運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1057件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-11-21 第195回国会 衆議院 本会議 第6号

木村太郎先生、あなたが残された数々の御功績は、国政壇上に、そして御郷里青森県の大地にしっかりと刻まれています。これからは、あなたが愛してやまなかった青森の土に返られ、ふるさとの発展日本国発展を見守ってください。  そして、二十七年間に及んだあなたの政治活動を終始、内助の功をもって支えてこられた最愛の奥様、真紀子さんと四人のお子様たち、そして御両親の行く末をお見守りください。  

岩屋毅

2017-08-10 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

そして、今なぜ大臣にお会いをしてお話をしてください、こう促したかといいますと、僕は、ことしの三月の十四日、党を代表し、本会議場壇上で、信なくば立たず、稲田大臣には大変恐縮だけれども辞任を求めますということをお話しさせていただきました。その当時、当時の稲田大臣は、答弁が変わったんです。それは森友学園に関することで、弁護士としてかかわり合いがあったことは一切ありません、こうずっと述べておりました。

升田世喜男

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

こちらにつきましては、この際の御縁もできてということで、せんだってゴールデンウイークのときに、カンボジア観光大臣も来られまして、カンボジア・フェスティバル二〇一七、これも御一緒させていただいて、そのときできました御縁で、二人で壇上で、お互いの交流を深めていきましょう、友好関係を強化しましょうというのを発信させていただいたという形でございます。  

藤井比早之

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

というのは、本会議では、壇上で、成長なくして分配なし、これは簡単じゃありませんかと、相当本会議で言っていましたよ。あるいは予算委員会でも。ここを間違えたらだめですよぐらいを言っていましたから。  ただ、成長分配の好循環、これはまさしく僕も賛同でございます。  そこで、私は、この分配政策日本が弱いというか、ちょっと企業の内部留保を調べてみました。そうしましたら、今、三百七十七兆円あるんですね。

升田世喜男

2017-04-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第12号

目的が正当だから座り込みをしてもこの犯罪の対象にならないと本会議のあの壇上で言ったじゃないですか。どうして、そうやって答弁を変え、変えた理由も答えず、恐らく次に質問したら、変わっていないという理屈をつくってくるんでしょう。  こんな法務委員会議論の仕方はだめですよ。法務大臣だって、刑事局長だって。

山尾志桜里

2017-02-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第16号

校長であったということは事実ですし、その事実をもとにこういう記事を出されているということは事実ですから、そのことは重く受けとめていただきたいということと、もう時間がありませんから最後に申し上げておきますが、籠池理事長がきょうのNHKのインタビューで総理に反論していまして、壇上に上がる前に安倍昭恵さんには名誉校長を引き受けていただいて、それから壇上に上がっていただいたというふうにおっしゃっていまして、

今井雅人

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

いつも━━━━━━━━━━━━本会議場を、ほら、総理が何か間違ったことを言ったとかいって駆け上がっていくでしょう、壇上に。何だ、あの人はと。(発言する者あり)失礼失礼、それは仕事だからね。失礼、訂正しますが。  しかし、山尾さん、政治資金規正法第二十五条に、例えば虚偽記載、十二条だな、報告書についてはまた見てください、皆さん

足立康史

2017-01-23 第193回国会 衆議院 本会議 第2号

これには壇上歌手たちも戸惑い、紅組司会の女優さんも何が起きたのかわからない様子でした。恐らくテレビで見た人も違和感を持ったのではないかと思います。国民の多くは、有識者会議での議論方向性に同じような違和感を感じているのではないかと思います。  総理各種世論調査の結果は御承知と思いますが、総理は民意と有識者会議方向性に距離があることをどう受けとめておられるでしょうか。

野田佳彦

2016-09-30 第192回国会 衆議院 予算委員会 第2号

さらに言うならば、総理御自身も本会議場壇上で拍手をしておられる姿を見ていると、率直に私が感じたのは、この国の国会ではないのではないかというような錯覚すら覚えましたよ。  そこも含めて、私は、もう一度、立法府が持つ役割と行政との緊張関係ということについても考えていただいた方がいいと思います。(発言する者あり)

細野豪志

2016-04-22 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

二〇一二年の秋の総選挙、その直前のJA山形の三千人大集会、各地で行われておりましたが、私も秋田の村岡議員と同様に、TPP参加絶対反対という鉢巻き、のぼり、皆さん、自民党の国会議員方々がその鉢巻きを締め、県会議員方々がその鉢巻きを締め、ステージに上がる中で、私は鉢巻きを締めず壇上に上がりました。  

近藤洋介

2016-04-22 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

私は、農協集会に行って、TPP断固阻止という鉢巻きは実は巻いていません、一人だけ壇上で、県会議員を含めて百人もいるところで。それはなぜかというと、自由貿易が大切だと思っていたわけです。しかし、中身がまだわからない中で全面反対というのは、政治家としてそれは正しいことなのかどうか。中身がわからないんです。でも、皆さんはほとんど巻いたと思うんです。

村岡敏英

2015-09-19 第189回国会 参議院 本会議 第44号

例えば、三十分議論をしたいと原稿を持ってきた議員は、それで自分の言いたいことを言えないまま壇上を降ろされることもたくさんありました。私が若かりし頃、もう十年以上前になりますが、この参議院でどうしても通したくない盗聴法という法案に対し三時間、いわゆるフィリバスターという反対演説をされた議員先輩でいらっしゃいました。今日も、お隣の衆議院では我が党の枝野幹事長が約二時間の演説をされました。  

福山哲郎

2015-05-28 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

未成年飲酒禁止法というのは、根本正さんという方、もともと水戸藩士でありまして、衆議院議員明治、大正に務められた根本正が、二十年以上の歳月をかけて、ほとんど毎議会毎議会同じことを言い続けて成立をさせたという法律でありまして、彼が壇上に立つと大変大きなやじが飛びまして、賛成側はヒヤヒヤ、反対側ノーノー、こう言うんですね。

宮崎岳志

2015-04-23 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

また、先日のことなんですが、ECBドラギ総裁記者会見をしているところに、いきなり女性が机、テーブルですね、壇上に飛び上がってビラをまいて騒いだという事件がございました。こういった事件もありますし、また、先日のことですけれども、韓国において米国の大使が切り付けられるという事件もございました。  

愛知治郎

2015-04-15 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第3号

私、今から十八年前、平成九年、一九九七年に先生財政学の講義を受講しておりまして、いい成績を取った記憶はないんですけれども、そのときに、このままだとやはり財政的に本当に大変だという先生壇上からのお訴えを覚えておりまして、大学時代のノートも探したら出てまいりました。  

平木大作

2015-01-27 第189回国会 衆議院 本会議 第2号

消費税解散がどうして論理的につながるのか全く理解できない、こうおっしゃったのは、壇上におられる町村信孝議長であります。まさに正論であります。  総理、今回の選挙は、一体誰のための、何のための選挙だったのか、お答えください。  昨年十一月十八日の消費増税延期衆議院解散に関する記者会見で、総理は、税こそ民主主義と言われました。

前原誠司

2014-10-17 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

明治座を貸し切って、私の調べでも、小渕大臣挨拶をされ、また、会によってはお母様、小渕恵三夫人も御挨拶をされ、場合によっては小渕大臣お子様も連れられて壇上に上がられて、そして後援会長挨拶するという。観劇だけではなくて、明治座を貸し切ってのそうした挨拶の場もある、こういうことでありますから、大変な重要な一大事業、こう思われますが、そういう認識でよろしいですか。

近藤洋介