運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-12-03 第72回国会 衆議院 本会議 第2号

午後三時三十人分散会      ————◇—————  出席国務大臣         内閣総理大臣  田中 角榮君         法 務 大 臣 中村 梅吉君         外 務 大 臣 大平 正芳君         大 蔵 大 臣 福田 赳夫君         文 部 大 臣 奧野 誠亮君         厚 生 大 臣 齋藤 邦吉君         通商産業大臣  中曽根康弘君         

秋田大助

1971-12-23 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

〔午後三時三十三分散会      ——————————    沖縄公聴会速記録 昭和四十六年十二月二十一日(火曜日) 場所 那覇琉球政府立法院    出席者は左のとおり     派遣議員         団     長 安井  謙君         副  団  長 松井  誠君                 長田 裕二君                 梶木 又三君                 

剱木亨弘

1971-12-22 第67回国会 参議院 沖縄返還協定特別委員会 第8号

〔午後四時七分散会      ―――――・―――――    沖縄公聴会速記録 昭和四十六年十二月二十一日(火曜日) 場所 那覇市 琉球政府立法院   出席者は左のとおり    派遣議員           団 長  安井  謙君           副団長  松井  誠君                長田 裕二君                梶木 又三君                亀井 善彰

米田正文

1970-04-14 第63回国会 参議院 建設委員会 第11号

午前十時二十一分散会で、いわゆる一分会議ということになります。国会法第七章、国務大臣及び政府予算の項に発言の通告として七十条には、「国務大臣及び政府委員が、議院の会議又は委員会において発言しようとするときは、議長又は委員長に通告しなければならない。」このように規定されておりますが、どのような事情で本委員会を欠席なさったのであるか、それをお伺いいたしたいと思います。

松本英一

1965-12-03 第50回国会 衆議院 本会議 第15号

そうして「午前零時十九分散会ということになっているのであります。  まさに電光石火とでもいいましょうか、通り魔か、つじ切りのような早わざであります。このようにして、国家間の重大な権利義務を規定する条約案件が、疑義に満ち満ちたまま、国会を通過したというのであります。そして、恥知らずにも、これが法規典礼に照らして、全く合法だと言うのであります。

米内山義一郎