運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
406件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-07-15 第8回国会 衆議院 本会議 第4号

ただ日雇い労務者失業保險につきましては、就労状況とにらみ合せまして、また失業保險、経済の実態をにらみ合せまして、受給資格待機日数について相当改善いたしたい。しかしてその具体案を今国会に御審議を願いたい、かように思つております。  最後に最低賃金制の問題でございますが、これは川崎君の最も御承知であられるように、労使及び一般産業界に及ぼす影響きわめて深刻なものを持つております。

保利茂

1950-04-24 第7回国会 衆議院 労働委員会 第15号

改正に努力しろということであれば、現在の就労状況から行き、むりもない。何とか改正してほしいということは、私は県を通じ、労働省の方とお会いしたときは、いつでも言つておるのであります。なお沖縄行き反対のごときも、十一日から十二日にかけて、とまりがけで交渉されたときにも私はこういうふうに言つております。夜中でありますが、時間は明瞭でない。

梅津好二郎

1950-04-24 第7回国会 衆議院 労働委員会 第15号

第三点といたしましては、私の方としましては、輿論で、いろいろうわさもありますので、実際現場に行きまして、その就労状況も見るのでありますが、共産党の関係の方と言いましても、やはり非常にまじめな方——あるいは多少はつたり的な人も多いようでありまして、一般的にどうということは言えませんが、中にはやはり非常にまじめに就業している人も多いので島ります。

坂田虎七郎

1949-12-16 第7回国会 衆議院 労働委員会 第1号

まあこれは先ほども申しましたように、失業対策事業就労状況等から見ましても、たとえば予算で吸収している人員でも第二・四半期は第一・四半期の二倍になり、第三・四半期はさらに第二・四半期の二倍になるというような状況でありますことと、それから原則として、日々それらの者の救済をはかるという、臨時的な性格であるというような事柄からいたしまして、越年資金をどの程度に出すべきかという問題もさることなから、はたして

海老塚政治

1949-12-16 第7回国会 衆議院 労働委員会 第1号

海老塚説明員 失業対策事業に主として従業しております者の就労状況は、各個人ごと安定所就労点検簿というのがございます。これを見ますれば、どの程度それらの方々が就労しているかすぐわかります。それを一回ごらんになつていただけば、先ほど宵野さんがお聞きになりました事実は、うそであるということがはつきあわかります。

海老塚政治

1949-11-24 第6回国会 参議院 予算委員会 第4号

その就労状況を言いますと、第一四半期におきまして大体緊急失業対策事業として就労さしておりました数が一万七千人程度であつたのでございます。これを九月の十五日に至りまして約一万二、三千人殖やしまして約三万人程度なつております。更にそれが十一月に至りますれば、四万人の失業対策事業が現に行われておるようなわけでございます。

賀來才二郎

1949-08-20 第5回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第4号

つお尋ねしたいのですが、労働大臣差詰めこの失業保險法を改正する考えは持つていない、こう言われたのでありますけれども、失業保險の中の今問題になりました日雇労務者失業保險で、これは十一月から実施せられるのであるが、この日雇労務者失業保險を受けるためには、十一月に始まつて二ヶ月の間に所要の一定日数の掛金をして置かなければ失業手当が貰えない、こういうことになつておるのであります、併し今の日雇労務者就労状況

塚本重藏