運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1709件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

私は、受信料義務化して、今の岩盤払層を一掃して、それで入った収入が二割増なら、二割受信料をまけたらいいという論者なんですよ。昔からそういうことを何度も申し上げているので、少しずつは中を変えていただいて前進しているんですけれども、義務化にはなかなか至らないんですね。  そこで、この前、会長は、義務化をしない理由に、やるとコミュニケーションの努力がおろそかになる。それから、NHKに弱みがなくなる。

片山虎之助

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

今般、NHKが策定した中期経営計画では、受信料引下げチャンネル削減等が盛り込まれ、改革に向けての一歩が踏み出されたところであります。まずは、これらの方針が着実に実行されるようNHKに求めていきたいと考えております。  次に、電波行政公正性透明性について御質問をいただきました。  

武田良太

2021-03-09 第204回国会 参議院 総務委員会 第3号

次に、NHKについては、受信料の適正かつ公平な負担を図るための放送法改正案を今国会に提出しており、国民視聴者立場に立って、月額で一割を超える思い切った受信料引下げにつなげます。  さらに、国勢調査については、本年六月に人口速報を公表するべく、鋭意取り組みます。また、我が国経済実態把握に向けて、本年六月に全ての事業所企業対象とする経済センサス活動調査を実施します。  

武田良太

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

やはり受信料そのものに対して、極めて不公平感国民皆さん持っていたんです。支払っていると、支払わなくても罰則も何もなかったですから、当時。ですから、受信料義務化して、国民皆さんに公平にいくように三割引き下げる、こうしたことを私は大臣として実現をしたかったんですけれども、義務化はできなかったんですが、引下げにはつながったと思います。

菅義偉

2021-03-02 第204回国会 衆議院 総務委員会 第8号

一般の民間事業会社よりも、NHK公共放送なのであるから、そういう役員交際費を始め、受信料で飯を食っているわけですから、その会食等打合せ費について、それがどういう形で使われているか、それを国会で聞かれれば、私は、民間企業は答える必要がなくてもNHKは答えるべきだというのが常識的な考え方だと思いますが、違いますか。

足立康史

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

本多委員 私たちが払っている受信料でやっている放送ですから、是非その姿勢を、そういう電話があったら、もちろん毅然とはねつけてほしいし、世間にも明らかにしてほしいですよ、本当にけしからぬ話なので、もしあったらですよ。  そういうことが長い政権の間で本当になかったのか、今回のことを別としても。

本多平直

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、NHK受信料在り方、インターネット上の誹謗中傷対策総務省幹部職員への利害関係者からの接待、携帯電話料金在り方ワクチン接種と選挙との両立、石油コンビナートにおける防災対策消防団人員確保等であります。  以上、御報告を申し上げます。

小倉將信

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

関心が高いなということが分かりましたので、今後もウォッチしていきたいと思いますし、大臣、いろいろ忙しい改革がたくさんあって、携帯電話、私も興味があるんですけれども、NHK受信料とか、いろいろありますから、是非この問題は宮路政務官にお任せして、宮路さんに改革の先頭に立ってもらったら私はいいんじゃないかなと。消防操法の選手も経験しているということですから。

高井崇志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

NHKは、受信料につきましては、昨年十月に二・五%の値下げを実施いたしております。これまで実施いたしました負担軽減策と合わせまして、新年度令和年度ベースでは、年間四百億円規模還元となっております。  また、新型コロナウイルス感染症拡大に伴いまして、昨年、持続化給付金給付決定を受けた事業者に対しましては、二か月間、全額免除するという扱いをしております。

前田晃伸

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

私も調べたら、年度途中でも、放送法に基づいて、予算の変更、それから受信料額の変更というのは途中で出せるそうです、例はないそうですけれども。しかし、そんなのは関係ない、例にすればいいと私は思いますから。是非大臣も、総務大臣意見はもう閣議決定されちゃったということなんですけれども、これだってもう一回また出せるというか、NHKから受信料値下げが出てくればですね。  

高井崇志

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

特に、コロナ禍の中で観光業が大きな打撃を受けているという中で、ホテルの一部屋部屋にかかる受信料を全部負担するというのは、やはり事業者にとっても大変大きな負担となっている。確かに、臨時特例措置を講じていただいたということは分かるんですが、NHK料金を決めているからしようがないというのは、私は論理が倒錯しているんじゃないかなというふうに思います。

泉田裕彦

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これまで、観光関連産業事業の継続と雇用維持に向けまして、政府部内の関係各所に働きかけて、雇用調整助成金特例措置のほか、持続化給付金制度の創設、NHK受信料免除などを実現してきたところであり、例えば宿泊事業者では八割以上の事業者雇用調整助成金が活用されるなど、こういった支援措置は非常に多くの事業者に御活用いただいております。  

