運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
421件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

特に、中山間地域などの条件不利地域におきましては、産地生産基盤パワーアップ事業畜産クラスター事業における要件の緩和を図ること、また、中山間地域等直接支払いにつきましては、少しでも加入がしやすくなるような運用改善と、先ほども御答弁しましたが加算措置新設あるいは拡充などを行うなど、地域の実態を踏まえた見直しを進めているところであります。  

伊東良孝

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

具体的には、令和二年度から、中山間地域等直接支払いについては、少しでも加入がしやすくなるような運用改善を一つします。さらにまた、加算措置新設、これを三項目設けておりまして、棚田集落生産性向上、さらに拡充策として、広域化加算を行うことといたしております。この三項目プラス拡充項目が新たな明確化した方針であります。  

伊東良孝

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

条件不利地域我が国では中山間地域等でございますけれども、生産面のみならず、国土、環境保全など多面的機能発揮の観点からも重要な役割を果たしております。  御指摘のEUにおきましては、山岳地域など、自然条件などの制約が厳しい地域、いわゆる条件不利地域について、農業維持するための助成を行っているものと承知しています。  

光吉一

2019-11-20 第200回国会 参議院 本会議 第5号

先日編成を指示した補正予算活用し、新たな市場の開拓や、条件不利地や中山間地域等を含めた生産基盤の強化などに取り組むことで、今回の協定を、全国津々浦々、我が国経済の更なる成長につなげてまいりたいと考えています。  自動車自動車部品関税撤廃についてお尋ねがありました。  日米貿易協定では、自動車自動車部品について、単なる交渉の継続ではなく、更なる交渉による関税撤廃を明記しました。

安倍晋三

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

まち・ひと・しごと創生基本方針二〇一九では、人口減少高齢化が著しい中山間地域等についての言及がございます。ここでは、地方山間地域離島なども地域再生の対象として集落生活圏維持政策を実施するとしています。  しかし、十月からの消費税増税によりまして、実は地方には大きな矛盾と混乱をもたらしていると言わなければなりません。これはキャッシュレス決済によるポイント還元についてなんです。  

清水忠史

2019-06-05 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

こうしたことから、これまで中山間地域等直接支払制度などに基づきます支援が行われてまいりました。このような農業生産活動そのものに着目した支援は、棚田維持していく上で今後も重要であると考えているところでございます。  一方で、現在、全国各地棚田荒廃の危機に直面しております。  その背景には、棚田を含む棚田地域における人口減少高齢化の進展などがございます。

古川康

2019-06-05 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

スマート農業推進に当たりましては、水稲等土地利用型作物だけでなく、特に人手不足が深刻化している果樹や中山間地域等においても必要不可欠と考えておりまして、ドローンによる農薬散布技術や急傾斜地にも対応可能なリモコン式自動草刈り機等が実用化されているほか、果樹や野菜の自動収穫ロボット画像診断等により病害虫被害を最小化する技術農業者が導入しやすい価格の除草ロボットなどの開発を今進めているところでもございます

吉川貴盛

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

このため、中山間地域等直接支払交付金による農業生産条件が不利な地域における農業生産活動を継続するための支援ですとか、多面的機能支払交付金による地域共同活動として行う農地周り草刈り等に対する支援に加えまして、深刻な鳥獣被害に対応するため、侵入防止柵設置やICTを活用した効率的な捕獲わなの導入など、地域ぐるみで行う総合的な取組に対する支援を実施しているところでもございます。  

吉川貴盛

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

山間地域等直接支払制度活用して集落営農をどう設立するか、そして集落営農をどう伸ばしていくかということがやはりベースに置かれるべきかなというふうに思っております。ただ、集落営農もかなり後継者がいなくて大変な状況を迎えておりますので、集落営農に外から後継者をどう入れるかと、こういうことをこれから考えていかないといけないかなと思っています。  

安藤光義

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

具体的に、農業者が取り組む共同活動支援する多面的機能支払や、中山間地域と平地との生産コスト差に対して支援をいたします中山間地域等直接支払等日本型直接支払制度、中山間地域における地域特色を生かした多様な取組を総合的、優先的に支援する中山間地農業ルネッサンス事業、さらには鳥獣被害対策ジビエ利活用など、多様な施策も展開をしているところでもございます。  

吉川貴盛

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

ため池の有する環境保全、さらには洪水調節等多面的機能の適切な発揮を目的といたしまして、地域住民の参画を得てため池の点検、草刈り等を行う場合には、多面的機能支払交付金ですとかあるいは中山間地域等直接支払交付金により支援も行っているところでもございまするけれども、今後とも、こういった各種の制度活用しながら、ため池管理についてもしっかりと支援もしてまいりたいと存じます。

