運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1948-07-01 第2回国会 衆議院 文化委員会 第18号

柳井町は山陽線の岩國の次の急行の停る駅で、皆さん御承知の所であると思うのでありますが、ここは四國と九州との交通の要衝になつておりまして、宮島と相対立する重要な観光地帶であります。從つて、海上にヨツトあれば、陸上にゴルフ・リンクというようなものを設けて、現に五箇年計画で、非常な熱意をもつて仕事を進めておるのであります。

受田新吉

1948-06-07 第2回国会 衆議院 国土計画委員会請願小委員会 第4号

そもそもこの地は國立公園、登別温泉、洞爺湖有珠山を結ぶ観光地帶の有力なる一環をなすものでありまして、東径百四十度四十九分、北緯四十二度三十三分の地点にあつて、海抜七百二十五米の活火山であります。登山は比較的容易でありまして、北海道三古刹の善光寺を有し、北海江の島の称ある有珠湾の勝景を探究して後、有珠山を越えて洞爺湖に遊ぶ者年年数千を下らないのであります。

山中日露史

1948-05-20 第2回国会 衆議院 通信委員会 第11号

どうそこの点を考慮くださいまして、福岡市というものがいかなる立場にあるか、一方観光地帶を控え、あるいは政治、文化の中心であるという点を考慮くださいまして、一日も速やかに電話施設の復旧を進められんことを切にお願いするのであります。これにつきまして政府当局福岡市の発展のために速やかに善処していただきたい、こういう趣旨で請願をした次第でございます。

土井直作

1948-05-19 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第5号

その上に、將來を考えますと、三浦半島と房総半島とを結ぶこの地点がいわゆる観光地帶としての重要性をもつておりますことは、すでに皆さんのお認めくださるところであろうと存じます。その上現在その終点になつております木更津は、関係方面とのことがありまして、この関係も非常に復雜なものがございます。

冨田照

1947-12-09 第1回国会 参議院 農林委員会 第40号

農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第三百三十五  號) ○こうじ類の一般製造に關する請願  (第二百四十六號) ○主食配給に關する陳情(第三百六十  號) ○農地調整法竝びに自作農創設特別措  置法の改正に關する陳情(第三百八  十號) ○食糧緊急對策に關する請願(第三百  九十九號) ○観光都市に對する自作農創設特別措  置法實施延期に關する請願(第三  百十六號) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-12-07 第1回国会 参議院 農林委員会 第39号

農業技術者給與國庫補助に  關する陳情(第三百九十二號) ○農業共濟保險法案中の農家負擔等に  關する陳情(第三百九十三號) ○食糧緊急對策に關する陳情(第三百  九十九號) ○養蠶協同組合獨立強化に關する陳情  (第四百號) ○農業協同組合法案の一部を削除する  ことに關する請願(第二百九十七  號) ○観光都市に對する自作農創設特別措  置法實施延期に關する請願(第三  百十六號) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-12-04 第1回国会 参議院 農林委員会 第36号

農業技術者給與國庫補助に  関する陳情(第三百九十二号) ○農業共済保險法案中の農家負担等に  関する陳情(第三百九十三号) ○食糧緊急対策に関する陳情(第三百  九十九号) ○養蚕協同組合獨立強化に関する陳情  (第四百号) ○農業協同組合法案の一部を削除する  ことに関する請願(第二百九十七  号) ○観光都市に対する自作農創設特別措  置法実施延期に関する請願(第三  百十六号) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-11-28 第1回国会 参議院 農林委員会 第35号

農業技術者給與國庫補助に  関する陳情(第三百九十二号) ○農業共済保險法案中の農家負担等に  関する陳情(第三百九十三号) ○食糧緊急対策に関する陳情(第三百  九十九号) ○養蚕協同組合独立強化に関する陳情  (第四百号) ○農業協同組合法案の一部を削除する  ことに関する請願(第二百九十七  号) ○観光都市に対する自作農創設特別措  置法実施延期に関する請願(第三  百十六号) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-11-21 第1回国会 参議院 農林委員会 第33号

