運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

令和年度、今年度予算を衆議院で可決いただいた二月二十八日当時を若干振り返ってみたいと思いますが、この二十八日の翌日、二十九日に、安倍総理から、令和年度予備費二千七百億円を活用し、学校臨時休校への対応医療体制の強化、雇用事業維持のために緊急対応策第二弾を取りまとめるよう御指示がございました。  

遠山清彦

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

しかし、私が聞いた説明によりますと、その支援対象は、安倍総理が一斉臨時休校要請を行った三月二日から三月末日までとのことであります。なぜ現段階でその期間に限定をしてしまうのか。  新年度に入って、学校児童生徒保護者が修学旅行の計画の、もしかしたらもうその計画の大詰めを迎えている中、どうしようか、キャンセルするか、延期するか、いつにするのか、これでは不安な中で計画をせざるを得ません。  

道下大樹

2020-04-07 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

臨時休校要請する二月二十八日付け通知において、制度上は、今回の臨時休校により学校教育法施行規則に定める標準授業時数を下回る場合でも問題ないとされております。また、補充授業日数必要性について、四月三日付け通知で送付されているQアンドAの中にも、補充授業を必ず行わなければならないものではなく、各学校で弾力的に判断することとなるようです。  

横沢高徳

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

このたびの新型コロナウイルス感染症影響で、小学校等臨時休校等に伴い、子供世話を行うため、これはお子さんをお持ちの方でございますが、個人で就業する予定仕事がなくなった方については、一定の要件を満たす場合に、就業できなかった日数に応じて、一日四千百円を定額で支給することとしており、既に申請の受け付けを開始しているところでございます。  

自見はなこ

2020-04-02 第201回国会 衆議院 本会議 第14号

本年二月、政府が行った臨時休校要請は、当時、一、二週間が瀬戸際との専門家見解が示された切迫した状況下において、大人のみならず、子供たちへの感染事例も各地で発生し、判断に時間をかけるいとまはない中で、何よりも子供たちの健康、安全が第一である、学校において子供たちへの集団感染という事態は何としても防がなければならないとの判断から、私のもとで関係省庁が議論し、その後開催した対策本部において、臨時休業

安倍晋三

2020-03-27 第201回国会 参議院 予算委員会 第16号

予算委員会の中でも各委員から様々な提案をさせていただき、政府予備費等を活用し、雇用調整助成金特例措置や実質的に無利子無担保での融資枠の設定、臨時休校に伴い所得が減少した保護者への支援等緊急対策を講じており、迅速な対応が引き続き求められております。  こうした措置とともに、本予算早期成立、執行こそが今の我が国経済にとって必要不可欠なものであることを申し上げ、私の賛成討論といたします。

高瀬弘美

2020-03-27 第201回国会 参議院 予算委員会 第16号

片山大介君 これ、感染者対策、こちらの方は、感染者が出たときは、その当人と濃厚接触者か、それか学校臨時休校にするか、これどちらか選ぶということになっていますけど、これ、根拠となる実効再生産数も各自治体持っていないわけですよね。それできちっとこれができるのかなという、これについてはどうですか。

片山大介

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

冒頭、新型コロナウイルス感染拡大する中、科学的根拠もないまま一斉臨時休校要請するなど、場当たり的な措置教育現場を始めとして日常の市民生活を混乱させた安倍内閣対応に強く抗議をいたします。  私どもは、早くから、法的根拠もないまま要請という形で事実上の強制措置を乱発するのではなく、新型インフルエンザ等対策特別措置法の規定を適用して、今回の事態対応するよう訴えてまいりました。

長浜博行

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

次に、先週、公明党新型コロナウイルス感染対策本部公明党で開催をいたしまして、子育て支援、一人親支援をしていただいているNPOの関係者から、臨時休校に苦しまれる子育て世帯困窮状況を伺いました。  その団体が一人親二百三十二人に聞いたところ、収入がなくなる又は減ると答えた方は四八%に上りまして、これ、厚生省の資料でありますけれども、資料一ですね、そこでは貯蓄がない母子家庭が三七・六%と。