吉川貴盛

2019-04-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

特に、この緩衝帯につきましては、鳥獣被害防止総合対策交付金ですとか中山間地域等直接支払交付金により支援をいたしまして、取組を進めているところでございます。  具体の取組といたしまして、例えば福井県におきましては、鳥獣被害防止総合対策交付金活用していただいて、山際に電気柵とともにこの緩衝帯設置をして若狭牛を放牧するなど、地域ぐるみ取組効果を上げている事例もございます。

吉川貴盛

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

今、果樹や中山間地域等条件不利地域農業におきましても必要性がもちろんございますし、これまでも研究開発を進めてきたところでございまするけれども、既に導入可能な主な技術といたしましては、ドローンによる農薬散布技術ですとか、あるいは急傾斜地にも対応可能なリモコン式自動草刈り機等が実用化されているところでもございます。

吉川貴盛

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このように、人口減少が進む農山漁村におきまして地域を活性化していくためには、中山間地域等直接支払ですとか多面的機能支払等により地域活動を下支えをしていかなければなりません。その上で、地域全体の所得向上を図る六次産業化推進ですとか、高齢者や子供の見守りサービスですとか、移動販売車による買物支援など、地域の助け合いを後押しする取組への支援も必要だと考えております。  

吉川貴盛

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

そのため、中山間地域等直接支払いを始めとした日本型直接支払いによって地域を下支えしつつ、中山間地農業ルネッサンス事業や中山間地域所得向上支援対策による地域特色を生かした多様な取組への総合的かつ優先的な支援鳥獣被害対策とともに有害鳥獣地域所得にかえていくジビエ利活用推進障害者等の働く場を確保する農福連携や、農泊を含む観光、教育と連携した都市農村交流支援など多様な施策を講じ、中山間地農業

高橋孝雄

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

農林水産省といたしましては、食料自給率向上のためには、限られた資源であります農地を有効利用することが重要であると認識しておりまして、今後とも、地域集落共同活動支援する多面的機能支払交付金及び中山間地域等直接支払交付金や、担い手への農地利用集積に向けて荒廃農地を含めた対策が可能な農地耕作条件改善事業等を始めとする基盤整備などを活用しながら、荒廃農地発生防止再生利用支援してまいりたいと考えております

高橋孝雄

2019-03-07 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

リニア中央新幹線等効果最大化を図るとともに、持続可能な地域公共交通維持確保JR北海道経営改善推進、中山間地域等での小さな拠点づくり道路ネットワークによる広域的な経済生活圏形成自転車活用に取り組みます。  離島半島地域豪雪地帯等について、生活環境整備地域資源活用への支援等を行います。

石井啓一

2019-03-06 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

リニア中央新幹線等効果最大化を図るとともに、持続可能な地域公共交通維持確保JR北海道経営改善推進、中山間地域等での小さな拠点づくり道路ネットワークによる広域的な経済生活圏形成自転車活用に取り組みます。  離島半島地域豪雪地帯等について、生活環境整備地域資源活用への支援等を行います。

石井啓一

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

山間地域等直接支払制度は中山間地域農業を支える基盤とも言える制度でありまして、農家からは、なくてはならないものという評価を受けております。そういった意味では、まさに、大事な、基本的なことですが、制度維持予算確保をしっかりやっていくべきだということを、まず申し上げたいと思います。  

岩田和親

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

高齢ドライバー事故防止、あるいは中山間地域等での過疎地での交通手段の問題、物流業界等でのドライバー不足、そうした課題を直接的に解決に導く手段としても注目されているところであります。  今、公道での地域限定型の無人自動運転移動サービス開始目標年である二〇二〇年が二年後に迫るわけですけれども、それを前提にして以下質問をさせていただきます。  

竹内真二

2018-11-15 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

山間地域等での小さな拠点づくり道路ネットワークによる広域的な経済生活圏形成に取り組みます。自動車自動運転については、車両安全基準策定技術開発、道の駅等拠点とした実証実験等を進めます。  離島半島地域豪雪地帯等については、生活環境整備地域資源活用への支援等を行います。  アイヌ文化復興等拠点となる民族共生象徴空間の二〇二〇年開業を目指し、整備を進めます。  

石井啓一

2018-11-14 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

山間地域等での小さな拠点づくり道路ネットワークによる広域的な経済生活圏形成に取り組みます。自動車自動運転については、車両安全基準策定技術開発、道の駅等拠点とした実証実験等を進めます。  離島半島地域豪雪地帯等については、生活環境整備地域資源活用への支援等を行います。  アイヌ文化復興等拠点となる民族共生象徴空間の二〇二〇年開業を目指し、整備を進めます。  

石井啓一