運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
578件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-16 第196回国会 参議院 本会議 第7号

本日の議題は、そもそも同意人事案件地方税についての趣旨説明質疑です。それにもかかわらず、先週本会議を欠席した会派に対し既に終わった所得税補充質疑を認めたことは、今後も、欠席した会派に後から質疑を認める悪例であり、国会の秩序を壊すことになります。猛省を求めるとともに、是非とも真摯に国会運営をお考えいただきたいと思います。(発言する者あり)

高木かおり

2016-10-27 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

風間直樹君 二〇一三年三月十五日だったと思いますが、黒田総裁岩田総裁就任国会同意人事案件として諮られ、可決され、お二人が就任されました。私は、そのときお二人の就任には反対票を投じました。  以来、岩田さんの御主張をこの場でるる聞いてまいりましたが、今日の主張を聞くのは私は初めてであります。

風間直樹

2016-05-12 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

でも、国会同意人事というのは、御存じのように、もう十分お分かりですよね、これ大変な重要な人事案件です。日本国民全員が関係していく、金利に対してとか、これからのいわゆる金融政策に対して、日銀が行うことに対する非常に重要なものに対して、精査中というのはこれは非常に私は不誠実だと思いますが、もう一度お答えください。

白眞勲

2016-04-14 第190回国会 参議院 総務委員会 第10号

この経営委員に関しては国会同意人事案件でございます。議院運営委員会理事会で衆参同日同時刻にこれが提示される予定でございますが、私、今議院運営委員会におります、来週にでも提示を受けるための理事会がセットされる見込みでございます。  浜田経営委員長上田監査委員は六月十九日が一旦の任期満了です。再任されるか、それとも退任なさるのかは私には知る由もございません。

吉川沙織

2015-06-05 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第7号

○中谷国務大臣 人事案件につきましては私が言及できる立場にはございませんが、事実といたしまして、憲法のあり方につきましては非常に時間をかけて、六年以上かかっておりますけれども、割とオープンに物事を進めてきております。政府の中の審議会もそうであります。  しかし、これの解釈を決定いたしましたのは政府だけではございません。

中谷元

2015-05-22 第189回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

委員長中川雅治君) ただいま説明人事案件について、これより採決を行います。  まず、食品安全委員会委員のうち佐藤洋君、吉田緑君、石井克枝君、堀口逸子君及び村田容常君、預金保険機構理事公害等調整委員会委員労働保険審査会委員並びに中央社会保険医療協議会公益委員任命について同意することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中川雅治

2014-11-12 第187回国会 参議院 憲法審査会 第3号

まずは、第一に決算審査の充実、第二に人事案件先議等であります。  次に、衆議院法律案を再議決するのに必要な三分の二の緩和についてであります。  五十九条二項では、参議院で否決された法律案衆議院で再議決する場合には、出席議員の三分の二以上の賛成が必要としております。この再議決の要件を緩和するべきかどうか党内で議論がありましたが、最終的には変更いたしませんでした。

愛知治郎