運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1985-04-02 第102回国会 参議院 商工委員会 第6号

そういうくらいここは便利だということを言っておりまして、ぜひこれはひとつオハの天然ガス供給ソビエト側はしたい。  しかし、その難点は何かといいますと、借款の問題がありまして、先ほど申しましたドル高傾向の中で、仮に八億ドル借款で借りたとしましても、ドル高傾向になれば価値としては五億ぐらいしかない、これを何とか日本側でひとつ努力をして解決してもらえぬかと。

対馬孝且

1981-04-01 第94回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第4号

政府委員武藤利昭君) アメリカがドイツに対しましてそういう懸念を伝えているといいますことは、御承知のとおり、ヤンブルグ計画というのは、ヤンブルグで産出されます天然ガスの大きなパイプラインをヨーロッパまで引きまして西欧諸国供給するという計画でございまして、特にドイツの場合は、この計画が実現いたしますとソ連からかなりの量の天然ガスを買うことになる、それが非常に西独のソ連に対する天然ガス供給依存度

武藤利昭

1980-11-13 第93回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

今後の予定でございますが、今後二年程度さらに探掘を行いまして埋蔵量の最終的な確認を行う、その後開発すなわち商業生産への移行ということになることが予想されておりますが、私どもとしましては、わが国の石油天然ガス供給安定化供給多角化という点から、これについて強い関心を持っておるわけでございます。

照山正夫

1972-05-10 第68回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

なお、申請書の本文のほうに、「天然ガス供給への転換を中心とする諸施策を推進していくものであります。本計画の遂行に要する設備資金は三千億円をこえる巨額に達し、」こう書いてありますね。したがって、東京瓦斯がこれからどのようなものにばく大な投資をするかといえば、このことだと思うのです。このことが明確にここに書かれておるのであります。  

武部文

1964-10-09 第46回国会 衆議院 商工委員会 第65号

現在帝石経営内容が非常に悪くなったという中には、東京への天然ガス供給の五十億からの投資というのが非常に問題ではなかったか、率直に申し上げると、こういうようなものがはたして東京瓦斯供給するガス料金の中に正一当に計算されておるかどうかといったような点に私は検討すべきところがあるように思って、事務当局に調べさしておるのでありますが、いろいろこうやって申し上げていきますと問題点がございます。

櫻内義雄

1961-02-28 第38回国会 衆議院 商工委員会 第9号

これは経済審議会からの答申は、四十五年までには百五十万キロリッターの国内石油、二十億立米天然ガス供給、増産までに必要な金が千二百八十億円かかるというのですよ。それはそれでいいんだ。しかし私の今質問しているのは二十億立米という天然ガスを毎年安定して供給するという、その安定感を保つには、いわゆる探鉱費として一年間何ぼうかかるかということです。

齋藤憲三

  • 1
  • 2