運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1681件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

さらに、不動産登記簿に記載された所有者情報についても、都道府県、市町村林務担当者が入手することが可能となっているところでございまして、森林法に基づく届出に記載された外国住所確認や、森林法に基づく届出が行われていない売買等情報を把握した場合の確認に活用されているところでございます。

本郷浩二

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

また、沖縄経験を生かせる部分として、沖縄では不明地について県や市町村管理者と立てて、登記簿にもその旨記載していたのではないかと思いますと、管理者として。その過程で県や市町村がどのように管理者としてどういう業務を担っていて、どのくらい負担になっているかということが今後管理制度をつくっていく上で大きな参考になるのではないかと述べられました。  

高良鉄美

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

登記簿を見る人の利便性のためだと言えます。公益目的のために相続人権利制約することになります。しかも、その制約は、土地だけではなく、建物や預貯金など、遺産全体に及ぶことになります。  これは、目的に対して権利制約範囲というのが大き過ぎるのではないかと考えられますが、いかがでしょうか。

山添拓

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

稲田委員 今の高裁判決指摘された中で、例えば、不動産登記簿が婚前氏を併記する対応をしていないので通称登記できない、そして、そのために契約もできないし抵当権も設定することができないですとか、例えば、商業謄本において、代表者登記通称ではできないという問題、女性代表者になって活躍をしている中において、社会で活躍している名前と、商業謄本における代表者名前が違うというような場合があります。  

稲田朋美

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

そして、一方、今これは、私申し上げましたのは相続人立場からの考え方でありまして、一方、登記公示制度でありまして、その登記簿を見る人の立場からすると、全く登記がされていない状態、それから法定相続分住所氏名、持分まで入っている状態、それと相続人申告登記状態というのを考えたときに、少なくとも相続人申告登記の場合は連絡先ぐらいは分かるようにはなっているという意味で、その登記情報を見る人からするとある

今川嘉典

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

通常ですと、公図だけではなくて、今先生がおっしゃったとおり、以前に測量をした測量成果であったり、例えば登記簿面積ですとか、それから地目の状態でいわゆる精度区分といいまして、登記簿面積と実際の面積がどのぐらい違った場合にも不動産登記法上は一応受理できるというような、いろいろな制限がございます。

國吉正和

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

調査は、防衛施設に隣接する土地につきまして、法務局において公図確認の上、土地登記簿謄本等の交付を受け、登記名義人氏名住所等確認するなどの手法で行っておりまして、約六百五十の自衛隊施設及び米軍施設につきまして平成二十九年度までに一巡目調査を終え、防衛施設周辺の継続的な状況把握の観点から引き続き調査を行い、令和二年度までに二巡目の調査を終えたところでございます。

土本英樹

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府参考人小出邦夫君) どのような場合に事前通知が困難であると言えるかにつきましては個別の事案に応じて判断されることになりますが、基本的には、現地の調査に加えまして、土地所有者隣地不動産登記簿住民票といった公的な記録を確認するなど合理的な方法によって調査をしても隣地所有者所在が不明である場合にはこの要件を満たすことになると考えられます。

小出邦夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

日本土地の、今おっしゃった登記簿に載っている、これはきちっと登記がされているのかあるいは前のままになって不備があるのかという、その登記簿に載っているものの土地がある。それから、普通の認識として国有地というのはありますよね。つまり、日本国土というのはこの二つに分けられるんですか、それともこれ以外に何か、国土の分類というか仕分けは何かあるんでしょうか。

真山勇一

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

例えば、企業にどのぐらいの割合外国資本が入っているかということまで確認して登記簿をずっと捕捉していくというのはなかなか難しいと思うし、もう既に防衛省ではちゃんと調べているわけじゃないですか、防衛施設周辺については。そういった事実もあるので、法の実効性がよく分からないというふうに、それが私の率直な受け止めなんですけれども、どうでしょう、これ。

屋良朝博

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

それから、指定された区域内の不動産所有者確認については登記簿などを利用するというふうに説明されておりますけれども、それは法務局登記簿閲覧すればいいわけであって、届出制といっても、届出をした後に不動産売買登記簿閲覧することで捕捉できるのではないかというふうに思うんですね。そういったことが今現在でも可能であるのにもかかわらず、法案がなくては調査が可能じゃないと考える理由は何でしょうか。

屋良朝博

2021-03-30 第204回国会 参議院 法務委員会 第4号

こちらは商業登記簿ですけれども、役員氏名婚姻前の氏をも記録することができるようになりますという改正がなされまして、改正前は本名というか戸籍上の氏のみを記載できるというふうにされていたのが、平成二十七年二月二十七日以降、下の欄ですけれども、旧姓を併記することができるというふうにされております。

伊藤孝江

2021-03-30 第204回国会 参議院 法務委員会 第4号

○国務大臣上川陽子君) 平成二十七年の商業登記規則改正によりまして、婚姻により氏を改めた後も婚姻前の氏で社会活動を継続するという会社役員等について、その役員等社会活動に支障が生ずることを回避するため、商業登記簿役員欄旧姓を併記することを可能としたところでございます。今、委員お示ししていただいた資料のとおりでございます。  

