運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10832件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

○国務大臣赤羽一嘉君) まず、海事産業競争力強化というのは、まさに今、室井委員がおっしゃられていただきましたように、サプライチェーンそのものという、何というか、広い考え方で総合的に取り組んでいかなければいけないと思いますが、現実的には、日本各地域で製造したものを輸出する際に、本来であれば、神戸港でその荷物を集荷して外に、北米航路欧米航路に出すということをこれまでしてきたことが、特に阪神淡路大震災

赤羽一嘉

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

一九八〇年、その第一期生が入学した後、旧神戸商船大学が続き、現在では商船系教育機関の全てが男女共学となっております。既に一般社会でも女性の就労を促す法制度が整えられているこの時代、女性船員は堂々と日本人船員の一翼を担っていると思いきや、いまだ数えるほどにしかすぎないのが現実です。  

逸見真

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

要するに、商船教育機関海洋大学神戸大学、それから五高専、海技教育機構学校以外のところのソースから人材を獲得しようとする動きは、これはもう海運界全体に影響しつつあるということかと思います。  ただ、自前で船員を採用して教育するというのはお金が掛かるわけですね。商船教育機関のいいところは、要するに、三級海技士等々、要するに海技免状を取るまでは全部学校で面倒を見てくれる。

逸見真

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

どこですかと言ったら、それが神戸大学の当時の大須賀教授のところにあるよと、見たことあるよと言うんですね。えっ、そんなものは聞いたことがないと言ったんですが、即日そこへ私が訪ねていきましたら、まさに我々が求めているものがそこにございました。私は本当に目が覚めまして、自分の浅はかさを反省した次第でございますが、その先生の御指導で、我々は、世界に誇れるロボットができました。  

一柳健

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

今お話ありましたように、東京都内タクシー事情地方タクシー事情というのは全く違いますから、地方においてはまさに公共交通機関そのものですし、ダイナミックプライシング神戸でやってもどうかなというんですから、もっと地方部で行くと、何というのか、ぴんとこないんではないかと、そのメリットもデメリットも余り関係ないんじゃないかなという気がしますが、都心部のようなところで、交通手段もたくさんあって、その中で時間帯

赤羽一嘉

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

さらに、上から五段目、後ろから十五行目からですか、自治体では今年二月、東村山市の防災アプリ登録者数登録者約一万人の氏名居住地区などが公開状態で、外部から百六十二回のアクセスがあったこと、三行ぐらい飛ばします、神戸市でも、道路のひび割れなどを市に通報できるアプリ利用者一万二千人分の氏名やメールアドレスなどが流出した可能性がある、こういう報道があります。  

伊藤岳

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

片山虎之助君 その歯科医師さんを入れるのはいいんですが、それも一斉にあなたの方から通知したんじゃなくて、神戸市長が照会したら、いいと言ったということになるんですか。それが全国に援用されるということ、よく分からないんだな。  それから、よく言われている薬剤師だとか、医学生だとか、救急救命士だとか、いろいろその似たような領域のいろんな方がおられますよね。そういう方は無理なんですか。

片山虎之助

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

大阪堺消防局五〇%増、神戸消防局八一%増加、福岡消防局は五五〇%。つまり、急いで救急車病院に搬送しなければいけないのに受け入れてくれる病院が見付からない。こんなに悪化しているんですよ。  総理、指定病院に、オリパラ大会の、オリンピックの選手とこの日本人搬送困難事由の人が来られた場合、どちらが優先されるんですか。

蓮舫

2021-05-07 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

ただ、その周辺部観光施設など、例えば私の地元の淡路島でも、かなり大阪神戸からも観光客がたくさん来たようでありますけれども、そういったところを含めて、周辺に少しにじみ出ている部分もございます。  それから、中心部が減ったからといって、今回、変異株感染力が強いものですから、これが減少につながっていくかどうか。

西村康稔

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

今、神戸高齢者施設で十三人の方がコロナで亡くなられたというニュース大阪でも四十四名の定員のところの十四人がコロナで亡くなられた。こんな状態の中で、まさか今日採決をするなんということは、私はあってはならないと思います。  今日、まさにニュース緊急事態宣言延長ですから。緊急事態宣言延長のときに、衆議院の厚生労働委員会高齢者の皆さんの窓口二割負担を強行に採決をした。

尾辻かな子

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

でも、そのときになると、やっぱりどうしても、昔の神戸事件もあるし、それを全部一律で話してしまうので、話が元に戻ってしまうんですね。なので、僕が思うには、やっぱり、そこをそうじゃないんだよと。国民が理解してくれないから、じゃ、国民の言うとおりにしようじゃなくて、それを説明してくれるのが国会議員の仕事だと思っています。  よろしいでしょうか、そんな感じで、十八歳、十九歳については。

大山一誠

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

私、地元神戸ですので、連続児童殺傷事件などでしたら、少年Aと言われているあの男性が突然本を出版したりとか、やっぱり被害者側の感情をなかなかこう読み取れていない、酌み取れていない、逆なでするようなことも起きてしまっている。こういうことが起きると、被害者側からしたらやっぱり許せないというような気持ちになってしまう。だから厳しくということに、そこ、つながっていくんじゃないかというふうに思うんですね。

清水貴之

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

また同時に、阪神高速道路も、神戸線、深江のところで倒れました。あのときも、私の家のすぐそばだったんですが、これ、橋脚が、千百七十五基のうち六百三十七の橋脚が損傷すると、大変大きな被害も出ましたし、神戸港も大変な被害があって機能が停止してしまったため、いわゆる神戸でトランシップのコンテナ貨物がほとんど釜山港に流れて、それの回復が二十年以上掛かっているということでございます。  

赤羽一嘉

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

それともう一つは、私が阪神淡路大震災のときに思ったのは、家の耐震化も大事なんですけれども、どういう土壌に建っているかということも大変大きな原因であって、阪神淡路大震災神戸でいいますと、国道二号線の北と南ですと十メーターぐらいしか違わないんですが、南側はほとんどの家が粉々にやられて、北はさほど壊れなかった。これは恐らく、北側は六甲山系というか岩盤で、二号線の下は堆積層だったと。

赤羽一嘉

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

私の地元兵庫神戸市で平成九年に起きた連続児童殺傷事件少年にお子さんを殺害された土師守さんは、去年の夏、与党が今回の少年法改正方向性を固めた直後のメディア取材で、こう切々と訴えられました。  残念としか言いようがありません。民法でも成人と扱われるのには、責任のある行動を取れると認定されているからです。それなのに、罪を犯したときだけ少年ですというのは筋が通りません。

清水貴之