運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10936件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

実際に、コロナ禍での選挙が実施された地域、四月にも北海道、長野や広島選挙がございましたが、そういった地域の一部の選管からは、郵便等投票の導入のことを考えてほしい、そういった要望が届いてもおります。  選管が不安を抱える中で、今以上の負担をお願いをいたしましても、現実的にやはりなかなか難しい、困難であることが考えられます。

逢沢一郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

現在、島根県には、松江市にある山陰本線の宍道駅から広島県庄原市にある芸備線の備後落合駅までの間を縦軸でつなぐ木次線がありますが、先週、観光客地元住民に人気のトロッコ列車奥出雲おろち号ですが、老朽化を理由に二〇二三年で運行を終了する旨の発表がなされ、地元大変ショックを受けました。同時に、コロナで減収になったJR西赤字路線木次線をいずれ廃止しちゃうんじゃないかと不安を募らせています。

舞立昇治

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

それで、このカーボンリサイクルを成長へとつなげていくという部分では、これもまた私の地元の話ばっかりして恐縮なんですけれども、今、広島県がこのカーボンリサイクルのやはり先端都市というか、それを目指そうということで力を入れていて、ちょうど前回、私質問をしたときに、江島副大臣大崎上島のことをお話しをいただきましたけれども、今、経産省、政府としてもこの大崎上島カーボンリサイクル技術に係る実証研究拠点として

森本真治

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

あともう一点なんですけれども、これは私の地元広島県さんと意見交換をする中でちょっと要請というか要望があったので、是非今日は直接お願いをさせていただきたいと思っておるのが、このコロナ感染症感染拡大に伴って経産省さんの方で実施をしていただいておりますサプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金制度でございます。

森本真治

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

あるいは広島では、学校空撮のために飛行していたけれども、突如プロポ接続がエラーとなって隣接するマンションの壁に衝突、九階のベランダに墜落したとか、それから新宿、これは十四番ですかね、空撮のためドローンを飛行させたが、操縦不能となり通行人に接触、けがはなかったということでありますけれども。  

武田良介

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府参考人榎本剛君) 旧広島陸軍被服支廠建物は、記録によれば大正二年の建築であり、現存最古級コンクリート造り建物として一定建築史的な価値があると考えられます。また、爆風により鉄の扉がねじ曲がるなど被爆の実相を伝えるとともに、原爆により被爆した際に被災者救済拠点となった施設でもあり、これらを踏まえた歴史的な意義もあるのではないかと考えられます。  

榎本剛

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

昨年四月に質問した広島被爆建物、旧陸軍被服支廠保存について質問いたします。  この建物は、被爆直後に臨時救護所になって、たくさんの被爆者をみとりました。全長四百メートルもある最大被爆建物であります。広島県が四棟のうち三棟を保有をしているわけですが、一棟のみ保存して二棟を解体するという方針を出しまして、これに県民からも、そしてこの国会の与野党からも全棟保存するべきだという声が上がりました。

井上哲士

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

今御質問ございました旧広島陸軍被服支廠につきましては、今ありましたように、今後県において重要文化財の指定に向けた調査とともに利活用検討を行うものと承知しております。  こうした中、広島県からは、国、県、広島市で構成しております旧陸軍被服支廠保存継承にかかる研究会、この場におきまして四棟全体での保存利活用検討を行っていきたい旨の意見が示されたところでございます。  

井口裕之

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

これは反対側広島県とかそういったところでも多いとされて、いろいろな取組がなされています。ここはやはり、遠くミッドウェーに流れ着いて、鳥とかいろいろなものが食べていて、結構日本から流れ着いているという有名な海ごみになっているので、こういったものの強化は都道府県任せにせず、環境省としてもしっかり取り組むべきだと思いますけれども、いかがでしょうか。

玉木雄一郎

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

山本政府参考人 委員の御指摘のありました藻場の再生ということにつきましては、前回、平成二十七年度以降、三県、岡山県、広島県、香川県において、計百七十・五ヘクタールの造成実績が確認されております。  ただ、それが実際に長期間にわたって定着するかどうかというのは、その後の推移を見ていかなければ分からないということはあります。  

山本昌宏

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

今のカキ豆管ですか、広島県が、漁業者団体が、市民団体などが回収した豆管カキパイプを買い取る制度というのを広島ではやられているそうです。こういったところも非常にすばらしい取組だと思いますし、我々環境省としても今自治体の支援をやっていますが、水産庁と連携をして、カキ養殖パイプなどの漁業資材流出抑制を今指導しています。  

小泉進次郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

スタッフは、今度のスタッフ京都広島、沖縄、国内旅行申し込んでいるらしいです。  選手やその選手関係者は、そんな時間は到底ないと思います。ただ、スポンサー筋、それからこうしたOBSのような報道関係者が最も感染対策上危ないと言われている。それをさっきおっしゃったようなIOCとかOBS任せでいいんですか。何か、この間の答弁だと何か監視付けるみたいなこと言っていませんでしたか。

