運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
242件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

こういうものをしっかり注視しつつ、それの取扱いというか、言うなれば、日本の国に対していろいろな形でデータをいただくような形になってまいりますれば、PMDAの方でしっかり対応させていただいた上で、安全性というものをしっかり確保できれば、効果もそうでありますけれども、審議会で御議論をいただいた上で対応させていただきたいというふうに思っております。

田村憲久

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

いずれにいたしましても、国内で明確な調査といいますか、ということになると、やはりPMDA等ですね、評価をいただく、若しくは専門家からのいろいろな御評価をいただくという話になるので、私、専門家ではない立場でここでつぶさに申し上げられるわけではありませんが、しかし、CDCがこのような結果を公表したということは大きな希望があるのではないかと、このように感じております。

田村憲久

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

国務大臣田村憲久君) これもう十二歳から十五歳までのデータというもの、これはもうあるわけでありまして、これ取りまとめて手続がなされればPMDA確認をさせていただく、これは新しく承認する話ではないので、そういうデータ確認させていただいて、有効性というもの確認できれば、これは審議会の方にかけた上で最終的に判断をいただくという形になると思います。  

田村憲久

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

ですから、PMDAもそのデータを一応見ておるようでありますけれども、もちろん、注意事項としては、大幅な振動なんかがあれば、当然、不安定なものでありますから、効力を失う可能性がありますので、そういう注意つきでそういう移送に関しても認めるというようなお話でありました。  言われるとおり、できれば、それは冷凍で運んでいただく、これが一番いいということははっきりと申されておられます。

田村憲久

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

それで、どちらのワクチンにつきましても、現在、PMDAにおきまして、最優先に、迅速かつ慎重に審査を進めているところでございまして、申し訳ございませんが、具体的な承認時期につきましては予断を持ってお答えすることは難しいことについて御理解賜りたいと存じます。  いずれにいたしましても、私ども、速やかに承認審査を進めまして、国民皆様に一日も早くお届けできるよう取り組んでまいります。

鎌田光明

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

結局、三月二十六日の一時から三時まで副反応検討部会が開かれて、一時から三時の二時間でこんな何百件もの症例というか事例を一件一件判断することなんかできないだろうというふうに思いますが、こういうブライトン分類による仕分というのは、ぶっちゃけた話、事務方PMDAでやっているということでよろしいですか、原案を作るのは。

川内博史

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

加えて、資料の八枚目でございますが、これはPMDAのウェブサイトに掲載されているQアンドAであります。適正な使用とは、原則的には医薬品等の容器あるいは添付文書に記載されている用法、用量及び使用上の注意に従って使用されることが基本となる、個別の事例については、現在の医学、薬学の学問水準に照らし、総合的な見地から判断されますと記述されています。  

中島克仁

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

国務大臣田村憲久君) 今我が国で承認をしているのはファイザーワクチン、今のところ一つということになるわけでありますが、PMDAでの承認審査に当たって、そのモデルウイルスの非臨床試験、こういうもののいろんな結果分析をする中において、一定の有効性というものが期待できるということになっております。

田村憲久

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

これは、PMDAのこの承認申請のときにも、審査の中で、一応このモデルウイルスを用いた非臨床試験を通じて、これ一定程度効くんではないかと、期待ができると、そういう研究結果が出ている部分もありますが、一方で、ブラジル変異株に関してはちょっと効きが弱いんではないかというような研究もあるようでございますが、これは注視をしながらいろんな情報を集めてまいりたいと思います。  

田村憲久

2021-03-11 第204回国会 参議院 予算委員会 第9号

今、PMDAで順次これ最優先有効性安全性確認しておりまして、今月中に国内治験データを提出をいただける予定であるということはお聞きをいたしております。早急にしっかりと審査をしてまいるということであります。  一方で、これ、一月の二十七日でありましたけれども、国内で九千万回分を生産をする、そういう準備に入るということで御報告をいただいております。

田村憲久

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そんな中、民主党政権のときには、PMDA抜本改革を行って、薬事法大幅改正、大改正を進めていきました。  この薬事法は、医薬品医療機器の特性に対応でき、また再生医療製品の到来にも備えた薬機法改正しており、法案の成立は自民党政権に戻った後だったわけでありますが、章立ても別として、医療機器で独自の章を設けました。

吉田統彦

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

田村国務大臣 これに関しては、これは今月の十七日に自治体に説明会でお示しをしたものでありますけれども、マイナス七十五度程度で管理すれば、ワクチン有効期間は、製造から六か月保管可能であることについて、これは、ファイザー社から提出されたデータに基づきPMDA確認をしたものであります。

田村憲久

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

田村国務大臣 副反応、重いもの、今言われたようなアナフィラキシーでありますとかギラン・バレー症候群でありますとか、こういうことが起こったものは、これはしっかりと報告をいただき、そして、PMDAに集まった事例、これを審議会におかけをして、そして、因果関係のあるなし、分からない関係なしに集めた上で、ちゃんと御評価をいただいて、その上で情報公開していく。  

田村憲久

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

今般、PMDA報告書を出していただいたわけでありますけれども、この中で、中和抗体価、これが海外での抗体価同等レベル、これはしっかりついているので、発症予防効果という意味からすると、これは確認できるであろうということでございます。  一方で、重症化予防、広義の意味での重症化予防という意味からいたしますと、これは発症しなければ重症化しないわけでございますので、これは重症化予防効果はあると思います。

田村憲久