上川陽子

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ほったらかしてある土地ということで、所有者不明土地は、我々は、不動産登記簿によって所有者が直ちに判明しない土地、あるいは所有者が判明しても、その所在が不明で連絡がつかない土地のことを所有者不明土地というふうに定義しておりますが、これがどうしてこういう事態になっているかと申しますと、平成二十九年に地方公共団体が実施した、地籍調査事業における土地所有者等状況に関する調査結果によりますと、所有者不明土地

小出邦夫

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ただ、一方で、登記簿だけの問題ではないということも事実だと思うんですね。  全国青年司法書士協議会会長声明、先日の参考人質疑でも紹介させていただきましたが、今年の二月二十五日に、こういう会長声明を出しているんですね。いわゆる所有者不明土地の問題は、多数当事者の共有状態を解消するための合意形成困難性にこそ、その原因があると指摘しております。  

藤野保史

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

改正後の不動産登記法の規定によります登記簿附属書類閲覧についての正当な理由でございますが、これは、請求人において、少なくとも当該不動産について何らかの関係を有し、そのために当該不動産登記簿附属書類閲覧することに理由があり、かつ、当該不動産登記簿附属書類を利用する正当性があることを意味するものと考えられます。  

小出邦夫

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

いわゆる相続が発生したことに対する登記簿上への、登記情報への公示、まずこの点が一点ございます。それと、もう一つ遺産分割。  遺産分割が最終的にきちっとできました、その上で確定的に相続登記をしますという遺産分割の確定の部分と、それから、先ほど言いましたように、死亡の事実の公示部分、この二つを分けて、是非考えていただければと思います。レジュメ二ページのところですね。  

石田光曠

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

この度の法改正議論の契機となった所有者不明土地問題とは、不動産登記簿などの所有者台帳により土地所有者が直ちに判明しない、又は判明しても所有者連絡がつかない事象を指します。  東京財団では、この問題の実態や構造を把握するために、これまで全国の自治体へのアンケート調査などを行ってまいりました。

吉原祥子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

牧原委員 今言った基盤となるデータ、ちょっと年金の言及がなかったので外れていると理解をしているんですけれども、例えば、私は弁護士なので、トラブルで一番多いのは境界紛争だったりするんですけれども、そういう一番の基となる登記簿謄本みたいなものですら昔の時代とずれていたりして、やはりここのデータ真正性というのは相当大変だ、こう思いますが、これを機に、是非、日本はそうした面で、一気にきちんとしたデータ

牧原秀樹

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

佐藤正久君 これは、登記簿だと、相続しても変更しないとか、亡くなってもそのままとか結構分からない状態で、個人情報保護関係でほかの役所が持っている台帳が見れない、そのためにやっぱり法律が必要と。まさに小此木大臣の方ではそこが大事だと思いますけれども。  実は、防衛省だけではなく、海上保安庁の例えば五島とかあるいは隠岐、あるいはその保安署周辺土地も実は大事で、海上保安庁長官にお伺いします。

佐藤正久

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

実際、防衛省がずっと調査しておりますけれども、やはり一番のネックは、やはり縦割り行政でほかの住民基本台帳とかあるいは課税台帳が見れない、登記簿に頼らざるを得ないという部分だと思いますけれども、登記簿だけでなぜ難しいのか、その実態について、防衛大臣若しくは政府参考人でも結構ですので課題をお聞かせください。

佐藤正久

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

その子会社、これは総理の御長男が取締役をしている、これは登記簿にも載っていますけれども、その子会社については、直接、許認可権関係で、ここは利害関係者だ。要は、東北新社、親会社だったらこれは利害関係者ではないですよという説明のようなんですよ。  ここでちょっと、人事院、倫理審査会事務局長に来ていただいていますが、じゃ、利害関係者とは何ですかと。これは倫理規程に定義がしっかりとされています。

黒岩宇洋

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

森林土地所有者情報が記載される法定台帳等につきましては、我が方の林地台帳、さらには登記簿、固定資産課税台帳といったものがございます。  林地台帳の整備に当たりましては、登記簿情報、さらには固定資産課税台帳情報、それを生かして、さらには林野庁の森林法に基づく届出情報、そういうものを総合的に林地台帳に盛り込んで整備しているところでございます。  

小坂善太郎

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

まず登記簿があって、登記簿から固定資産台帳があって、一方、登記簿からもう一つの派生として、林地台帳が近年スタートしたということだと思うんですけれども、そして、その林地台帳の方は新たな所有者情報が入るようになってきている。林地台帳は大事ですけれども、この林地台帳をもっと正確なものにしていくという営みは続けていただきたいんですけれども、固定資産課税台帳に今回は情報が入るようになった。

白石洋一

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

政府参考人本郷浩二君) まず、森林組合女性役員が少ないのは、根本的に、森林所有者が正組合員ということでございまして、登記簿名義上、男性となっているケースがほとんどでございます。そういうことで森林組合女性の正組合員というものが少なく、それを母集団にした役員も少なくなっているということにつながっていると思っております。  

本郷浩二