運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1486件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-12-04 第9回国会 参議院 建設委員会 第3号

現に、あらゆる内外文化人松江を訪れる者は、その自然美と温和な人情風俗に接して讃嘆せざる者はないのでありまして、一九五〇年ラフカデイオ・ハーン生誕百年の記念すべき年に当りまして、松江市において開催された國際的記念祭契機として、國際的都市としての輿論は澎湃として高まりつつあり「ハーンの街」と世界に喧伝されまして、最近松江市を訪問する外國人は日ごとにその数を増しつつあります。

山本利壽

1950-12-02 第9回国会 参議院 法務委員会 第2号

又諸外國の例をお調べになることもそれは結構でございますが、併し我々にこういう法律案の審議を御希望になるときには、やはりその点をできるだけ早くはつきり、ある意味においてはやはり議論をそこまで持つて行かなければならないわけですが、特別に別個に取扱つてあるそういうその立法の精神を尊重するならば、やはり別個に扱つて行かなければならん。

羽仁五郎

1950-12-01 第9回国会 参議院 外務委員会 第1号

團伊能君 次は在外公館として、外國においでになる大公使もその他全部を含めて一つ日本代表者たる、且つ日本文化代表言である場合にお立ちになる場合も非常に多かつたと思いますが、それにつきまして、日本から送り出されます外交官素質の問題が多少関係いたして参るかと思いますが、今日外交官として御採用なつておる方法、或いは研修所その他におきまして、文化的な意味をも代表し得る資格のある者についての外務省

團伊能

1950-12-01 第9回国会 参議院 外務委員会 第1号

團伊能君 将来の問題と同時に、只今新聞紙上にいろいろ報道されておりますように、いろいろ文化面のかたが海外に行かれますが、特に最近芸能関係が随分外國に参り、殊に米國に参りまして、各地にいろいろな演奏をいたしたりしておりますが、これらの中には相当考えさせられるものもございますので、今日の外務省におかれまして、それは全くタツチしないこととして、外國に渡航するそういう人の素質につきまして、何もお考えなつておりませんか

團伊能

1950-12-01 第9回国会 参議院 法務委員会 第1号

ところがそれを申渡したのが外國人から首切りを申渡された、そうしてそれを本部へ訴えたところが外國の人から言渡されたならばこちらとしては現状ではどうも仕方がないという返事をもらつたと、どうも取付く島がないということなんですね。そういうことが訴えられておると思うのです。

須藤五郎

1950-12-01 第9回国会 参議院 予算委員会 第4号

でき得れば外國の技術を導入いたしまして、将来の國際競争に堪えて行く、こういうことを考えておりまするから、政府におかれましても、すでにこの機械更新に関する件につきましては、関係局で以てお考えのようでありまするが、私たちから申上げまするならば、この際これは広い意味におきましても、先ほども申上げました、日本におきまするところの資本の蓄積の一端にもなることでありまするので、できるだけ予算を惜しみなくお出しになりまして

加藤友治

1950-12-01 第9回国会 参議院 予算委員会 第4号

私が先程申上げました点におきまして誤解がありますと非常に私自身も困りますししますから申上げますが、ただこれは私がまだドイツに行つたこともございませんし、ただこのニューヨークから出ている新聞とか、或いは英國のエコノミストなんかでドイツ事情を伺つているだけでございまして、この点御了承願つておきますが、いわゆる私たち外國新聞、雑誌で以てドイツ事情の書いてあるところを読みましたときに受けます印象は、

加藤友治

1950-11-30 第9回国会 参議院 農林委員会 第2号

○三橋八次郎君 その次は今の防疫法関係の問題でございますが、今の防疫法によりますると、外國から侵入する惡性の病虫害に対する一種の植物検疫程度のものでございまして、國内に発生いたしまするところの病虫害を、國の責任におきましてこれを防除するというようなことが規定されておらんように思うのでありますが、これは國内におきましても異常発生というようなことが年々繰返されておるようでございます。

