岡田 修一君    運輸省船舶局長 甘利 昂一君    運輸省自動車局    長       中村  豊君    運輸省鉄道監督    局長      荒木茂久二君    運輸省鉄道監督    局国有鉄道部長 細田 吉藏君    海上保安庁長官 柳沢 米吉君    海上保安庁警備    救難部長

会議録情報

1951-10-16 第12回国会 衆議院 水産委員会 第2号

水野彦治郎君  出席政府委員         水産庁長官   藤田  巖君  委員外出席者         農林事務官         (水産庁次長) 山本  豐君         農林事務官         (水産庁漁政部         長)     松任谷健太郎君         海上保安庁長官 柳沢 米吉君         海上保安官         (海上保安庁警         備救難部長

会議録情報

1951-05-28 第10回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第13号

柳澤証人 この前の救難部長も同じ状態でございましたが、これはその救難部長として考えましたときに、まだきまつていないものを無罪であろうというふうにしますのは、その事情を最もよく知つております当事者その他のお話をよく承つて判定しなければならないし、また結果がまだ出ない前にその結果を論ずるということは間違いであろう、かように私は考えておる次第であります。

柳澤米吉

1951-05-18 第10回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第7号

坂本(泰)委員 そこで最後の結論をお聞きしたいのですが、先ほど委員長から聞かれた海上保安庁警備救難部長松野という人は、無罪であるということを確信しているというようなことを言つておりますが、あなたの見解有罪だということを確信しておる。そのあなたの有罪だと確信しておられる根拠は、証人の喚問によつて有利な—いわゆる有罪を確定するようた証言なつておるかどうか、その点をお聞きいたしておきます。

坂本泰良

1951-03-28 第10回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第4号

   理事 塚原 俊郎君 理事 山口 武秀君       大泉 寛三君    岡延右エ門君       鍛冶 良作君    志田 義信君       中川 俊思君    福田 喜東君       八木 一郎君    大森 玉木君       藤田 義光君    坂本 泰良君       加藤  充君  委員外出席者         証     人         (海上保安庁警         備救難部長

会議録情報

1951-03-06 第10回国会 参議院 水産・外務連合委員会 第1号

   院事務官    高辻 正巳君    外務政務次官  草葉 隆圓君    外務省政務局長 島津 久大君    外務省條局長 西村 熊雄君    出入団管理庁長    官       鈴木  一君    出入国管理庁第    一部長     田中 三男君    大蔵省主計局長 河野 一之君    水産庁長官   家坂 孝平君    海上保安庁長官 大久保武雄君    海上保安庁警備    救難部長

木下辰雄

1951-03-05 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

   委員長 前田  郁君    理事 大澤嘉平治君 理事 岡田 五郎君    理事 坪内 八郎君 理事 原   彪君       稻田 直道君   岡村利右衞門君       黒澤富次郎君    橘  直治君       玉置 信一君    畠山 鶴吉君       滿尾 君亮君    山口シヅエ君  出席政府委員         海上保安官         (海上保安庁警         備救難部長

会議録情報

1951-03-02 第10回国会 参議院 運輸委員会 第5号

           鈴木 清一君   衆議院議員            伊藤 郷一君            玉置 信一君   政府委員    運輸大臣官房会    計課長     國安 誠一君    運輸省海運調整    部長      壺井 玄剛君    運輸省港湾局長 黒田 靜夫君    運輸省鉄道監督   局国有鉄道部長  石井 昭正君    海上保安庁次長 柳澤 米吉君    海上保安庁警備    救難部長

植竹春彦

1951-02-27 第10回国会 参議院 運輸委員会 第4号

  衆議院議員            伊藤 郷一君            玉置 信一君   政府委員    運輸大臣官房会    計課長     国安 誠一君    運輸省海運調整    部長      壺井 玄剛君    運輸省鉄道監督    局長      足羽 則之君    運輸省鉄道監督   局国有鉄道部長  石井 昭正君    海上保安庁次長 柳澤 米吉君    海上保安庁整備    救難部長

植竹春彦

1951-02-19 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

 徳二君       山手 滿男君    久保田鶴松君       木村  榮君    立花 敏男君  出席政府委員         海上保安庁次長 柳澤 米吉君  委員外出席者         運輸事務官         (鉄道監督局国         有鉄道部業務課         長)      下島 留夫君         運輸事務官         (海上保安庁警         備救難部長

会議録情報

1951-02-19 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

○前尾委員長 それではこれから質疑に入りますが、ただいまお見えなつております政府委員並びに説明員は、海上保安庁次長柳沢末吉君、警備救難部長松野清秀君、日本国有鉄道公安局長調所一郎君、日本国有鉄道公定局赤木渉君、運輸省国有鉄道部業務課長下島留男君であります。通告順によりまして立花敏男君。

前尾繁三郎

1950-09-20 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

        (大臣官房長) 荒木茂久二君         運輸事務官         (鉄道監督局         長)      足羽 則之君         運輸事務官         (自動車局業務         部長)     中村  豊君         海上保安庁長官 大久保武雄君         海上保安庁次長 柳澤 米吉君         海上保安庁警備         救難部長

会議録情報

1950-08-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第14号

        水産庁長官   家坂 孝平君         農林事務官         (水産庁次長) 山本  豐君         農林事務官         (水産庁漁政部         長)     松任谷健太郎君         農林事務官         (水産庁漁政部         漁政課長)   戸嶋 芳雄君         海上保安官         (海上保安庁警         備救難部長

会議録情報

1950-02-01 第7回国会 参議院 水産委員会 第4号

委員長木下辰雄君) 只今政府側からは、外務次官太田一郎君、海上保安庁長官大久保武雄君、水産庁次長山本豐君海上保安庁警備救難部長松野清秀君、農林政務次官坂本實君、これだけの方が見えております。運輸大臣は今までおられましたけれども、ちよつと衆議院の方に出られておりますが、こちらへ来られるように今連絡しております。尚、森農林大臣にも連絡しておりますから、多分お見えになると思います。

木下辰雄

1950-01-25 第7回国会 参議院 水産委員会 第2号

          尾形六郎兵衞君            千田  正君    委員            青山 正一君            松下松治郎君            西山 龜七君            田中 信儀君            江熊 哲翁君            矢野 酉雄君   政府委員    水産庁長官   飯山 太平君   説明員    海上保安監    (海上保安庁警    備救難部長不在

木下辰雄