若松謙維

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

内閣総理大臣安倍晋三君) 政府としては、先般、二月の二十四日の専門家会議において、これから一、二週間が急速な拡大に進むか終息できるかの瀬戸際となるとの見解が示されたことを踏まえまして、爆発的な感染拡大といった最悪の事態を防ぐため、これまで大規模イベント等自粛学校臨時休校要請をしてまいりました。  

安倍晋三

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

三月十日に決定をいたしました緊急対応策の第二弾において、学校臨時休校等々によって生じます課題への対応として、保険者休暇支援というか、休暇取得支援に対して新たな助成金制度を創設しておりますけれども、個人で就業する予定であった方にも、一部の要件を満たす場合にはこれ実施をいたしますということと、個人向け緊急小口資金等特例によって小学校休業等影響を受けた世帯などに対し二十万円以内で貸付けをするということにさせていただいております

麻生太郎

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

近年、地方分権の推進だとか地方独自性をうたわれていながらも、さきの予算委員会でも報告されましたけれども、全国の公立の小中高校が九九%臨時休校を行っている、こういった中、島根県のような対応こそ地方自治のあるべき姿ではないかと考えておるところでございますが、一義的には地方自治を所管される総務省として、その御所見をお伺いいたしたいと思います。よろしくお願いいたします。

三浦靖

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

一方、国が臨時休校要請を行ったことで直接的に引き起こした減少に対応する小学校休業等対応助成金と異なり、雇用調整助成金は、新型コロナウイルス感染症影響に伴う経済上の理由により事業活動縮小を余儀なくされた事業者休業等によって労働者雇用維持を図る場合において、休業手当等の一部を助成し、事業主の取組を支援するものでございます。

自見はなこ

2020-03-18 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

一方、政府といたしましても、先週十日に緊急対応策第二弾を発表いたしまして、学校臨時休校事業活動縮小に対する対応に加えて、中小企業の資金繰り、雇用維持を更に強力に支援するための措置をとったところでございます。  仮に、緊急事態宣言を行うことになった後でさまざまな措置がとられて経済的損失が生じるといった場合には、今回の対応を踏まえてしっかりと対応してまいりたいと思ってございます。

奈尾基弘

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

中小企業につきましては、全国千五十か所に設置した経営相談窓口において情報収集をしているところでございますけれども、新型コロナウイルス感染症拡大影響を受けまして、例えば、御指摘のように、給食事業者から学校臨時休校により予定した収入が得られないといった相談が寄せられているところでございます。  

鎌田篤

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それから、新型コロナウイルス感染症に関連する業務への対応、それのみならず、専門家の意見も踏まえない突然の臨時休校それに伴って降って湧いたような諸問題への対応で本当に大変お忙しいところだと思いますけれども、とはいえ、子供たち保護者たち学校先生方給食関係の業者の方々こそ大変な思いをされているということで、周到かつ万全な対応を取っていただきたいというふうに要望いたします。  

打越さく良

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

一方で、人事院の方が、新型コロナウイルスの症状が見られたり、臨時休校子供世話が必要になったりして国家公務員が出勤しない場合、この場合、年次有給休暇とは別に設けられた有給特別休暇扱いにすると各省庁に通達しています。そして、それ、総務省も、人事院通達参考にしながら、地方公務員の皆さんの休暇取得対応するよう、全国都道府県政令指定都市通知を行っているというふうになっております。  

田村まみ

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

政府参考人浅田和伸君) 海外の日本人学校状況ですが、新型コロナウイルス感染症のために、三月十七日の時点で十八か国の三十五校の日本人学校が主に現地政府指示などにより臨時休校となっております。また、三月十七日時点で七十五か国・地域入国禁止、ビザの発給停止などの入国制限を取っておりまして、それらの国、地域にある、所在する日本人学校が三十七校ございます。  

浅田和伸

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

政府参考人今里讓君) お尋ねのございました学校等鑑賞教室、一斉の臨時休校に伴って中止などなっている例もあるわけでございますけれども、現在、文化庁で都道府県教育委員会に対しまして、自治体又は学校が主催する児童生徒対象とした文化芸術鑑賞教室等中止延期等状況について調査を依頼しているというところでございます。

今里讓