三橋八次郎

1950-11-30 第9回国会 参議院 予算委員会 第3号

公述人堀越禎三君) 造船業のほうからはかなり設備の合理化とか、或いは鋼板の規格料外國と比較して日本が非常に高い、そういう面について政府補助を求めております。それはまあ補助金の形になると思います。又或いは価格調整費の形になるかも知れません。併し鉄鋼業におきましては、私はそういう助成ではなくむしろ低利資金的な助成が必要であると思います。

堀越禎三

1950-11-29 第9回国会 参議院 予算委員会 第2号

第二に、輸出増進等に対処するために外國為替特別会計所要資金一般会計から繰入れることであります。第三に、当面緊要な産業資金の疏通を図るために必要な経費を計上することであります。第四に、災害復旧費失業対策費地方財政平衡交付金増額等、この際必要止むを得ない使途に充てるための所要経費を計上することであります。

池田勇人

1950-11-29 第9回国会 参議院 予算委員会 第2号

○中川以良君 外國為替特別会計の問題でございますが、朝鮮動乱契機といたしまして、従来我々が考えておつたものと全く反対の現象がここに出て来たわけです。そこで私は最近の情勢によりますると、輸出が或る程度活溌に伸びるであろうが、輸入はやはり依然として遅々として進まないのじやないか。殊に輸入の時間的のズレ、それから手続の複雑なる問題等、幾多我々の検討しなければならん問題があると思います。

中川以良

1950-07-29 第8回国会 参議院 電気通信委員会 第3号

説明として申上げますと、放送協会には用語調査研究会、これは外国語権威者も集めて、そうして外國語の読み方その他日本語読み方、表現、そういうようなものにつきましても、毎週定期的にいろいろな会合が開かれるのでありまして、そうして外部の権威者もそれに参加してやつておられまして、日本語につきましても放送協会読み方というようなことが文部省におきましても最も有力な資料一つなつておるのでございます。

古垣鉄郎

1950-04-10 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第14号

結城安次君 これは採来の問題で今直接の問題ではありませんが、若し外國禎債権者が、肩替りなんか承知しないということで、元の債務者に取立てて来るという場合になると、元の債務者は、とうに金はもう拂いました、社債と外債と一緒に上げたのだから、私の借金はありませんということになると、これは国がこれだけ全部やらなくちやならないということになるのですか。

結城安次

1950-03-23 第7回国会 衆議院 本会議 第29号

この法案は、現行外國貿易特別円資金特別会計を廃止し、新たに解散団体財産收入金特別会計を翻訳して、その軽瑕を明確にするために提出されたものでありまして、現行特別会計におきましては、解散団体財産の管理及び処分に関する政令に基いて国庫に帰属した財産に関する收入金を、これらの財産に伴う債務の支拂いに充てるほか、外國貿易特別会計に総入れて貿易のために使用することといたしておりますが、今回この経程方法を改

川野芳滿

1950-02-21 第7回国会 参議院 文部委員会 第6号

九 外國の大使及び公使を接受すること。   十 儀式を行ふこと。  第九十八條 この憲法は、國の最高法規であつて、その條規に反する   法律、命令、詔勅、及び國務に關するその他の行爲の全部又は一部は、その効力を有しない。   日本國が締結した條約及び確立された國際法規は、これを誠實に遵守することを必要とする。   

岩村忍

1949-11-17 第6回国会 衆議院 農林委員会 第6号

横田委員 第に、簡單な事務的なことでは、外國食糧日本に入つて來るうちに、インチキがあると思う。私たちが数字だけを見てもわからぬのです。この点におきまして、この輸入件数ごとに、数量、單価、輸入先、それの生産地、それの年月日、金額、各品目等、全部知らせていただきたい。この中にこそ何かからくりがあると思うのです。

横田甚太郎

1949-10-24 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第18号

あるいは外國資本の導入によつてなされるといたしますれば、なおさらもつて感心すべき状態が実現されはせぬかと懸念されます。  熊本鉄道郵便局の視察によつて次要望事項を受付けました。これは全般の鉄郵事業の参考になりますから、この要望事項を読み上げて見ます。    要望事項  一、鉄郵局各地派出所分局に昇格せしめられたい。    

