運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1567件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

法案には、福島国際研究産業都市いわゆるイノベーション・コースト構想推進を位置づけました。県が、廃炉ロボット農林水産業などの国際的な共同研究開発を進める区域重点推進区域として定め、整備された拠点研究者観光客の集客を行うとしています。イノベーション・コースト構想財政規模、国と県の負担は、それぞれどのようになりますか。  

高橋千鶴子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そして、福島復興の夢と希望の柱として、福島国際研究産業都市構想、いわゆるイノベーション・コースト構想がございます。このイノベーション・コースト構想は、きょうは高木経産副大臣がいらしていますけれども、前任の赤羽一嘉衆議院議員が中心となって取りまとめていただいた構想でございます。  この構想の序文には、このように書いてございます。

真山祐一

2016-01-27 第190回国会 衆議院 本会議 第8号

福島国際研究産業都市(イノベーション・コースト構想実現に対する期待と機運が高まっています。原発の廃炉浜通り地域再生のため、最先端のロボット研究開発拠点などを整備することにより、新たな産業振興雇用創出期待されます。  福島復興再生イノベーション・コースト構想実現に向けた今後の取り組みについて、総理の答弁を求めます。  

井上義久

2015-06-05 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

松本委員の方からもお話がございましたけれども、私も兵庫県の選出の議員でございまして、兵庫県には、重粒子線陽子線いずれも使用できるがんの治療施設が、たつの市にございます兵庫県立粒子線医療センターというものもございますし、現在、神戸市も、医療産業都市を目指すということで、ポートアイランド研究機関等を集積するということでもございます。

中野洋昌

2015-04-22 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号

昨年六月に取りまとめられた福島国際研究産業都市、イノベーション・コースト構想は、浜通りに新たな産業基盤構築するものであり、浜通り復興の象徴となることに加え、今後の我が国産業中核拠点としての役割をも担える一大プロジェクトとなるものだと考えております。  

岡田広

2015-03-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第3号

○国務大臣石破茂君) リゾート法のことは、私も当時のことをよく覚えていますが、要は、あそこがやるならうちもやるみたいなことで、そのほかの例えば新産業都市というもの、随分昔の話、昭和三十年代の話ですが、それに指定されている、そしてそこにまたリゾートが掛かってくる、その両方の調整とかどうなるんだいということも余りうまく議論をされていなかったような印象を、私、当時当選一回生だったのですが、ただ、うちも取

石破茂

2015-03-25 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第2号

・ 福島国際研究産業都市いわゆるイノベーション・コースト構想に基づく新産業創出対策を講ずることや企業立地の促進に向けた固定資産等に係る優遇税制を設けること。 ・ 鳥獣対策森林整備など農林業の再開に向けた対策を講ずること。 ・ ホットスポット除染木戸ダム汚泥対策など住民の安心・安全確保策を講ずること。 ・ 損害賠償の格差問題の是正を図ること。 以上であります。  

浜野喜史

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、食品工場等自家消費向けバイオマス発電を設置する場合の予算措置でございますとか、あるいは、関係省庁連携いたしまして、バイオマス産業都市の指定、あるいは地域エネルギーを自立的に賄うようなモデルをつくる、そういったための実証の支援等の施策を講じております。  そういった取り組みを通じまして、地域取り組みを支援してまいりたいと考えております。

木村陽一

2014-11-04 第187回国会 参議院 予算委員会 第3号

全総から始まる国土計画離島振興法過疎法を代表とする条件不利地域対策立法、新産業都市法、農村工業導入法といった産業振興に関する各種政策立法が講じられてまいりました。  そういった地域政策の中でも我々の記憶に新しいものは、やはり昭和六十三年、ふるさと創生事業が始まり、自治体に与えたインパクトは非常に大きかったと思います。

藤川政人

2014-06-18 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

福島国際研究産業都市構想、いわゆるイノベーション・コースト構想骨太方針に対する位置づけでございますけれども、先般素案として提起されました、第一章の「三、「創造と可能性の地」としての東日本大震災からの復興」というところがございまして、その中に、原子力災害からの復興再生について必要な措置、対応ということで、「住民帰還意向地域経済の将来ビジョン、」あるいは「復興の絵姿を踏まえた地域づくりの検討を推進

