運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
242件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-08-08 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第33号

事前に言つて來たことを察知した、つまり報道機関電信電話というようなものが漏洩したということを神山君自体が説明したように覚えておるのでありますが、あなたはちようどその船越町の爭議のあつたところの警察署長でありますので、警察電話その他でいろいろ連絡されたと思いますが、具体的にそういうことが漏れたということがありましたか。

宇田恒

1949-08-04 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

これは上の方から言つて來て、われわれな全然知らないと言う。切られた人の人格は相当いい。われわれとしては國会でこの問題を審議する上に資料を集める必要がある。あなたはそれぞれ現場長の認定によつてできているというが、現場長自分意思でないと言う。こういう点は、あなたの言うのと現場の言うのとは食い違つている。

林百郎

1949-07-30 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第28号

そうして一方的に武力をもつてもこれを取るというようなことを言つて來た。そのようなことで警察に対して常に不満を持つていたのと、それから常に労働者眞実を、特に矢郷炭鉱などの労働者の苦しいことを常に壁新聞は大衆に訴えて、矢郷炭鉱労働者を激励していたために、これを取去ることは非常に矢郷炭鉱労働者諸君に対しても大きな痛手である。

清野常雄

1949-07-29 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第27号

またある場合は検察廳に來ましても、大勢が押しかけていろいろな釈放要求言つて來る。また將來公判鬪爭、要するに現在でも勾留の解除の要求をされましての公判鬪爭、非常にこれが合法的に考えられておりますが、しかしながらそこに多少の威力を利用されたところの裁判なり検察、または司法行政なんかにある程度の制約を來すものだと思います。その程度しか私は申し上げません。

安西光雄

1949-07-25 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第25号

大橋委員 それからあなたが車掌区長室の隣りの助役室に入つて、大きな声でごあいさつをなさつておられたので、助役が、どうも風早君が隣の室で演説されるから困るからということを区長のところに言つて來た。そこで区長が出て行つて、ここで演説してもらつちや困る、こう言つたことは覚えておられますね。

大橋武夫

1949-07-25 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第10号

大体こんな点がいろいろ改善されて参つた点でございますが、さらにこの八軍側終戰処理費よりの支拂いにつきましていろいろむずかしい注文が出ておりまして、今後ますます支拂い上の手続を向うがうるさく言つて來るというような感じがいたすのであります。たとえば支拂いましたときは政府は必ず英文で書いた詳しい——ペイメント・データーと称しておりますが、支拂い明細書英文で打たなければならないのであります。

加藤八郎

1949-07-25 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第10号

こういう不合理は直してもらわなければならということが、やはりどの進駐軍に接收された不動産の不平を言つて來ておる中にも、異口同音に述べれておるようであります。この辺もやはりいろいろな点で考えなければならないことと存じます。  それから厚生省の表、これはお手元に差上げてあるはずですが、今日私拜見したばかりでくわかりませんけれども、大体二十三年度分に全部支拂いが済んでおるようです。

岡野清豪

1949-07-19 第5回国会 衆議院 労働委員会 第22号

しかも労働政策として、今まで産業の復興ということを言つて來ておる。生産を増強するということを言つて來ておる。しかし今日ではそれがきかなくなつておる。この深刻な状態を大臣考えてもらいたい。生産増強をすればするだけ、よけい首切らなければならぬ。つくつた品物が賣れないから、そういうひどい状態になつておる。ここのところをどう解決するかということをつかまなければ、労働問題の解決ということにならぬと思う。

春日正一

1949-07-16 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第21号

その日の夜あとで助役に聞いたのですが、大体交番の操作は当直助役というのがおりまして、当直助役がやつておるのですが、当直助役にあしたから新交番を強行せよというようなことを特に言つて來たのが九日の夜遅くだつたそうであります。時間ははつきりしておらないのですが、遅かつた。それで九日の日に乗務した車掌で翌朝早朝から乗務する車掌がある。

中島登

1949-07-15 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第20号

崎山證人 もみ合いというのは結局ここにも書いてあるのですが、初め管理部長が十二日からやれということを言つて來たのです。ところが十日の朝になつて急に今朝からやれということを言つて來たのです。それだもので組合としては先の決議もあるし、組合としてはやることはできないから旧交番でやてもらいたいということでやつてつたのです。

崎山昭治

1949-07-15 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第20号

一番初め業務部からあなたの方に言つて來たときに、一日からやれというふうに言つて來たわけです。その場合に、それは五月十四日——これはあなたが先ほどおつしやつたのですが、あなたが一日からやれという場合に、ほかの方との関係もあつて、十日ごろにしてはどうかというふうにおやりになつたわけですか。

神山茂夫

1949-07-13 第5回国会 参議院 建設委員打合会 閉会後第2号

各都市に、例えば東京で一万人であるとか、札幌で三百人であるとかいうようなことで、これに対する事業を探して貰いたいということを私の方へ言つて來ておりますが、その程度の人数は労働省の現在の予算の範囲内で救える程度ということで、実際の失業者の数よりも非常に少いものが只今我々の手許へ來ております。

武田利雄

1949-07-11 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第18号

たとえばどういう人が言つて來たときに——國会の議長が來たときに國民意思と考えるか、あるいは市会で決議したことできめるか、あるいはどういうふうにしてこの意思をきめるかということを十分提案者眞意を聞かなければならない。それはちよつとむずかしいだろうと思う。総投票によつてきめてもらうか、どういうふうにするんだということを十分聞こうじやないかということをわれわれとしては考えておりました。

菊川孝夫