運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1210件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-08 第198回国会 参議院 本会議 第7号

アベノミクス発動の翌年の二〇一四年七月の発表の同試算では、二〇一八年は、成長実現ケース実質成長率二・一%、名目成長率で三・五%、ベースラインケースで実質一・二%、名目一・七%になると試算していました。  ところが、どうでしょう。二〇一八年実績見込みは、実質名目共に、何と〇・九%です。成長実現どころか、アベノミクスがうまくいかなかった場合のベースラインさえ大きく下回ってしまっているのが実態です。

江崎孝

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

第一に、政府経済見通しの二〇一九年度は名目成長率二・四%と民間の予測と比べて高目でございますので、税収予想どおりになるか、注視する必要があると思います。  第二に、一九年度予算では、恐らく一時的と見られる税外収入が比較的大きいように見えます。二〇年度以降は、ですから、それはなくなるということを考慮した予算編成が次の年は求められるというふうに思います。  

鈴木準

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

安倍内閣総理大臣 この実感でございますが、政権交代後、前回の景気回復期が戦後最長であったとき、第一次安倍政権もそうだったんですが、これは平成十四年の四月から始まり平成二十年二月まで続いていったわけでございますが、デフレが続いていたことによって名目成長率は二・五%にとどまったということと同時に、その中で、残念ながら、デフレの中で雇用も賃金も伸びずに、また、地域によっては、日本銀行地域別業況判断のプラス

安倍晋三

2019-02-21 第198回国会 衆議院 予算委員会 第11号

どうしてこういうことになっているかという話でありますが、日本経済アベノミクスの推進によりましてデフレではないという状況をつくり出す中で、名目成長率が実質成長率を上回る健全な成長の姿にはなっておりますが、特に二〇一五年度以降、当初想定したよりも、新興国、さらには資源産出国、こういったところを中心に世界経済全体の成長率が低下したこともあって、日本経済成長率が想定よりも今申し上げたように低くなっている

茂木敏充

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

世界経済が非常にいい中でいい数字を得てこられたわけでありますが、下の図の上は、民主党政権の三年間の、いわゆるOECD加盟国三十六カ国の、この三年間の加重平均名目成長率、実質成長率がどうだったかということをあらわしたものなんです。  三十六カ国の中で、日本実質の順位、これは加重平均ですからあくまでも目安でありますけれども、二十位だったんですね。名目は三十二位。

前原誠司

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それから、名目実質の話はしませんが、少なくとも、名目成長が上になっているという健全な姿はできつつある。  ただ、消費についてはまだ弱い動きがある。これについては、特に若い世代、二十代、三十代の可処分所得、そこの中での消費性向が伸びていない。ですから、我々としては、人づくり革命をしっかり進めることによって、そういった世代投資をしていきたいと思っております。

茂木敏充

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

藤巻健史君 スライドをさせようが何だろうが、この社会保障審議会が強調しているがごとく、名目金利名目成長率より高くないと年金は持続不可能なんですよ。その辺ちょっと十分注意しておいて、今回の財政検証の結果、どういう話が出てくるのか注目したいと思っております。  最後の質問になると思いますけれども、金融大臣にお聞きしたいんですが、今、ちまたでは地方銀行が非常に苦しいという話をよく聞いています。

藤巻健史

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

要するに、名目成長これは下の方に書いてありますけれども、労賃の上げ、名目賃金上昇率、これは大体名目成長率と同じですから、この矢印がこの方向じゃないと年金は持続可能じゃないんですよ。でも、財務省は反対予想をしているわけですよね。反対じゃないと財政持続可能性がなくなっちゃう。  こうすると、年金大丈夫かなと思っちゃうんですけれども、厚生労働大臣、どうでしょうか。

藤巻健史

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

同じIMFデータ、二十年間の名目成長率を見ると、最下位日本投資がなければリターンもない、当然です。世界一のどけち国家は、二十年、世界一成長しない国家だったということ。  二十年続くデフレ原因は、その期間のほとんど政権を担っていた自民党の間違った経済政策です。緊縮政策人々生活を苦しめ続け、人生を狂わせ、生活困窮から命まで奪った。  

