運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

特別定額給付金オンライン申請は、多くの自治体で職員が紙に印刷の上、システム上の住民基本台帳と一件一件照合せざるを得ませんでした。感染者情報の集まる保健所には手書きのファクスが山積みとなり、雇用調整助成金オンライン申請システム稼働初日個人情報の漏えいが発生受付停止に追い込まれました。  

平木大作

2021-03-26 第204回国会 参議院 本会議 第11号

保健所や病院など命を守る公衆衛生や、医療・介護職場、手洗いなどには欠かせない水道やごみ収集地域生活交通等の暮らしを支える職場、DV、児童虐待、労働、貧困等相談支援といった福祉職場、学校や保育など子供関連職場、十万円の特別定額給付金業務経済支援、そして今はワクチン接種業務を担っている職場など、地域住民に近い存在として地方自治体に期待される役割はとても大きく、重要です。  

岸真紀子

2021-03-26 第204回国会 参議院 本会議 第11号

だからこそ、更なる対策として特別定額給付金生活困窮者コロナ影響家計が急変した方々対象に再度支給するとともに、持続化給付金を改善し、支給要件緩和事業規模に応じた支給を実施すべきとして衆議院において予算の組替えを提案し、関連法案を他の野党とも協力し提出しています。  菅内閣は、余りにも対応が小出しになっており、コロナ禍の根本的な解決には至っていません。

宮沢由佳

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

さて、その武漢熱日本国民も大変に苦しめられているわけでありますが、政府におかれては、誰しもが御存じのとおり、特別定額給付金で十万円を既に支給いたしました。さらに、困窮世帯については五万円も追加で支給することになったわけであります。  安倍総理の当時にも総理は全国民と何度もおっしゃいましたし、菅総理におかれましても、例えば参議院本会議でも全国民支給したと幾度か明言されました。

青山繁晴

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣加藤勝信君) 済みません、ちょっと詳細な今御指摘ございましたが、全てを承知しているわけではありませんけれども、まず特別定額給付金は、昨年、日本全国緊急事態宣言下にあり、外出自粛等が必要とされていた中で、人々が連帯して一致団結し国難を克服しなければならないとの考え方で給付を行ったものであり、当時の緊急事態宣言対象である日本国内生活している方々対象とし、海外在留邦人対象とされなかったところであります

加藤勝信

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

縦割りによる部分的な最適化みたいなものでは絶対にできなくなってくるというふうに思いますし、今デジタル庁で取り組もうとしているのは、ベースレジストリーということ、これは、法人からいって、個人もやろうと思っているんですけれども、結局、相手を、どういう状況にあるのかということが分かったら、当然、それに対応した政策をきめ細やかに、だから、これは将来の政策判断ということになるんだと思うんですが、結局、特別定額給付金

平井卓也

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

大臣がいろいろ御説明いただいたので、次、ちょっと項目を飛ばしながら行きますが、実際、昨年のコロナ給付金について、総務省は、特別定額給付金十万円給付オンライン申請では、マイナンバーカードのリーダーを数学的な必要条件にしていました。一方で、文科省は、学生支援給付金オンライン申請では、LINEの専用アカウント申請を受け付けて給付金を配りました。

吉田統彦

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

また、マイナンバー預貯金口座が完全に連動されていれば、その上で人が介することがないシステムが整っていれば、十万円の特別定額給付金も迅速に届けられたんだと思います。  一方で、民間であるプラットフォーマーやスーパーアプリには、多くの国民個人データを委ねておられる部分があると思います。

中山展宏

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

特別定額給付金のときに、ネットを通じて一部の方は申し込んで、早くもらえた人がいらっしゃるんですね。めったに褒められることはないんですが、一部、視覚障害者の方が物すごく感謝しているというメールをいただきました。役所に行ったら紙しかないんですが、ネットでいち早く申し込んでお金を早くもらうことができたと。

平井卓也

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○大西(健)委員 在外邦人、私も含まれると思いますけれども、そうすると、例えば、昨年の一律十万円の特別定額給付金これを今後例えばマイナンバーを使って支給していこうという場合に、この間は在外邦人支給対象になりませんでした。そうすると、今度、マイナンバーを使ってこれをみんなに支給していこうというときに在外邦人支給対象にしないと、これは第三条の基本理念に反するということになるんでしょうか。

大西健介

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

秋野公造君 全体としては本当に持ちこたえているということなんだろうと思いますけれども、昨年、我が党の山口代表が当時の安倍総理に直談判をしまして実現をいたしました十万円の特別定額給付金こういったものは、社会分断をつくらない方向に導いたといったような評価もいただいているところでありますけれども、格差、これ部分部分発生をしている、これを食い止めなくては社会分断といったものがまた起こってしまうのではないかという

秋野公造

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

昨年、新型コロナウイルス感染症対策として一律十万円の特別定額給付金給付されましたが、その申請オンライン手続において不具合が露呈をいたしました。また、書面や対面のみを前提とした社会システムや、さらには、テレワークの環境が未整備であることなどが明らかになり、我が国のデジタル化遅れが顕著なものと分かってまいりました。  

