運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-03-23 第171回国会 参議院 予算委員会 第17号

○副大臣渡辺孝男君) 備蓄状況でございますけれども、抗インフルエンザウイルス薬につきましては、医療機関への受診者の数の想定に基づきまして、平成十九年度末までには国民の約二三%分、タミフルで二千八百万人分、リレンザで百三十五万人分の備蓄を終了したところでありますけれども、さらに今般、与党のプロジェクトチームの議論や国際的な備蓄状況等を考慮しまして、備蓄目標国民の四五%分に段階的に引き上げることとしまして

渡辺孝男

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

政府参考人岡山淳君) 先生お尋ねのありました自治体におけるテントの備蓄状況でございますけれども、平成十九年、昨年四月一日現在の数字がございまして、自治体が自ら備蓄しております公的備蓄と、自治体民間業者などと協定を結ぶことによる備蓄である流通在庫備蓄がございますが、合わせまして都道府県で三千六百一張り、市区町村で三万四千九百五十四張りで、合計三万八千五百五十五張りとなっております。

岡山淳

2008-04-24 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

次に、治療薬ワクチン備蓄状況についてお聞きをしたいと思います。  予防効果があると言われておりますタミフルなどの抗インフルエンザウイルス薬やプレパンデミックワクチン備蓄状況に関しまして、現在どのようになっているのでしょうか。また、今後の備蓄目標をどのくらいに設定しているのか、地域ごと備蓄状況も含めて教えていただきたいと思います。

山本博司

2007-12-12 第168回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

小平委員 幸か不幸か、六十数万トンの現況の備蓄状況でしたから、政府は三十四万トン助かったわけですよね、そちらによけるということについて。しかし、問題は、来年度は百万トン、これはいっぱいいっぱいですから、今の回転備蓄では来年どうするか。当然、市場に放出をしなければ、来年さらにまた豊作等が期待されたら、これはもう大変な状況になる。そういう中で、あなた方は今綱渡りの状況を続けている。

小平忠正

2007-05-18 第166回国会 衆議院 外務委員会 第13号

前原委員 ぜひ、各都道府県、四十七都道府県からそういった備蓄状況を早急に提出させて、厚生労働省がそれに対するチェックを行うということをお願いしたいと思います。  次に、地下鉄サリン事件の際、あるいは国民保護法制の際にも私は国会で同じような質問をいたしましたけれども、だれがテロを行ったのかということはなかなかわからない。

前原誠司

2007-05-18 第166回国会 衆議院 外務委員会 第13号

私がまずお伺いをしたいのは、生物兵器として考えられ得る炭疽菌あるいは天然痘、そういったものに対するワクチン治療薬予防も含めて、それは今備蓄状況がどのようになっているのか、これは都道府県備蓄をしているというふうに厚生労働省から伺いましたけれども、どういう被害が出ることを想定して、厚生労働省として把握をされているのか、そのことについてお答えをいただきたいと思います。

前原誠司

2005-03-31 第162回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第2号

このような生物兵器による攻撃に対処するためには、ワクチンとか血清備蓄が非常に重要でございますが、例えば、天然痘ワクチンボツリヌス菌毒素に対する血清につきまして、アメリカを初めとする諸外国の備蓄状況はまずどうなっておりますでしょうか。加えて、我が国における天然痘ワクチンボツリヌス菌毒素に対する血清炭疽菌に対する抗生物質備蓄状況これについてもお答えいただきたいと思います。  

江田康幸

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

地方公共団体の一都三県における備蓄状況でございますけれども、東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県の合計で、平成十五年四月一日現在の数字がございますけれども、ペットボトルなどの容器入り飲料水は八万リットル、それから米が約百三万キログラム、乾パンが二百二万食、インスタントめんが約百万個となっております。  

東尾正

2004-11-17 第161回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第3号

そういったことを例えば備蓄状況としてお知らせいただきたいし、耐震を施していますかと、学校や公民館がそうなっているんだから。どこにでも来る可能性があるということですから。そういう不安を払拭するための手だてというのは、備えあればというところの課題としてあるんじゃないでしょうかと。

荒井広幸

2004-03-31 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

○中山(義)委員 本来これは法律案の審議なので、この辺にしておきますけれども、ただ、アジアの地域石油備蓄状況というのは、中国準備中だし、タイも検討中、シンガポールはありません、マレーシアも国家備蓄はありません、インドネシアもない、フィリピンもない、インドもない、台湾も準備中。日本だけですよ、あるのは。どういう状況が起きるかよく考えていただかないと、えらいことになると思うんですね。  

中山義活

2001-10-25 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

日本では防衛庁が炭疽菌用抗生物質購入補正予算を考えられておられるということでございますけれども、厚生労働省としても、これらの緊急用の薬とかワクチンというものは国がいわゆる危機管理体制の一環としてこのような緊急用医薬品国家で買い上げて国家備蓄、そういった体制を早急に樹立してそれをすぐに実施に移すことが国民が安心できる前提になると思いますが、これらバイオテロに用いられる医薬品とかワクチン等備蓄状況

藤井基之