運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
293件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-18 第196回国会 参議院 本会議 第35号

ところが、大臣は、十二日の審議で、我が党の議員委員会を退出し災害対応に専念することを促した際にも、答弁席から動かず、カジノの審議を続けたのです。  七月十一日、全会一致で採択された国会決議は、政府として、人命救助に全力を傾注するとともに、国の総力を挙げて災害対応に当たるよう求めています。石井大臣は、この国会決議を踏みにじり、賭博の解禁に血道を上げた大臣として、問責は当然であります。  

辰巳孝太郎

2018-07-09 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

一つ整理して申し上げれば、私のおあずかりしておりました選挙制度専門委員会は、先般の代表者懇談会で各派の皆様から御確認をいただいたとおり、今回の議論においては、これは役割を終えて、報告書参議院改革協議会や議長に提出をして、私はその任を解かれたということを先般確認をいたしましたので、ただいま岡田委員長というふうにお呼びいただきましたけれども、今やその任になくて、しかるがゆえにここに発議者として答弁席

岡田直樹

2018-05-24 第196回国会 衆議院 本会議 第29号

去る四月二十日の委員会において、我が党の国光あや議員がこの法案に対して通告どおりに質疑しようとしたところ、委員会開始時点では答弁席におられた、提出者の一人である立憲民主党のある議員が途中で退席し、質問ができないという事態がありました。  既に維新の党を除く野党の方々は全員欠席されていた中で、答弁のために一人で出席されたこの議員の勇気と責任感について、私は率直に評価をいたします。

橋本岳

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

一方で、比例票の割合でいえば議席数ほどのことではないというのも、それはそれで事実なのでございますから、しっかりとそうしたことも踏まえながら、謙虚に丁寧に政権運営に取り組む、これは総理言葉でございますが、それを我々としては胸に刻みながら、そして、今、答弁席というか政府側の席におられる政務方々にも、ぜひそのように取り組んでいただけるようにお願いをしたい、こう思っているところでございます。  

橋本岳

2016-11-17 第192回国会 参議院 総務委員会 第5号

吉川沙織君 平成二十四年の税制抜本改革法審議の際は、私どもは与党の方でございまして、今答弁席に座っておられる財務省の皆様にも大変お世話になりましたし、これは社会保障の財源のために、それから未来の世代のために必要な税制抜本改革だったと私は今も信じています。ですから、次は再び延期することがないようにしっかり経済を立て直してほしいと思っています。  

吉川沙織

2016-10-25 第192回国会 参議院 総務委員会 第3号

安倍内閣の一員、代表として御答弁いただきたいと思いますが、この働き方改革の対象となる方、これは我が国で働く全ての職業の方でいいのか、民間の方、今日答弁席の後ろにいらっしゃる国家公務員皆さん、さらには学校の先生、地方で働く公務員皆さん、全てを含んで働き方改革を取り組んでいくという理解でよろしいんでしょうか。

森本真治

2016-04-14 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

この問題は、本日答弁席にお座りの大岡財務大臣政務官が、昨年八月二十一日の衆議院厚生労働委員会における審議の際、質問をされておるわけでございます。私と大岡政務官とは非常に気が合うような気がしてならないわけでありますが、本日は、厚労調査室の資料を皆様のお手元にお配りしております。  

津田弥太郎

2016-04-14 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

まず、本日の答弁席大変久しぶりの御出席者がございます。日本年金機構水島理事長久しぶりでございます。  昨年、非常に約百二十五万件の年金記録情報の流出が社会問題となり、本委員会でも六回も集中審議を行いました。そのために、今日議論をします確定拠出年金法案も、通常国会では審議ができずに今国会審議ということになったわけでございます。それもこれも、みんな水島理事長のおかげでございます。

津田弥太郎

2016-04-06 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

○西村(智)委員 竹内副大臣、その点につきましては、山井政務官も、そこの答弁席ではっきりと、当時はそういう苦渋の判断で答弁をいたしたけれども、今になってみれば、やはり反省すべきであるというふうに明言されておりますし、これほどまでに、先ほどから塩崎大臣の口からも何度も何度も、山井政務官が、山井政務官がと、いらっしゃらないのに、どれだけここで名前を繰り返されたら気がお済みになるのかなと。

西村智奈美

2016-03-31 第190回国会 参議院 総務委員会 第9号

当時のNHK予算案審議を知る人に言わせれば、とにかく変わらなければいけない、答弁席はもちろん、ここにいらっしゃるNHK関係者はみんなそういう意識を持って次の年から改善をされていったと聞いています。  この後、高い倫理観は確立されたんでしょうか。会長が実行あるのみと言うだけで全役職員に高い倫理観は確立できるんでしょうか。会長の見解を伺います。

吉川沙織

2015-09-17 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

そこで、私は、総理がなかなかお答えにならないので、今日は小松法制局長官おいでになっていますねと、私の今の質問について、もしよろしければ御存じのことを御答弁くださいというふうにお願いしたところ、小松さんは、答弁席にお立ちになって、今私自身が申し上げましたダンバートン・オークス提案以降の一連の発言を説明をされて、したがって集団的自衛権自然権ではございませんとおっしゃいました。  

大塚耕平

2015-09-17 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

委員長適不適の採決のとき、なぜ行政府にある閣僚たち答弁席に座ろうとしたのでしょうか。要は、委員長不信任問題、それを処理したらすぐにでも法案質疑終局にでも持っていきたかったのじゃないですか。  道理にも反する、しかも、慣例にも反するこうした行為を平然と行ってきている政府与党側に猛省を促したいというふうに思います。  

水野賢一