運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1140件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

議事日程 第十号   令和元年十二月四日    午前十時開議  第一 日本国アメリカ合衆国との間の貿易協   定の締結について承認を求めるの件(衆議院   送付)  第二 デジタル貿易に関する日本国アメリカ   合衆国との間の協定締結について承認を求   めるの件(衆議院送付)  第三 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の   規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物の   輸出及び北朝鮮原産地

会議録情報

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

議長山東昭子君) 日程第三 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(第百九十八回国会内閣提出、第二百回国会衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。経済産業委員長礒崎哲史さん。     

山東昭子

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

さらには、原産地規則、これが入りますと、この原産地規則が入ることによって、日本企業が、自動車メーカーが今、世界的にサプライチェーン、これを展開しております。このサプライチェーンの見直しが必要になってくる、こういったことは避けたいと、こういう思いを持っておりまして、これにつきましては厳しい原産地規則、これも入ってございません。

茂木敏充

2019-12-03 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、外務省大臣官房参事官田村政美君外四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

礒崎哲史

2019-12-03 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

委員長礒崎哲史君) 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。梶山経済産業大臣

礒崎哲史

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会、農林水産委員会、経済産業委員会連合審査会 第1号

例えば、USMCAUSMCA、御案内のとおり、非常に高い原産地規則が掛かっています。そして、韓国との間の新KORUS、これもそのような状態になっておりまして、こうなると、例えば、自動車メーカーにとっては今まで築いてきたグローバルなサプライチェーンを変えざるを得ない、こういう非常に難しい状況に陥っているわけでありまして、そういったことは今回の日米貿易協定において日本には課されておりません。  

茂木敏充

2019-11-26 第200回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

―――――――――――――  議事日程 第十号   令和元年十一月二十六日     午後一時開議  第一 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(第百九十八回国会内閣提出)  第二 母子保健法の一部を改正する法律案厚生労働委員長提出)  第三 

岡田憲治

2019-11-26 第200回国会 衆議院 本会議 第11号

令和元年十一月二十六日(火曜日)     ―――――――――――――  議事日程 第十号   令和元年十一月二十六日     午後一時開議  第一 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(第百九十八回国会内閣提出)  第二 母子保健法の一部を改正

会議録情報

2019-11-26 第200回国会 衆議院 本会議 第11号

議長大島理森君) 日程第一、外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件を議題といたします。  委員長報告を求めます。経済産業委員長富田茂之君。     

大島理森

2019-11-22 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

本田 太郎君   浅野  哲君     関 健一郎君 同日  辞任         補欠選任   武井 俊輔君     國場幸之助君   本田 太郎君     吉川  赳君   関 健一郎君     浅野  哲君     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地

会議録情報

2019-11-22 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

第百九十八回国会内閣提出外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件について採決いたします。  本件は承認すべきものと決するに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立

富田茂之

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

義明君     古川  康君 同日  辞任         補欠選任   安藤 高夫君     國場幸之助君   大隈 和英君     山際大志郎君   古川  康君     和田 義明君     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  参考人出頭要求に関する件  外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地

会議録情報

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

富田委員長 次に、第百九十八回国会内閣提出外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件を議題といたします。  これより趣旨説明を聴取いたします。梶山経済産業大臣。     

富田茂之

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

○篠原(孝)委員 原産地規則はわかりますよ。NAFTAのところで、メキシコやカナダはさんざんぱらそれをやられているわけですね。それは、サプライチェーンがあって、あちこちの部品を買ってやっているので原産地規則が問題になる、それが避けられた、それは成果でしょうけれども、一番肝心かなめ自動車自動車部品の二・五%の約束が全然手をつけられていないわけですよ。これは明らかにおかしいと思います。  

篠原孝

2019-11-07 第200回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

そして、最後、もう一つでありますが、厳しい原産地規則グローバルサプライチェーンをゆがめるような措置を幅広く排除をした、日本が主張する自由で公正な貿易体制を維持した点でも大きな意義があったと。  この原産地規則の問題も、例えばUSMCAをごらんいただきますと、非常に高い原産地規則がかかる。

茂木敏充

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、これも、きのうも水産の関係の中でもお話がありましたけれども、輸出証明書を出してほしいというのが今ふえていますし、原産地食品衛生各種証明書、これは、でも、農水省に言うのか、厚生労働省に言うのか、あるいは都道府県に言うのか、各省にまたがって申請しなければならないから、非常に手間がかかるし、時間がかかるし、途中で諦めることもあるというような話もありました。  

武部新

2019-11-06 第200回国会 衆議院 外務委員会 第4号

今、例えば、アメリカがこれまで結んできた新しいNAFTAUSMCA、これには厳しい原産地規則がかかったり数量規制がかかるということでありまして、市場歪曲的な措置もある。これは新KORUSについても同じようなことが言われております。一方、アメリカ、中国との間で、今、残念ながらまだ通商交渉がまとまらない。EUとの間もまとまっていない。  

茂木敏充

2019-10-24 第200回国会 衆議院 本会議 第4号

また、自動車自動車部品については、本協定によって今後関税撤廃がなされることを前提に、市場アクセス改善策として関税撤廃時期や原産地規則等について交渉が行われることになります。期間の短縮も含め、具体的な撤廃時期等についてしっかりと交渉を行ってまいります。  もう一点、日米デジタル貿易協定がもたらす経済効果についてお尋ねがありました。  

茂木敏充

2019-10-18 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

一部を改正する法律案近藤昭一君外五名提出、第百九十八回国会衆法第二二号)  国等によるその設置する施設の省エネルギー・再生可能エネルギー源利用改修実施等に関する法律案近藤昭一君外七名提出、第百九十八回国会衆法第二三号)  エネルギー協同組合法案近藤昭一君外七名提出、第百九十八回国会衆法第二四号)  外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地

会議録情報

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

確かに、自動車自動車部品に係ります具体的な関税撤廃時期であったりとか原産地規則、今回の協定では規定をしておりませんが、これは、自動車については、今まさに電動化であったりとか自動走行によりまして大変革期にありまして、様々な部品構成であったりとか、その重要度も変わってくるわけであります。  

茂木敏充

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

USMCAにおいて原産地規則が掛けられたというふうなこともあったでしょうし、しかも、米国の通商拡大法の二百三十二条、これが発動されれば関税を上乗せできる、発動するというような発言もトランプ大統領されています。そういう難しい交渉の中でのこの結果だということは受け止めておりますが、ただ、工業製品を取れば、やっぱり後退したということは認めていただきたいと思います。

矢田わか子