運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-02 第204回国会 参議院 本会議 第5号

我が党は、一年前に国内でコロナ感染が広がり始めた頃から、感染防止策実効性を高めるには、都道府県知事休業要請医療機関への協力要請に係る権限強化が必要であり、そのためには新型インフルエンザ特措法改正が必要だと訴えてまいりました。  それでも動かなかった政府が、現下の第三波の猛威に抗し切れず、ようやく重い腰を上げたのは十二月下旬のことでした。

高木かおり

2021-01-14 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

そして、仕組みの面では、新型インフルエンザ特措法政令における指定公共機関警備業を加えられないか、こういったことを提案したいというふうに思います。  例えば、病院夜間新型コロナの患者さんがもし来られたときに、夜間対応の窓口が警備の方だというような病院もあるというふうに認識をしておりますし、また、こうした病院警備をするというような業務も担っております。

和田政宗

2021-01-07 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

吉川沙織君 立憲民主党を始めとする野党四党は、新型コロナウイルス感染症対策議論のため、新型インフルエンザ特措法議員立法として改正案を昨年十二月に国会に提出し、さらには国会の会期を延長するよう申し入れましたが、数の力で否決され、国会は今答弁があったとおり十二月五日に閉会をしました。

吉川沙織

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

国務大臣田村憲久君) 言われるとおり、新型インフルエンザ特措法特定接種というのがございます。それは、特定の業種、こういう者を優先的に打っていくというような話であって、ある意味社会機能をどう維持するかという部分との整合性の中でお決めになっていただいたというような、そういうところであるわけでありますが、分科会特定接種は取らないと、住民の方々を優先するというような形になっております。  

田村憲久

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

国務大臣田村憲久君) 重ねてになりますが、国会承認に関しましては、もう現下起こっている感染症の件でございますので、二十三年の新型インフルエンザ特措法のときのように五年間どういうことが起こるかどうか分からないという中で国会での承認という話とは、これはもう若干違うんだろうなというふうに思います。  

田村憲久

2020-10-28 第203回国会 衆議院 本会議 第2号

そして、我々立憲民主党は、新型インフルエンザ特措法改正を提案いたします。  内容は、都道府県知事判断による基礎自治体ごと緊急事態宣言を可能とし、国と自治体保健所間の情報共有を法定化し、クラスターや大規模イベントの際の休業要請、また、それに応じる場合の支援給付金の支給を可能とするなどの案を考えています。  政府特措法改正案を出す予定はありますか。総理の御見解をお願いいたします。  

泉健太

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

○古賀之士君 では、その新型インフルエンザ特措法緊急事態宣言による外出自粛要請施設使用制限というのは、在日大使館、それから在日米軍関係者にも適用されていたんでしょうか。  また、感染者数を把握しているということでしたけれども、公表をされているのかいないのかを、済みませんが、それだけでもちょっとお答えをお願いします。

古賀之士

2020-06-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第27号

新型コロナウイルス感染症対策は、新型インフルエンザ特措法改正して適用して対応いたしました。政府緊急事態宣言を発令し、都道府県知事権限を行使するという二重構造たてつけでした。地方自治体が重要な役割を果たしていることを国民の多くが感じました。しかし、地方自治体には権限財源もありません。このことは大きな問題です。地方権限財源を移譲すべきであることをこの場で訴えたいと思います。  

串田誠一

2020-06-10 第201回国会 衆議院 本会議 第32号

新型コロナウイルス感染症対策は、既存の新型インフルエンザ特措法改正して対応しました。政府緊急事態宣言を発令し、都道府県知事権限を行使する、二重構造たてつけでした。政府は金を出し、後は知事に任せて、知事責任のもとで対応すべきなのに、そのようになっておりません。我が党は、地方分権を一貫して主張してまいりました。

美延映夫

2020-06-01 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

四月七日には、安倍総理大臣改正新型インフルエンザ特措法に基づく緊急事態宣言を七都府県に発令し、四月十六日には、それを全国に拡大されました。  まさにその選挙告示寸前全国新規感染者数がピークを迎え、私が活動していた選挙区内でも感染してしまわれた方がおられましたので、その地域周辺皆様の心情を察して活動エリアを変更したということもございました。

深澤陽一

2020-05-21 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

今回の新型インフルエンザ特措法この改正のことについて少し触れさせていただきたいというふうに思います。  今回もやっぱり都道府県知事責任を負ってこの対策をやっていくわけでありますけれども、そうであれば、そしてまたもう一つは、またこれから再指定なんかも出てくるわけであります。大阪府なんかは再度休業要請をするときの基準も作らせていただいておる。

東徹

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

アメリカなどでは、事実上、この感染症の拡大、パンデミックなんかも災害というふうに位置付けられているところがあるわけですが、災害対策基本法、この第二条第一項第一号にいろいろ書いてありますが、異常な自然現象とこれを解することができるんではないかと、私自身はそう思っていまして、そうやって災害ということにして捉えれば、現在この新型インフルエンザ特措法でいろんな対処していますが、そのほかにも、この災対法、あるいはその

柴田巧

2020-05-04 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第18号

国務大臣西村康稔君) 私は新型インフルエンザ特措法責任者で、執行の責任者でございます。本日、議運の皆様に私が参って説明をするということは与野党間の合意の上というふうに承知をしているところでございます。  本日は、できる限り丁寧に御説明、御答弁させていただきたいというふうに考えているところでございます。

西村康稔