本田太郎

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

加えまして、昨年の特別定額給付金事務におきましては、行政機関で、世帯ごと申請であったがためにマイナンバーが利用できないので、申請者給付対象者照合作業というのが非効率になったということもございます。  本法案では、緊急時の給付金支給事務等マイナンバーが利用できることとしているところでございます。

向井治紀

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

さらに、新型コロナウイルス感染症対策として支給された一律十万円給付特別定額給付金につきまして、住民登録されていない無戸籍者を除外せずに給付対象とするよう求める緊急要望法務省総務省が連携をしてほしいということで要望いたしまして、そしてこれは実施されました。  これまでの法務省の取組についてお伺いします。  

大口善徳

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

昨年の特別定額給付金のような混乱は生じなくなるのでしょうか。平井大臣にお尋ねします。  また、国への口座の登録とは別に、金融機関においてマイナンバーを付番すること、これは長年の課題となっております。今般のコロナウイルスによって生活が激変してしまった方も多くいらっしゃる中で、真に救うべき方に手を差し伸べて、その一方で、不正を許さない、公平公正な社会保障制度や税制を実現していくことが不可欠です。

岸本周平

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

平時であれば問題にならなかったようなこのような課題も、現在のコロナ禍では、例えば特別定額給付金支給遅れ新型コロナ接触アプリの不具合などの問題にもつながっています。  そこで、政府が目指すデジタル社会とは一体どのような社会なのか、平井大臣国民の皆さんに分かりやすく説明をお願いしたいと思います。

徳茂雅之

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

昨年の特別定額給付金支給に関し、マイナンバーカード事務処理に際し全国自治体窓口混乱発生し、結果的に支給事務遅れたことは記憶に新しいところです。なかなか進まなかったマイナンバーカード交付件数は昨年は一昨年の三・八倍と大幅に増え、直近では三千二百万枚とパスポートの交付冊数を上回り、普及率も二五%を超え、ようやく四分の一の水準に達しました。  しかしながら、まだまだ普及遅れています。

徳茂雅之

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

だからこそ、更なる対策として、特別定額給付金生活困窮者生活急変者対象に再度支給するとともに、持続化給付金を改善し、支給要件緩和事業規模に応じた支給を実施すべきとして、組替え予算に盛り込みました。また、支援すべき対象は既に明確であり、予備費は以上のような具体的施策を早急に執行するために、政府提出の五兆円の予備費は一兆円に減額すべきと考えます。  

村上史好

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

それを見て、ああ、これはちょっと大変だねということであれば、特別定額給付金国民全員ですからちょっとそれはできませんねということであれば、対象を限定して、本当に困っている人に給付をしていくということの検討政府としておやりになられるべきであるというふうに思うんですけれども、総理の、今は考えていない、だけれども検討はするよということを、御答弁、是非いただきたいというふうに思うんですけれども、いかがでしょうか

川内博史

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

その上で、家計調査によれば、昨年の実収入を見ると、名目、実質ともにプラス四・〇%増加をしておりますので、マクロ的には、全体としては、これは家計調査ですから、二人以上の世帯で見て、それなりに昨年の一人十万円の特別定額給付金が効いて、効果を持っているんだろうと思いますけれども、引き続き、厳しい世帯にあるところには、しっかり見ながら、必要な対策を臨機応変に講じていければと思います。  

西村康稔

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

特別定額給付金は、昨年、全国対象地域として緊急事態宣言を行い、生活の維持に必要な場合を除きまして外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要があり、幅広い業種への休業要請も行った中で、人々が連帯して、一致団結し、困難を克服しなければならないことを踏まえまして、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、一律に一人当たり十万円を給付することとしたものでございます。  

阿部知明

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

一つ申し上げておきますが、これは私たち自民党の中でも相当今でも議論になっておりますけれども、在外邦人に対して、いわゆる特別定額給付金が配られていないんですね。在外邦人は日本人なんだけれども、全国民に配るべき定額給付金が配られていない。  それは、私は外務省からもなぜなのかという理由もるる聞きました、幾つも聞きました。

高木啓

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

マイナンバーカード普及率は、新型コロナ対策で実施をいたしました十万円の特別定額給付金申請、それから政府マイナポイント事業等で増えたとはいえ、まだ二五%程度だと承っております。  地方税執行におきまして、制度導入前に比べてどのような点が変わったのでしょうか。また、現行マイナンバー制度問題点、今後どういった点を抜本的に改善するのかをお聞かせください。

神田憲次

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

申告が可能にはなっておるんですが、先ほどの十万円の特別定額給付金のときと同じように、相当数自治体で、せっかく送られた電子データが、やはり紙に印刷と。その紙に印刷したものを見ながら、また償却資産台帳の方に手入力しているというようなことも聞いております。  こういう形、つまり、せっかく利便性の高いITツールが生かされていない事例というのは、全国自治体の中でどの程度あると把握されていますでしょうか。

神田憲次

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

マイナンバーカード普及率ですが、新型コロナウイルス対策で実施した十万円の特別定額給付金申請目的、あるいは政府マイナポイント事業で増えたとは申しますものの、いまだ、まだ二五%です。  国税の執行におかれまして、制度導入前に比べてどのような点が変わったのでしょうか。また、現行マイナンバー制度問題点、さらには、今後どのような点を抜本的に改善するのかをお聞かせください。

神田憲次