運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1351件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

そして、その質疑の中には、ロッキード事件、これは本当に厳正に、検察官は本当にすごいな、時の権力者刑事被告人にしてしまうんですからすごいなという中で、これは、やはり検察官に対して公正な判断をしてもらいたいということで、国会でも、圧力を加えるということはないでしょうねということでさんざん国会質疑がなされた。だからこの回数になっていったんですけれども。

串田誠一

2020-03-24 第201回国会 参議院 法務委員会 第3号

高良鉄美君 ルールオブ・ローというのを、ある新聞では法の原則とかあるいは法の規則というふうに訳して社説に載っていましたけれども、そういうことではなくて、法の支配、そして今大臣答弁されたように、人の支配ルールオブ・マンということで、その時々の権力者の考え方次第でこういうふうに制度を変えていきますとか、あるいは法解釈を恣意的に変更することを指すわけですね。

高良鉄美

2020-03-19 第201回国会 衆議院 総務委員会 第11号

そのときにNHKに言ったのは、当時は前々会長の時代でありましたから、政権にそんたくをしているのではないか、報道中立性はどうなのか、本当に自律した報道ができているのか、こうした指摘が各方面から行われて、その中で、NHKとして果たす役割というのはどちらなんだ、自分たちが調べて真実だと思った、その事実をきちんと国民に伝えて国民の知る権利に奉仕するのか、それとも、政権意向権力者意向、力の強い者に対する

吉川元

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

きょうは、権力者による犯罪について議論をさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  お手元に資料を配らせていただいておりますが、こちらは、平成三十年九月七日付と三十一年一月二十八日に告発のあった案件で、安倍総理に対する告発なんですけれども、罪名は内乱首謀内乱予備陰謀ということで挙げられておりまして、これは不起訴処分というふうになっております。  

日吉雄太

2020-02-27 第201回国会 衆議院 本会議 第7号

時の権力者も起訴できます。何よりも、職務執行の公正さ、政治的中立さが求められ、その職責の特殊性から、検察官検察庁法で、任免について一般の公務員とは異なる取扱いとされてきました。政権の思惑で定年延長されたりされなかったり、こうしたことはできない法解釈をしてきたのであります。  ところが、安倍政権は、この立法以来の法解釈を無視して、黒川氏の定年延長閣議決定を行いました。

宮本徹

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

、そういう世の中にさまざまな報道があるということを踏まえて、今後も、多分、私の同僚議員が、実際に大変な被害を受けた皆さんがいらっしゃるというのは事実ですから、そういう方たちと、総理総理周辺と、奥様を含めてですね、どういうかかわりがあったのか、なかったのかということについては、これは大変重要な予算委員会の場ではありますけれども、政治や行政がやや私をされてしまっていたのではないか、長い、総理は大変な権力者

川内博史

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

斎藤嘉隆君 まあここまでにしたいと思いますけれども、時の権力者自分権勢を示すためにこうやって桜をめでる会というのは、古くでいえば、慶長三年に醍醐の花見というのがありまして、豊臣秀吉公が、あれはたしか千人ちょっとを招いて行った有名な花見がありますけれども、残念ながら秀吉公はあの数か月後に全ての権勢を失った状況にあるわけでありまして、安倍政権にとってもこれが終わりの始まりにならないように、是非私はきちんとした

斎藤嘉隆

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

この問題、桜を見る会の問題は、私はこう捉えているんですけれども、古今東西、今まで権力者が、特定の枠があり、その枠を、その周辺の近しい人が便宜を図ってもらって特別なところに入れる、そこに公金が使われて、最初は恐らく節度があったんですよ、それがだんだんだんだん肥大化していって、当然のようにやり過ぎが起こってくる。

藤田文武

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

冒頭、桜を見る会のことが話題になっているので、私も、はやりに乗りまして一言申し上げたいんですけれども、この問題は、古今東西ある問題で、権力者周辺の方が貴重な場に便宜を図って行かせてもらったかのようなことを言われている話ですけれども、これをこの委員会で、他党の先生、質問時間のほとんどを使われてやられたことに関しては、私は余り賛同できないなというふうに思います。  

藤田文武

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

あるいは、権力者の思いでこういうものをつくりたいとか、これをこう変えたいということを避けるためにこの法の支配というのがあるわけで、そうすると、その中心的なのは憲法でございます。憲法の中でもいろいろな原理がもちろんありますけれども、先ほどの九十五条のような、その地方の民意をきちんと取るのが民主主義であろうと、そういったような問題も含まれているということで私認識しております。  

高良鉄美

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

権力者にそんたくして予算委員会開会を拒否するのではなく、主権者である国民をそんたくしてはどうですか。  いわゆる百年安心の年金改革法案審議のときに、私は参議院厚生労働委員会の理事でした。締め総のため委員会に出席した小泉総理法案の根幹であるマクロ経済スライドの意味を全く理解していないことに、委員会出席者全員真っ青になったことを今でも鮮明に覚えています。

森ゆうこ

2019-05-20 第198回国会 衆議院 情報監視審査会 第4号

例えば、いわゆる、もう戦争は二度と起こしてはいけない、ゆえに、一部の権力者がまさに過去の例のように戦争に突進してしまった、これは、やはりそのきっかけなり、今歴史家も検証されているように、いろいろな形での意見があります。まさにこれが公文書のあり方であり、国民共有知的資源、そして、それは、二度と間違いを起こさない、こういう原則だと思います。

後藤田正純

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

法の支配とは、権力者専断によって人間の尊厳が侵されてはならないという、人の支配の否定から生まれた普遍原理であります。改憲を唱える総理近代憲法立憲原理趣旨さえ理解していないという驚愕の事実は、同時に、我々立法府に集う者たちに対して、改めて安倍総理とは一体何者であるのかという根本命題を突き付けているのであります。  

小西洋之

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

時の権力者によって、この国民権利というものが、これを奪われないということで憲法へと上げていく。  ですから、子供たち教育を受けるという普通教育もまた憲法で日本は認めているんだ。一九四六年、中学校までが普通教育だという、そういう時代はもう今や違うんだということを、憲法解釈論上からも展開をしていく必要があると思います。  

串田誠一

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

史上最大権力者ですよ、戦後最大の。総理が二番目じゃないかと思うぐらい。(発言する者あり)いや、その自覚がないと、つまり、この間、霞が関で起きている不祥事の数々について、官房長官にその自覚がない限り、根本的には治癒しないんですよ。あなたの表情一つ目線一つ言葉尻一つがどれほど影響があるか、霞が関にとって、ということを私は申し上げているわけです。  もう一点、指摘します。  

小川淳也