運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
290件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-16 第196回国会 衆議院 法務委員会 第13号

このような観点から、環境整備に関しまして、関係行政機関相互の密接な連携協力確保し、総合的かつ効果的な取組推進するために、私を議長といたしまして、内閣官房長官補を副議長、また関係省庁局長級職員構成員とする、成年年齢引下げを見据えた環境整備に関する関係省庁連絡会議を開催することといたしました。本年四月十六日に第一回の会議が開催されたところでございます。  

上川陽子

2018-04-17 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

また、所有者不明森林に係る問題の抜本的解決に向けて、登記制度及び土地所有在り方行政機関相互での土地所有者に関する情報共有仕組み等について早期検討を進め、必要な措置を講じること。  七 経営管理権集積計画策定に当たり、まず前提となる森林法趣旨にのっとった、林地台帳整備森林境界明確化等に必要な取組に対する支援を一層強化すること。  

大河原雅子

2018-04-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

第五に、政府は、文部科学省、外務省、経済産業省国土交通省等関係行政機関相互調整を行うことにより、国際文化交流祭典実施の総合的、効果的かつ効率的な推進を図るため、国際文化交流祭典推進会議を設けるものとしております。  以上が本法律案の提案の趣旨及び内容概要であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようお願いを申し上げます。

松沢成文

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

観光戦略実行推進タスクフォースは、明日の日本を支える観光ビジョンに係る取組について、関係行政機関相互の緊密な連携協力確保し、総合的かつ効果的な推進を図るため開催されているものでありまして、二〇一六年、平成二十八年四月からこれまでに計十八回開催されております。  今年度というお尋ねでお答えを申し上げますと、平成二十八年度中に八回でございますから、二十九年度はこれまでに十回ということになります。  

田村明比古

2017-05-26 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

第五に、政府は、文化芸術に関する施策の総合的、一体的かつ効果的な推進を図るため、文化芸術推進会議を設け、関係行政機関相互連絡調整を行うものとすることとしております。  最後に、本案は公布の日から施行することとするとともに、政府は、文化芸術施策を総合的に推進するため、文化庁の機能の拡充等について、その行政組織のあり方を含め検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずることとしております。  

河村建夫

2016-12-09 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

第六に、政府は、関係行政機関相互調整を行うことにより、建設工事従事者の安全及び健康の確保推進を図るため、建設工事従事者安全健康確保推進会議を設けるものとするとともに、関係行政機関は、専門家によって構成する建設工事従事者安全健康確保推進専門家会議を設けるものとしております。  以上が、本法律案趣旨及び内容概要であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

増子輝彦

2016-12-06 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

第六に、政府は、関係行政機関相互調整を行うことにより、建設工事従事者の安全及び健康の確保推進を図るため、建設工事従事者安全健康確保推進会議を設けるものとするとともに、関係行政機関は、専門家によって構成する建設工事従事者安全健康確保推進専門家会議を設けるものとしております。  以上がこの法律案の草案の趣旨及び内容概要であります。  

増子輝彦

2016-05-09 第190回国会 参議院 決算委員会 第10号

現在、小型無人機運用ルール策定や活用の在り方につきまして、関係行政機関相互の緊密な連携協力確保するため、小型無人機に関する関係省庁連絡会議が昨年四月に立ち上げられております。この連絡会議の場におきまして防衛省とも情報交換を行っておりますが、委員御指摘の視点も含め、引き続き防衛省と緊密な連携協力を図ってまいりたいと考えております。

佐藤善信

2015-11-10 第189回国会 衆議院 予算委員会 第22号

その取り消し訴訟の中に、国が派遣した訟務検事、この訟務検事は、国がやる場合はそもそも埋立承認処分に当たらない、行政機関相互内部行為だ、このように説明しておりました。ところが、今政府は、処分に当たる、だからその執行停止ができる、こういうことを平気で説明しているわけですね。訟務検事が法廷で主張してきたことと、そして今あなた方が説明していることと、全く正反対なんですよ。

赤嶺政賢

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

第七に、政府は、領域等の警備に関し実施する活動に伴い不測事態が発生することを防止するため、各国政府との間で、関係行政機関相互間の意思疎通相互理解増進安全保障分野における信頼関係強化及び交流推進、緊急時の連絡体制構築等措置を講じるように努めることとしております。  

大野元裕

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

第六に、政府は、船舶及び航空機の偶発的な衝突等不測事態の発生を防止するため、各国政府との間で、関係行政機関相互間の意思疎通相互理解増進安全保障分野における信頼関係強化及び交流推進、緊急時の連絡体制構築等措置を講ずるように努めることとしております。  

大島敦