運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
938件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-23 第193回国会 衆議院 本会議 第27号

改正する法律案内閣提出)  第二 地方自治法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 廃棄物処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 特定有害廃棄物等輸出入等規制に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 地方自治法第百五十六条第四項の規定に基づき、福島地方環境事務所設置に関し承認を求めるの件  第六 中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法

会議録情報

2017-05-23 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第28号

改正する法律案内閣提出)  第二 地方自治法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 廃棄物処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 特定有害廃棄物等輸出入等規制に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 地方自治法第百五十六条第四項の規定に基づき、福島地方環境事務所設置に関し承認を求めるの件  第六 中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法

向大野新治

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

中小企業信用保険法等の一部改正法案について質問をさせていただきます。  先ほど田嶋さんから、特にセーフティーネット五号の見直しについては画期的だという話がありましたけれども、私も、見かけは地味でありますけれども、内容はかなり画期的であると思っておりまして、本質的な改正だと思っておりまして、今回の改正については……(発言する者あり)珍しい。

福島伸享

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

中小企業信用保険法の一部改正案危機関連保証創設について本日は質問します。  法案で、この危機関連保証、経産大臣が認める、内外の金融秩序の混乱その他の事案が突発的に生じたために我が国の中小企業に係る著しい信用の収縮が全国的に生じている場合に発動し、一般保証セーフティーネット保証とは別枠のいわゆる三階部分となるもので、一〇〇%の全額保証にするとしております。  

真島省三

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

○世耕国務大臣 中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び要旨を御説明申し上げます。  信用保証中小企業資金繰りを支える制度であり、中小企業ライフステージの中で必要とする多様な資金需要に対応できるものとしていくことが重要です。

世耕弘成

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

         補欠選任   大岡 敏孝君     工藤 彰三君   木村 弥生君     穴見 陽一君   中川 郁子君     豊田真由子君   升田世喜男君     中根 康浩君   大平 喜信君     畠山 和也君 同日  辞任         補欠選任   豊田真由子君     高木 宏壽君     ――――――――――――― 五月十一日  中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法

会議録情報

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

浮島委員長 次に、内閣提出中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案議題といたします。  これより趣旨説明を聴取いたします。世耕経済産業大臣。     ―――――――――――――  中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     ―――――――――――――

浮島智子

2017-05-11 第193回国会 衆議院 本会議 第24号

国務大臣世耕弘成君) ただいま議題となりました中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  信用保証中小企業資金繰りを支える制度であり、中小企業ライフステージの中で必要とする多様な資金需要に対応できるものとしていくことが重要です。

世耕弘成

2017-05-11 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第25号

—————————————  一、趣旨説明を聴取する議案の件   中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案内閣提出)    趣旨説明 経済産業大臣 世耕 弘成君    質疑通告     時間   要求大臣  鈴木 義弘君(民進) 15分以内 経産、金融石原国務経済再生)     —————————————

佐藤勉

2017-03-07 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

日本経済屋台骨である中小企業生産性向上を後押しするため、IT導入固定資産税支援大幅拡充を行うとともに、中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案を今国会提出しました。大規模経済危機災害に対応するための新たなセーフティーネット保証創設や、小規模事業者への支援拡充を行いつつ、信用保証協会金融機関の適切なリスク分担を促します。  

世耕弘成

2017-02-15 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

日本経済屋台骨である中小企業生産性向上を後押しするため、IT導入固定資産税支援大幅拡充を行うとともに、中小企業経営改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案を今国会提出します。大規模経済危機災害に対応するための新たなセーフティーネット保証創設や、小規模事業者への支援拡充を行いつつ、信用保証協会金融機関の適切なリスク分担を促します。  

世耕弘成

2015-08-06 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

先般審議をお願いいたしました中小企業信用保険法改正では中小企業信用保険対象に一定のNPO法人を追加することといたしましたが、これはNPO法人の御希望もあり、実態等々、NPO法人に対する融資政府系金融機関等々において増加してきていると、こういうような状況を踏まえて対象といたしたものでございます。  

宮沢洋一

2015-07-10 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第27号

中小企業信用保険法特例であるとか政策金融公庫からの融資というものも、制度としては設けられているわけですが、利用実態としてはこの間で千七十五件ということです。  多いか少ないか、いろいろな価値判断があるのかなと思いますけれども、私は少ないんじゃないかなと思っています。もっと利用されていいし、利用されるような制度設計というのが私はあってしかるべきじゃないかと思っています。  

神山洋介

2015-05-20 第189回国会 参議院 本会議 第19号

議長山崎正昭君) 日程第一 株式会社商工組合中央金庫法及び中小企業信用保険法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。経済産業委員長吉川沙織君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔吉川沙織登壇、拍手〕

山崎正昭

2015-05-19 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

                中野 正志君                 荒井 広幸君    国務大臣        経済産業大臣   宮沢 洋一君    副大臣        経済産業大臣  山際志郎君    事務局側        常任委員会専門        員        奥井 俊二君     ─────────────   本日の会議に付した案件株式会社商工組合中央金庫法及び中小企業信用  保険法

会議録情報

2015-05-12 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

国務大臣宮沢洋一君) 株式会社商工組合中央金庫法及び中小企業信用保険法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び要旨を御説明申し上げます。  中小企業小規模事業者は、全国に三百八十五万者を数え、それぞれの地域における多様なニーズに対応した様々な事業を行い、地域経済雇用を担う重要な存在であります。

宮沢洋一

2015-05-12 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

                中野 正志君                 荒井 広幸君    国務大臣        経済産業大臣   宮沢 洋一君    副大臣        経済産業大臣  山際志郎君    事務局側        常任委員会専門        員        奥井 俊二君     ─────────────   本日の会議に付した案件株式会社商工組合中央金庫法及び中小企業信用  保険法

会議録情報

2015-04-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

国務大臣宮沢洋一君) この国会で、中小企業と同様に事業を行うNPO法人をいわゆる信用保険対象にするという中小企業信用保険法改正案提出をしております。  この法案を作る過程で、NPOなど新たな事業雇用の担い手に関する研究会を開催いたしまして、NPO法人の代表を含む有識者から、資金調達円滑化を図る必要がある旨の意見が多く我々の元に届いてまいりました。

宮沢洋一