山本太郎

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

資料の二、同じデータです、名目成長率のグラフです。つまり、二十年でどれぐらい成長しましたかということ。日本、どこにいますか。最下位です。グラフにもならない。投資がなければ成長もない。当たり前ですよね。二十年のデフレの犯人は誰だ。政府ですよ、これまでの歴代の。間違った経済政策原因民主党云々って言いますけど、三年とか四年しかやっていませんからね、ほとんど自民党なんです。  

山本太郎

2018-07-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第29号

名目成長率、百八十か国以上のデータを基に集めたIMFデータで見ても、この国はこの二十年で一一%しか成長していないんですよ。国が金出していないからですよ。貧乏のどん底にあるような人々、多くの人々の苦しんでいる生活を無視して、自分たちの周りだけお金回してどうするんですか。カジノなんて、まさにその象徴じゃないですか。  

山本太郎

2018-06-27 第196回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第2号

今回も、二〇二五年に向けて、また名目成長率三%、実質成長率一%の前提試算しておられますけれども、安倍政権の五年間、私、昨日改めて計算しましたけれども、名目では二・〇%、実質では一・〇%。やはり、こういう前提も、堅実で正直で現実的な前提を置いてこそ初めて財政健全化も地に足の付いた対応ができます。  さらには、異常な低金利ですから、今利払い費が極端に圧縮されていますよね。

大塚耕平

2018-06-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

名目成長率もね。そういう状況、これも同じですけれども、日本銀行爆買いをしているから、国債爆買いをしているから長期金利が低いんであって、これやめてしまえば、長期金利の方が名目金利より莫大に、すごく上がってしまいますよ。そうなると日本財政とんでもないことになりますから、日本銀行はもうやめられないということになっちゃいますよね、爆買いを。それでもいいんですか。  

藤巻健史

2018-06-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

もう一つは、いわゆる経済学で言うとドーマーの条件というのがございますけれども、名目成長率とそれと長期金利との差というものが、日本の場合は名目成長率の方が長期金利よりも上がっていることによりまして、財政が好転するような条件が整いつつあるということでございます。  ですので、私としては、そういった日本政府の取組というものに対する市場の信認というのがあるのではないかというふうに考えております。

若田部昌澄

2018-03-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

そうすると、物価が二%上昇するということを考えると、名目成長率が五とか六とかそういう成長率になっていきますよ。そうすると、当然のことながら、長期金利というのは恐らくそれに近いところまで上昇していってもおかしくはないということなんですね。  ところが、昨日申し上げたように、トランプさんという方は元々不動産ディベロッパーですから、金利が上がるのは絶対嫌なんですよ、この人は。

渡辺喜美

2018-03-28 第196回国会 参議院 予算委員会 第15号

政府は、本予算において三十年度の税収を、名目成長率二・五%を前提に、前年度より一・四兆円増加の五十九兆円と見込んでおりますが、民間シンクタンクによれば、名目成長率は一%台半ばというのが大方の予想です。直近の二十九年度第四・四半期の名目成長率も年率一・一%であり、政府の楽観的な見通しによって年度途中で赤字国債追加発行に追い込まれる可能性を否定できません。  

伊藤孝恵

2018-03-05 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

ただ、一般論として、これは経済学者としての立場で申し上げさせていただくならば、仮に金利が上昇するようなところというのはまさに名目成長率が上がっているところですので、経済全体としては豊かになっております。そこから得られるさまざまな税収というのはございますので、財政に対する影響というのは、よいことはあっても悪いことはないというふうに考えられます。  

若田部昌澄

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

これもいろいろとグラフがあるわけですけれども、これは何を意味しているかというと、プライマリー収支といろいろ言いますよね、これをよくするためにどうしたらいいかといろいろ議論があるんですけれども、でも、ざっくり言うと、前の年の名目成長率が上がったらよくなります。それは九割ぐらいの確率でそうです。ですから、それほど難しくないんですね。名目成長率を上げるだけです。

高橋洋一