杉尾秀哉

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

国民皆様の御協力により、全国の各都道府県新規陽性者数は、横ばい減少傾向となっている地域があるものの、依然として増加傾向にある地域もあり、特に緊急事態措置を実施している地域を見ると、北海道増加傾向継続沖縄県では急増愛知県、岡山県、広島県及び福岡県についても高い水準が続いております。これらの道県においては、病床も逼迫した状態が続いております。  

西村康稔

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

少し、ちょっとレベルの違う話になるかもしれませんけれども、実は、私の広島、広島東洋カープカープ選手が多く陽性反応が出て、五試合試合が中止になったというので、昨日からまた試合再開しておりますけれども、当然カープ球団感染対策ということを徹底してこれまで試合開催をしておりましたけれども、このような感染が広がってしまったというケースがあります。  オリパラもそうです。

森本真治

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

森本真治君 二週間前の五月十四日、私の地元広島県、岡山県、北海道緊急事態宣言が発出した際、広島ケースということでちょっと御紹介しました。  知事が、感染状況医療供給体制についてステージ4の状況で、その発出前ですけれども、緊急事態宣言レベルであるということを県民皆さんにも訴えていらっしゃいました。大臣とも共有していると、状況は共有しているということも知事は繰り返し述べられていました。

森本真治

2021-05-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

国民皆様の御協力により、全国の各都道府県新規陽性者数は、横ばい減少傾向となっている地域があるものの、依然として増加傾向にある地域もあり、特に、緊急事態措置を実施している地域を見ると、北海道増加傾向継続沖縄県では急増愛知県、岡山県、広島県及び福岡県についても高い水準が続いております。これらの道県においては、病床も逼迫した状態が続いております。  

西村康稔

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

それを超えて、市長だとかあるいは地方自治体のそれに責任を持っている部署が、この職種、例えば消防関係の職員であるとか、あるいは学校の先生保育所先生、あるいは高齢者施設等々に対して、そこで発生はしていないけれども予防的に全部チェックしなさいというふうな形で取っていく、世田谷だとか広島で、後半の部分、最近になってからですけれども始まってきた、そういうチェックの仕方と、両方あるんだと思うんですが、国の

中川正春

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

広島県の方は、水害が何回か起きました。そのたんびに道路が壊れて修繕しないといけないということがあったんです。道路も国から市町までありますけれども、市町の方はその道路の補修の図面を描く能力が実はないんです、市町には。中核都市にはありますよ。ところが、そうではない市町にはないんですよ。何をしているかというと、全部民間への外注でやっているんです。それが現実なんです。  

柳田稔

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

また、旧広島陸軍被服支廠については、令和二年二月十九日の公明党の原爆被害者対策委員会において四棟全てを保存すべきとの要請をいただいております。  この旧広島陸軍被服支廠は、かつて軍服や軍靴などを生産、保管した施設であり、現存する倉庫四棟の歴史的意義を挙げれば、まず、記録によれば、建築大正二年の現存最古級コンクリート造り建物として一定建築史的な価値があると考えられます。

榎本剛

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

次に、旧広島陸軍被服支廠についてお尋ねをしたいと思います。  広島に残る最大級被爆建造物と言える旧広島陸軍被服支廠、四棟の建物が現存しているということでありまして、これらは、先ほど城山小学校でも申し上げたとおり、平和学習にも活用されてきましたものの、今は劣化が進み、倒壊可能性も、地震などで倒壊可能性もあると言われているところであります。  

秋野公造

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

それでは、次の話ですが、これは広島県のPCR検査、これが非常に私はすばらしい取組だなと。全県民に受けていただこうというぐらいの勢いで、とりあえず、今、従業員十名以上の全事業所に、広島市と福山市ですか、要請をしてPCR検査を受けていただく。これは、大臣記者会見で、前向きに、是非参考にしたいというふうに言っていたのをテレビで見ました。

高井崇志

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

○田村国務大臣 広島広島市と福山市で、全事業所対象としてのPCR集中検査ということで、これを見ておりますと、広島市が一万二千社、四十万人、目標二十万人、福山市が五千社、十六万人、目標八万人ということで始めて、申込者数が二万人に達したため予約の受付を停止を、というのは、感染広島も進んできておりますので、そういう意味では、一時ちょっと受付を停止されているということであります。  

田村憲久

2021-05-21 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

先週のこの議運でもありましたけれども、北海道広島、岡山に対する宣言発令方針転換があったわけであります。かなり厳しい議論がありました。専門家からの反対転換を余儀なくされたと。次の日の新聞の見出しも、「政府 認識甘く急転」、「政府専門家 温度差露呈」、「政府の機能不全あらわに」、「政府案 甘さ露呈」と、こういう厳しい記事が躍りました。  政府の対応として改める点は何でしょうか。

木戸口英司

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

私も、広島県、中国山地の山の中に、その集落がここにあったんだという石碑を見たことがあります。石碑の裏側には、元々誰々さんが住んでいたんだということがその地図と一緒に刻まれている。こういう石碑中国山地にあるのを一度見たことがあります。  過去、何年と取るか分かりませんが、集落で消滅してしまったものが全国にどれほどあるかというのをどのように政府は把握をされていますか。

重徳和彦