加藤洋一

2014-06-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そういう中で六次化が位置付けられてきたところでございまして、この六次化の流れの中には、農山漁村地域資源を活用した再生可能エネルギー導入でありますとか、バイオマス産業都市構築、あるいはまた都市農山漁村の交流の拡大医福食農連携等の多様な事業者との連携ということがございまして、いわゆる農林水産省の事業だけではなく、経済産業省国土交通省等関係府省との連携の中でつくり上げていく、そうした流れがございます

横山信一

2014-05-20 第186回国会 参議院 内閣委員会 第15号

神戸医療産業都市経済効果、これについて神戸市は、二〇一〇年度、一千四十一億三千百万円の経済効果があるという試算を出しています。これまでに市や国が投じた税金は一千三百億円ですから、それとの関係でどこまで経済効果が上がっているかということは疑問に思わざるを得ませんし、これは武村参考人からも指摘をされました。  神戸市は、いやいや、進出企業は増えているんだと、こういうことも強調されています。

田村智子

2014-05-20 第186回国会 参議院 内閣委員会 第15号

現在、ポートアイランドに理研などライフサイエンス関係研究機関企業先端医療センター等高度専門病院群などを集めた医療産業都市その構築を進めています。これは言わば、今確認をいたしました推進法基本理念、あるいは四条、八条を先取りしたものだというふうに考えます。  十五日に行われた参考人質疑兵庫保険医協会武村参考人が、ここで何が起きているのかということを具体的に述べられました。  

田村智子

2014-05-20 第186回国会 参議院 内閣委員会 第15号

兵庫県立こども病院も二〇一五年に医療産業都市に移転の予定です。子供の病院をわざわざ液状化津波被害のおそれがある埋立地に移す、しかも周辺は様々なウイルスなどを保管する研究機関が集中をしている。周産期センターを持つ中央市民病院の目と鼻の先に総合周期センターを持つ県立こども病院を移転させる。

田村智子

2014-05-15 第186回国会 参議院 内閣委員会 第14号

参考人武村義人君) 確かに、神戸ポートアイランド医療産業都市クラスターとして非常に集積しています。地震があったときやっぱり人工島はちょっとアクセスがあかんようになりまして、そこに重要なものを一遍に集めるのは、これはいかがなものかなということであります。それと、やはりいろんな実験が行われています。

武村義人

2014-05-15 第186回国会 参議院 内閣委員会 第14号

参考人武村義人君) おっしゃるとおり、医療産業都市二〇〇三年、先端医療特区として申請を行って、高度先進医療制度弾力的運用と、要するに具合よう使いなはれということでやったということでありますが、今、神戸医療産業都市この度認定された国家戦略特区の中で保険外併用療法の拡充を行う、これははっきりと混合診療であります。  混合診療はかつて二つありまして、選定医療評価療養というのがあります。

武村義人

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

展開方向の一つとして六次産業化が位置付けられておりまして、今後は、この同プランに位置付けられた、グローバルな食市場の獲得に向けた国別品目別輸出戦略に基づく輸出拡大推進、そして二つ目には、機能性加工適性の高い品種開発等を通じた新規需要の掘り起こし、そして三つ目には、医福食農連携等、多様な事業者との連携推進、そして四つ目には、農山漁村地域資源を活用した再生可能エネルギー導入や、バイオマス産業都市

吉川貴盛

2014-05-15 第186回国会 参議院 総務委員会 第19号

そして、そういう意味でいきますと、最初の一全総のときには拠点開発方式という言葉が使われておりますし、これもそういう意味では似た拠点という言葉が使われておりますが、これは新産業都市、工業整備特別地域といったようなものに結び付いていった概念でございますけれども、元々はやはり一般的な名詞としての拠点というものを分かりやすい表現として拠点開発方式という用語にしたということではなかろうかと存じます。  

門山泰明