蒲生篤実

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

NHKは、受信料につきましては、昨年の十月に二・五%の値下げを実施いたしております。これまでに実施いたしました負担軽減策と合わせ、新年度令和年度では、年間ベースで四百億円規模還元を実施することになります。  また、新型コロナウイルス感染症拡大に伴いまして、持続化給付金給付決定を受けた事業者方々に対しましては、二か月間、全額免除するという施策を実施しております。

前田晃伸

2021-02-16 第204回国会 衆議院 総務委員会 第4号

武田国務大臣 携帯電話並びNHK受信料のお話であります。  この二つとも、やはり家計における固定費となっておりまして、特に携帯電話料金についてはその負担というものがかなり大きなものとなっておるわけであって、このコロナ禍において、家計そして地域経済共に冷え込む中に、やはり国民目線に立った政策というものをしっかりと責任を果たしていかなくてはならない、このように考えております。  

武田良太

2021-02-09 第204回国会 衆議院 総務委員会 第3号

次に、NHKについては、受信料の適正かつ公平な負担を図るための放送法改正案を今国会に提出し、国民視聴者立場に立って、月額で一割を超える思い切った受信料引下げにつなげます。  さらに、国勢調査については、本年六月に人口速報を公表するべく、鋭意取り組みます。また、我が国経済実態把握に向けて、本年六月に、全ての事業所企業対象とする経済センサス活動調査を実施します。  

武田良太

2021-01-26 第204回国会 衆議院 総務委員会 第2号

私は、NHK受信料値下げ、非常に大きな国民関心事でありまして、これはすばらしいと思います。本当に、武田大臣それから前田会長の大英断だと。恐らくNHK内部では相当な反対があって、去年の夏、秋頃はもう値下げはないという報道もあったわけですけれども、それが値下げということになったことは大変評価をしております。  

高井崇志

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

NHK次期経営計画案では、二〇二三年度中に約一割の受信料値下げをする方針とのことであり、その点は評価します。しかし、コロナ禍国民経済的に苦しむ中、更なる値下げの余地がないか検討すべきです。  受信料はいまだに対象者の二割以上が支払っておらず、これらの人々は岩盤払層で簡単にいきませんし、徴収コストも当然かさみます。

片山虎之助

2021-01-18 第204回国会 参議院 本会議 第1号

これにより事業規模の一割に当たる七百億円を充て、月額で一割を超える思い切った受信料引下げにつなげます。  「はやぶさ2」のカプセル帰還世界が沸き立ちました。高い技術力により世界初偉業数々を成し遂げた歴史的な成果です。子供から大人まで夢や希望を与えてくれた津田先生を始めJAXA皆さんに心から敬意を表します。  

菅義偉

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

これにより、事業規模の一割に当たる七百億円を充て、月額で一割を超える思い切った受信料引下げにつなげます。  「はやぶさ2」のカプセル帰還に、世界が湧き立ちました。高い技術力により世界初偉業数々を成し遂げた、歴史的な成果です。子どもから大人まで夢や希望を与えてくれた、津田先生をはじめJAXA皆さんに、心から敬意を表します。  

菅義偉

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

また、観光関連事業者皆様に対する支援に関しまして、これまで、GoToトラベル事業の実施のみならず雇用調整助成金要件緩和持続化給付金NHK受信料免除など様々な取組を行ってきたところでございますけれども、特に、年末年始につきましては最大の書き入れ時で予約も相当入っており、それに対応するために人員等の手当ても行われているという実情があることを承知しておりますので、こうした資金繰りと雇用維持につきましても

蒲生篤実

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

国民を守るというのはどういうことかといいますと、NHKを見ていないのだから受信料を払いたくない人の権利を守るということです。この権利を脅かすのは誰かというと、NHKですが、より詳細に申し上げますと、NHK委託業者訪問員であるわけです。各家庭を戸別訪問して、たちの悪いことに、お年寄りや女性など相手が弱いと見ると高圧的な訪問員による悪質な行為が報告されています。  

浜田聡

2020-11-30 第203回国会 参議院 本会議 第6号

さらに、受信料に関連して、テレビ設置届出義務化居住者情報照会制度の導入など、広告料の減収に悩む民放からすれば、それは禁じ手ではないかと思うような対策NHK行政に求めました。巨大なNHK行政の力を借りるのであれば、それは独立性の放棄であり、国営放送に近づくことにもなりかねません。  

古賀之士

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

各地NHK委託業者訪問員放送法六十四条二項違反、つまり勝手に受信料免除して契約を取る行為が横行しておりまして、それを指摘されるとまずいとNHK側が感じてそれに対応している様子が分かるような資料ですが、何かと問題があるように思います。  資料下受信機設置日契約締結日留意点というところを見てもらえればと思います。  

浜田聡

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

我々NHKから国民を守る党としても、これまで長きにわたって続いてきたNHK、特に受信料制度という岩盤規制をあるべき方向に改革できるものと期待しているとともに、できる限りの協力をさせていただきたいと思っております。  これまでの武田良太総務大臣の会見などを見ていますと、政府総務省NHKに対する世間の厳しい目を敏感に感じ取って、NHKに対して対決姿勢を取っているように思えます。

浜田聡