井之口政雄

1949-10-21 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第20号

2 何人選挙に関し、前條第一項各号に掲げる者並びに外國人、外國法人及び外國團体から寄附を受けてはならない。  (匿名寄附の禁止及び國庫帰属) 第二百十四の二 何人選挙に関し、本人の名議以外の名義を用いた寄附及び匿名寄附をしてはならない。 2 何人も、前項の寄附を受けてはならない。

柏木庫治

1949-10-10 第5回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第10号

交通公社の方におきましては、有料で配布するような資料等につきましては、もちろん出版部というものがございまして、そこでやつておるのですが、海外宣傳につきましては、外國部というものを設けまして、そこが専門にやつておるのであります。これにつきましては收入が伴いませんので、それでそれに専任しております者の人件費事務費というものは、やはり計上するという考え方であります。

間嶋大治郎

1949-10-10 第5回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第10号

砂間委員 ちよつと予算の面と離れますようでありますが、観光と申しますと、廣く外國人が日本へ來て観光してもらうということになると思うのですが、現在日本占領下に置かれておりまして、どこの國の人たちも、自由に入つて來るということはむづかしくなつたのじやないかと思うのです。その点はどうなつておりましようか。

砂間一良

1949-10-10 第5回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第10号

砂間委員 それから交通公社の方の内訳を見ますと、招待、接遇費接遇費として百万円あげてありまして、外國著名人接遇及び関係者の接待というふうに書いてありますが、つまりいろいろ宴会をやつたり、御馳走をやつたり、また、ただとめてやつたりするというために——外國の著名の人をとめてやるために、百万円計上してある、こういうことになるわけでありますか。

砂間一良

1949-10-10 第5回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

この観光事業を振興いたしまして、今日の貿易外外貨を獲得しなければならぬということは、今日では廣く認識されておることと思うのでありますが、これにつきましてやはり大筋は、大事なことは何といいましても外國観光客宿泊施設、道路の改善、それから又一方対外外容誘致宣傳というようなことが先ず第一に必要なことと思うのであります。

高田寛

1949-10-10 第5回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

説明員岡田修一君) 只今委員長の御注意がございましたが、日本海運國策といたしまして言わずもがなのことでございまするが、日本船をできるだけ遠く外國航路に就航させるということであります。これに対しまして幸い関係方面の理解ある態度によりまして、本年度三十万トンを目標に外航適格船の建造に着手せんとしつつあるのでございます。

岡田修一

1949-10-08 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第32号

ところがこの方も資産の利子というものがほとん價値がないものに相なつておりますし、一般的な寄附金というものもなかなか集まりにくいという状況になつておりますので、緒外國における事例を考えまして共同募金という制度でやるのが、寄附金を集めるのにつきましても、むだと重複を省くから適当なのではなかろうかと考えまして、昭和二十二年の最初は政府が勧めまして、ある程度の奨励の金を出して奨励してやらしたのであります。

木村忠二郎

1949-10-04 第5回国会 衆議院 決算委員会 第16号

從つてこの点について外國食糧がおそらくここ数年は無制限に入るということはなかろうと私は思います。日本輸入力から申しましても、さようなことは期待できないし、一方救済資金をもつて入れている関係からいたしましても、非常に圧倒的に日本の農業を壞滅させるような輸入というものは、実は私どもはここ数年間については想定をいたしておりません。

安孫子藤吉

1949-10-04 第5回国会 衆議院 決算委員会 第16号

これははつきり言えば、結局外國食糧がどんどん入つて來るということだと思うのですが、そういう点でこれは根本政策の問題に関係して來るわけであります。また今長官がちよつと漏らされた御意向では、これはわれわれもまつたく賛成でありまして、まつた日本農家経済というものをわれわれとしては度外視するわけには行かない、これは一番大事な点であると思います。

風早八十二