運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-05-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

説明員大鶴典生君) 細菌性のものあるいは寄生虫あるいはカビによる病気、こういうようなものが実はあるわけでございますけれども、現在養殖の対象になっております主なものでございますハマチを事例に取り上げますと、細菌性病気としてはビブリオ病、あるいは類結節症、それからノカルディア病連鎖球菌症と、こういったいわゆる細菌性病気がございます。

大鶴典生

1977-05-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

説明員大鶴典生君) ただいまの御趣旨、まさに私どもも緊急に体制を整備する必要があるというふうに考えております。したがいまして、現在大学等において、水産系大学でも漁業に関する講義等もやっていただいておりますけれども、私どもとしましても、先ほど申し上げました魚類の魚病診断知識を持った人たちを、できるだけ精度の高い知識を修得していただくということで、技術者の育成に現在努めておるところであります。

大鶴典生

1977-05-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

説明員大鶴典生君) 現在の実態を申し上げますと、養殖漁業関連、いま先生御指摘のように、養殖管理技術というものが非常に分布して管理しておりますので、かなり環境を含めました水産知識のある人たちがこれに当たっておるわけでございますが、現在は都道府県の水産試験場の職員が主として漁業関係の予防及び診断、それの指導に当たっております。

大鶴典生

1976-05-07 第77回国会 衆議院 外務委員会 第6号

盛幸君         外務省条約局外         務参事官    伊達 宗起君         大蔵省国際金融         局長      藤岡眞佐夫君         資源エネルギー         庁石油部長   左近友三郎君  委員外出席者         防衛庁防衛局調         査第二課長   冨田  修君         水産庁海洋漁業         部沖合漁業課長 大鶴

会議録情報

1976-05-07 第77回国会 衆議院 外務委員会 第6号

大鶴説明員 お答えいたしますが、現在共同開発区域になっておりますところは、わが国の中でも数少ない漁場の一つでございます。したがって、そこで具体的にどういう形の開発が進められるかということが明らかになりませんと、ただいまの御議論のように、私どももそれを具体的に想定することはできないわけでございます。

大鶴典生

1975-12-17 第76回国会 衆議院 外務委員会 第7号

        長       野村  豊君         外務省経済協力         局長      菊地 清明君         外務省条約局長 松永 信雄君         外務省条約局外         務参事官    伊達 宗起君         外務省国際連合         局長      大川 美雄君  委員外出席者         水産庁海洋漁業         部沖合漁業課長 大鶴

会議録情報

1958-10-22 第30回国会 衆議院 商工委員会 第7号

金が足らぬならばそういうこともあり得るかもしれませんけれども大鶴を買ってもらったために、二つの炭鉱を買ってもらったために、金が残っておるじゃありませんか。その七千万円かをもうけた中に、一千二百万円の金を出させないような事業団はあまり役に立たないと思う。そのくらいの熱意がなければならぬ。何のための整備事業団ですか。鉱害復旧が使命じゃございませんか。

井手以誠

1958-10-22 第30回国会 衆議院 商工委員会 第7号

われわれといたしましては今お説のありましたように、できるだけ円満に話し合いがつきますように、先ほど理事長も、被害者炭鉱との間の話し合いということには、さらにあっせんしてやろうということを申し上げたわけでございますが、ただいまの大鶴関係の問題その他全部総合勘案いたしまして、できるだけ地元民が納得するような行政指導で、炭鉱の方にも十分な話をするように努力したいと考えております。

樋詰誠明

1955-06-16 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

それでそれには、たとえば東芝の社長石坂泰三さん、あるいは東宝の会長米本卯吉さん、それに日本鋼管会長林甚之丞さん、白木屋の社長鏡山忠男さん、そういうような財界でも非常に有力な有名人が数人と、あと理事長と一緒に仕事をしております大鶴という歯科医の人、あるいは理事をやはりやっております歯科技工士養成所の幹部をしております福本というような有名人数名と、あと理事長の息のかかった人、俗な言い方ですけれども

藤岡温

1949-06-18 第5回国会 参議院 法務委員会 閉会後第4号

特別審査局解散指定をいたしました暴力團の名称、解散指定の年月日を簡單に申上げますと、戰災者更生会昭和二十三年六月二日、淺草更生寮昭和二十三年六月二日、朝鮮民主國防義勇團昭和二十三年八月十四日、日本反共連盟大鶴青年部昭和二十三年八月十四日、天拘党昭和二十三年八月二十二日、千束救済会昭和二十三年十一月一日、香月青年壯年同志会昭和二十三年一十月十九日、星櫻塾昭和二十四年一月二十五日、藤田組、これは元関根組

吉河光貞

  • 1
  • 2