運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
545件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-17 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

年金のことで、障害分野社会福祉施設職員等退職手当共済制度公的助成廃止ですが、これについて、独立行政法人福祉医療機構が実施する社会福祉施設職員等退職手当共済制度は、退職金を積み立てる財源がない福祉施設職員の待遇を改善し、人材確保を図るために創設された退職金制度です。社会福祉法人掛金を支払いますが、保育所障害等施設については、国と都道府県が掛金の三分の一ずつを助成しております。

福島みずほ

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そのためにも、今回、この委員会でも審議予定であります地震防災対策特措法、これはいわゆる補助率かさ上げ等が盛り込まれておりますけれども、そして、今まだ公的助成の範囲ではないものに対してもさまざま御検討をいただきながら、事前防災に対する仕組みの構築、さらには体制整備をさらに国を挙げて進めていっていただきたい。

中川康洋

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

さらに、後ほど申し上げますけれども、公的助成金受給指導。こういうメニューが並んでいるんです。  一枚めくっていただいて、次のページですけれども、上の方のシートは退職勧奨の流れ、フローです。  ここで注目していただきたいのは、ここに書いてありますけれども、対象になっているのは非戦力社員なんですね。非戦力社員

大西健介

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

テンプスタッフキャリアコンサルティングは、先ほども言いましたように、プレゼン資料の中で公的助成金の受給指導ということまで明記しているんです。どうやったらこういうお金をもらえるかと。それでビジネス拡大をしているわけですよ。  竹中平蔵さんは、産業競争力会議委員であると同時にパソナの会長なんです。

大西健介

2015-07-29 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

今回の法改正で、障害分野福祉職員等退職金共済制度への公的助成廃止をされることになります。今の大臣の御答弁でも、人件費の問題がフローの中で極めて重要で、そこが収支差益にも反映してくるということを共通理解していただきましたので、私は、今回の福祉職員等退職金共済制度への公的助成廃止は大きな過ちであると思います。  

阿部知子

2015-07-08 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

つは、まだ制度が安定化していないといったことがあったりしておりましたが、障害者関係施設における制度がまだしっかり完了していない、あるいは、介護関係施設事業と同様に、他の経営主体とのイコールフッティングの観点から、公費助成の見直しがここまで来ると必要ではないのかという観点、そうしたことから、障害者総合支援法に関する施設事業等については今般公費助成を、これまでに入っている方々に対しては引き続き公的助成

塩崎恭久

2015-04-07 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

堀内(照)委員 公的助成から外れるとどういう影響が出るのか、既に二〇〇六年に外された介護でどうなっているかということを見てみたいと思うんです。  介護関連施設での共済加入者数及び新規加入者数について、二〇〇六年以前との比較でどういう変化があるかということをお答えいただきたいと思います。

堀内照文

2015-04-07 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

堀内(照)委員 公的助成から外れますと、この共済に加入しようと思えば掛金が三倍になり、事業所への負担が重くなります。かといって、加入せずに退職金を独自に払うことももちろん大変なわけで、いずれにしても、事業所への負担が重くなり、退職金を払えないという事態にもなりかねません。そもそも、退職金を出さない事業所もふえるのではないかと思います。

堀内照文

2015-03-31 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

、国が施設移転経費などを負担した国有地というものにつきましては税収確保または費用回収を図る必要があること、また国有地が所在する地域と所在しない地域との間で享受できる利益に不公平が生じる、また国有地を利用する他の公的な用途との、例えば公園とか老人ホームとかいろいろあろうと思いますが、バランスをとる必要がある、そして保育所運営施設整備には運営費補助保育所の新設また増築や賃料等補助など相応公的助成

麻生太郎

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

パラリンピアンは、現状において、障害者として年金などの福祉的、公的助成を受けている選手がいます。さらに今後、公的資金競技力強化費が個人に拠出されるようになれば、その選手所得制限にひっかかるのではないか、そして減額されるのではないかと心配しています。  この心配をパラリンピアンやJPCの関係者が持っているということを御存じですか。

馳浩

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

○馳委員 そこの答弁を受けまして、文部科学省としても、今後、競技力強化に当たって、パラリンピアンに対して、サッカーくじ文科省からの公的助成の考え方、この基準についてやはり整理しておく必要があるのではないでしょうか。まさしく、トップレベルパラリンピアンが安心して大会に、また日常生活に臨むことができるようなそういう仕切りをしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

馳浩

2014-10-31 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

その際には、単に戦略を打ち出すだけじゃなくて、それは一体どんな仕組みでもって、事業は、採算性のとれるのはどれなんだ、これはどうしても必要で、ここは公的助成が必要なんだ、この仕切りをきちんと出していただきながら、それを実際に実現できているかどうか、こういう効果検証をしていかなきゃいけない。まさにPDCAを回していかなきゃいけないわけであります。  

新藤義孝

2014-10-03 第187回国会 衆議院 予算委員会 第2号

さらに国による整備を進めろということでございますけれども、いろいろ、警察といたしましては、モデル事業パイロット事業をしておりますし、また、関係省庁公的助成をしておりますけれども、さらに今後とも、街頭防犯カメラの設置を初めとして、安全、安心なまちづくりの推進に向けてしっかりと取り組んでまいりたいと思います。

山谷えり子

2014-05-20 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

しかし、今日、資料の三枚目、四枚目に全国心臓病の子どもを守る会が作られた資料を入れておりますが、これ非常にリアルに心臓病の特に手術を受けたような子供さんの負担が出ておりまして、これ見ますと、やっぱり公的助成を受けた後の患者負担だけじゃないわけですよ。保険外負担差額ベッド、それから医療機関までの交通費、付添いのための費用、本当に多額の負担が掛かっているわけですね。  

小池晃

2013-11-29 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

このほか、特定適格消費者団体の活動が公共利益に資するものであることに鑑み、公的助成についての検討をお願いします。  次に、情報面での支援必要性です。  現在、適格消費者団体は、国民生活センター並びに消費生活センターからPIO—NET情報の提供が受けられますが、その内容は事案の概要までです。本制度を活用するためには、事案処理結果についても確認が必要です。

磯辺浩一

2013-04-24 第183回国会 参議院 予算委員会 第11号

その上で、国有地を借り受ける事業者民有地を借り受ける事業者との間で土地の借地料若しくは負担の額が甚だしく民有地国有地と不公平が起きることになりますので、これは公園とか介護とか教育とか医療等に対する、こういったものに関しましても国有地を貸し付けるというときにおいてはこれは有償で行っている等々を考えますと、そもそも保育所運営施設整備費などには相応公的助成例えば保育所運営費補助田村先生のところですけれども

麻生太郎

2013-04-18 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第6号

公の支配ということでありますが、その意味について言うと、例えば判例においても、一九八六年の千葉地裁判例を見ますと、憲法十九条、二十条、二十三条の諸規定のほかに、教育権利義務を定めた憲法二十六条との関連、それから私立学校の地位、役割、公的助成の目的、効果等を総合勘案して決すべきものということで、教育基本法学校教育法等教育関係法規による法的規制を受けている私立学校に対する助成というのは憲法八十九条

笠井亮