運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11320件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

昨年の秋以降、学識経験者地方団体関係者消費者団体代表者産業界代表者など、幅広い分野有識者により構成をされた有識者会合において議論を行い、その結果を踏まえて取りまとめた基本方針に基づき、今回の法案を立案したものであります。  今回の感染症では、行政サービスや民間におけるデジタル化の遅れなど、様々な課題が浮き彫りになりました。

菅義偉

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

このような訓練を、地方団体防災部局福祉部局、保健所などの職員が連携して実施して、あらかじめ手順や課題等を確認することによって、実際の災害時においても適切に対応することが可能になると考えてございます。  引き続き、避難所における対策が適切に行われるよう努めてまいります。  以上でございます。

村手聡

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

これを踏まえ、総務省といたしましては、これまで、全国都道府県財政課長市町村担当課長合同会議におきまして、インフラ調査士を含む国土交通省登録資格制度につきまして地方団体への周知を行ってきたところでございます。  今後とも、国土交通省連携をしながら、こうした制度地方団体周知をするなど、点検、診断の精度の向上を図ってまいりたいと考えております。

馬場竹次郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

三月二十日の宮城県沖を震源とする地震におきまして、気象庁が発表しました津波注意報を受けまして、防災基本計画に基づき、消防庁から、まずJアラートにより地方団体に即時に伝達したところでございます。宮城沿岸部の十五市町村全てが防災行政無線等を自動起動させ、住民等に伝達したと伺っています。  

山口英樹

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

総務省においては、地方団体に対して、新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい状況に置かれ、納税が困難な納税者等に対する柔軟かつ適切な対応を依頼する通知を本年一月十五日に発出しているところであります。  引き続き、徴収の猶予制度について、納税者資金繰り収支状況など、その個々実情を十分に伺いながら、適切に対応していくよう地方団体周知してまいります。

武田良太

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

繰り返しになりますけれども、地方団体意見を聞きまして、それについて、今申し上げましたような、具体的にこういうところが困るという御意見もいただいておりますので、私どもとしましては、この三十二次の地方制度調査会委員長意見も踏まえまして、一定のアセスメント、評価をしたというふうに理解しております。

阿部知明

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

政府参考人内藤尚志君) 今回、緊急浚渫推進事業対象施設に追加することといたしております防災重点農業用ため池等には、地方団体以外にも、土地改良区が所有又は管理するものが相当数存在をいたしております。  これらの防災減災対策も重要でございますので、土地改良区が実施するしゅんせつ地方団体が助成を行った場合も緊急浚渫推進事業債対象とすることといたしております。

内藤尚志

2021-03-25 第204回国会 参議院 内閣委員会 第7号

国は、この地域防災計画原子力災害対策編ということになりますが、このひな形として原子力災害対策マニュアルを各地方団体に提供しており、また内閣府は、原子力原発が立地する十三の地域に国や地方公共団体などを構成員とする地域原子力防災協議会設置するなど一定の関与を行っているとは承知をしておりますが、いわゆる特重施設設置や最新のIT技術をもっても、原発に対するテロ対策をそういうふうに強化をしても、なお最悪

柴田巧

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

特別交付税算定に当たりましては、各地方団体の特別な財政需要を踏まえて算定することが必要でございまして、先ほども御答弁申し上げましたとおり、例えば自然災害被災団体において、罹災世帯数などを用いて算定した算式分の額を上回って応急対策でございますとか災害復旧のための財政需要がないかどうか丁寧に実情をお伺いし、上回る額がある場合には所要額を積み上げて交付額に反映をしております。  

内藤尚志

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

ふるさと納税に係るポータルサイトについてでございますが、ふるさと納税に取り組む地方団体に関する情報を容易に見比べられるようにして、ふるさと納税を国民の皆様に浸透させる役割を果たしてきた一方で、地方団体がこうしたポータルサイト上においてそれぞれの取り扱う返礼品について積極的にPRをしたことなどにより、結果として地方団体間の返礼品競争の要因の一つとなった面もあるものと考えております。  

稲岡伸哉

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

今年度の特別交付税算定に当たりましては、大臣から、大雪に見舞われた地方団体除排雪に要する経費についてぎりぎりまで実態を把握し算定に反映すること、豪雨災害など被災団体財政運営支障が生じないよう個別の団体財政需要を丁寧に把握することなどの算定の基本的な方針について御指示をいただきました。  

内藤尚志

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

ボランティアセンター設置運営に係る研修あるいは実地訓練に必要な経費に対して補助を行って、災害時に円滑に災害ボランティアセンター設置運営できるよう支援をしているということでございますけれども、御指摘のようなボランティアセンター設置運営に係る議論については、全国社会福祉協議会、あるいはボランティア団体であるJVOAD、それから厚生労働省や、地方公共団体そのものの認識というところもありますから地方団体

青柳一郎

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

御質問ありました、基準見直しの頻度ということだと思います、これにつきましては、それぞれの業務分野制度改正タイミング等もございますので、なかなか、一概にこのタイミングというのもちょっと申し上げることは困難でございますけれども、先ほどもございました、様々な地方団体とのやり取りの中で、こういうものを入れたらいいんじゃないかというのは随時出てくると思いますので、基準陳腐化、時代遅れのものにならないように

阿部知明