農業技術者給與國庫補助に  関する陳情(第三百九十二号) ○農業共済保險法案中の農家負担等に  関する陳情(第三百九十三号) ○食糧緊急対策に関する陳情(第三百  九十九号) ○養蚕協同組合独立強化に関する陳情  (第四百号) ○農業協同組合法案の一部を削除する  ことに関する請願(第二百九十七  号) ○観光都市に対する自作農創設特別措  置法実施延期に関する請願(第三  百十六号) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-11-18 第1回国会 参議院 農林委員会 第32号

農業技術者給與國庫補助に  関する陳情(第三百九十二号) ○農業共済保險法案中の農家負担等に  関する陳情(第三百九十三号) ○食糧緊急対策に関する陳情(第三百  九十九号) ○養蚕協同組合独立強化に関する陳情  (第四百号) ○農業協同組合法案の一部を削除する  ことに関する請願(第二百九十七  号) ○観光都市に対する自作農創設特別措  置法実施延期に関する請願(第三  百十六号) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-11-17 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第21号

況んや將來日本のこの氣候と風土が、一般の外人を誘致することになりますれば、観光地帶としての道路交通は、一層重要性を加えて來るだろうと思います。その方から申しましてもでき得る限り早くこの点を推進して行かなければならんと思うのでございますが、從來この鉄道或いは自動車運送道路の行政というものは分離されております。

苫米地義三

1947-11-04 第1回国会 参議院 農林委員会 第27号

農業技術者給與國庫補助に  関する陳情(第三百九十二号) ○農業共済保險法案中の農家負担等に  関する陳情(第三百九十三号) ○食糧緊急対策に関する陳情(第三百  九十九号) ○養蚕協同組合独立強化に関する陳情  (第四百号) ○農業協同組合法案の一部を削除する  ことに関する請願(第二百九十七  号) ○観光都市に対する自作農創調特別措  置法実施延期に関する請願(第三  百十六号) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-11-01 第1回国会 参議院 農林委員会 第26号

農業技術者給與國庫補助に  関する陳情(第三百九十二号) ○農業共済保險法案中の農家負担等に  関する陳情(第三百九十三号) ○食糧緊急対策に関する陳情(第三百  九十九号) ○養蚕協同組合独立強化に関する陳情  (第四百号) ○農業協同組合法案の一部を削除する  ことに関する請願(第二百九十七  号) ○観光都市に対する自作農創設特別措  置法実施延期に関する請願(第三  百十六号) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-10-22 第1回国会 参議院 農林委員会 第25号

農業技術者給與國庫補助に  関する陳情(第三百九十二号) ○農業共済保險法案中の農家負担等に  関する陳情(第三百九十三号) ○食糧緊急対策に関する陳情(第三百  九十九号) ○養蚕協同組合独立強化に関する陳情  (第四百号) ○農業協同組合法案の一部を削除する  ことに関する請願(第二百九十七  号) ○観光都市に対する自作農創設特別措  置法実施延期に関する請願(第三  百十六号) ○熱海観光地帶

会議録情報

1947-10-02 第1回国会 参議院 文化委員会 第5号

これまた食糧上必要なことでありましようが、不幸にしてそれらが農地委員等を煩わし、権作權問題等をめぐつていろいろ面倒な問題が起りつつある状態なので、観光地帶にそういう場面のあることも思わなければならない。こういうことになると、それがために観光地帶いわゆる公園、緑地というようなものの本來の使命、本來の價値を没することのないように、將來を考えなければならん。

松野喜内

1947-07-09 第1回国会 参議院 本会議 第14号

貿易決済の上から申しましてもかような重要性を持つておりますし、我が國の今後の立場から申しましても、この優秀なる自然美を持つ國土といたしましては、どうしても國際的な観光地帶としたいと思うのであります。その点に対しまして更に申上げまするならば、戰前に最も沢山見えました外國人の数は四万三千人位でございました。

苫米地義三

  • 1
  • 2