運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68633件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

国務大臣西村康稔君) 御党の御提案、御指摘などもいただきながら、私ども、規模支援策月額最大六百万円の協力金支援、加えて、雇用調整助成金も、パート、アルバイトのシフト減も含めて三十三万円までは国が全額出すということで対応してきておりますので、かなりの部分固定費も含めて対応できるものと考えておりますが、引き続き様々な状況を見ながら、更に言えば上乗せのいろんな交付金の措置もありますので、そうした

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

西村国務大臣 学校連携観戦につきましては、多くの自治体で中止をしているものというふうにも聞いておりますが、組織委員会におきまして、会場内では一般観客とはの区分されたエリアで観戦する、それから、会場への行き帰りについても先生が引率するなどきちんと行動管理がなされること、これを前提に、プログラムの性質に鑑み、別途の取扱いにする方向が確認されているところと聞いております。  

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

政府参考人(十時憲司君) 先ほども申し上げましたとおり、大会運営関係者というのは他のスポーツイベントと同様に主催者側であるということで観客には含まれないという理解でございますので、観客数の上限ですとか、あるいはその無観客に仮になった場合においても、それとはに考えていくという理解でございますけれども、全体として、コロナの感染状況等々も含め、適切にその規模については組織委員会において精査が進められていくものと

十時憲司

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

そして条例で全く観点からのものがあるだけで、こういう危険な土砂災害が起き得る行為上流域に対して、何のきちんとした法的な規制がないわけです。  それが物すごく私は危ない話だと思っていまして、実際にも、今度、メガソーラーカーボンフリーということで、どんどんいろいろなところで造られている。

青山雅幸

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

国民の安心というのは、ちょっと専門家の科学的な話とはまた次元じゃないかということで申し上げているということを御理解いただいて、是非検討いただきたい。  全体像について最後にお尋ねしたいと思いますが、東京の実効再生産数は、厚労省提出されている資料でも六月十三日の段階で一・〇六、つまり増加傾向になっていました。今は既に、明確に一・二ぐらいになっているんでしょうか。

枝野幸男

2021-06-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

事業に、国会で様々御議論もいただきまして、一日最大二十万円ですから月額換算最大六百万円の協力金も支給することといたしておりますので、是非事業者の皆さんには応じていただければと思いますし、特に、公平になっていくようにということで、感染防止策徹底しているお店には十九時まで酒類の提供を認めようということでございます。

西村康稔

2021-06-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

の配置に関する請  願(第一一八三号外一二件) ○豊かな私学教育実現を求める私学助成に関す  る請願(第一二一三号外一件) ○私立幼稚園認定こども園を始めとした幼児教  育の充実発展に関する請願(第一五八九号) ○てんかんのある人とその家族の生活を支える教  育に関する請願(第二〇七一号外六一件) ○子供も先生も笑顔で学べる学校にするため、一  学級につき二十人以下の少人数学級実現、特  支援学級在籍児童

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

また、参考人も、戦前、明治三十二年成立の要塞地帯法でさえ、測量や撮影など違法行為法律に具体的に明記されていた点を指摘しつつ、戦前でも明確に書いてある、全てを閣議決定や政令なら国会は要らないとまで言い切っています。  さらに、本法案は、与党内でも協議が難航したために閣議付議期限に間に合わず、提出遅延となったといういわく付きの法案です。それを二週間足らずでどのように審議しろというんでしょうか。

白眞勲

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

これは私も答弁してまいりましたが、例えばその機能阻害行為というものが、まあ杉尾委員のところでお答えしたんだと思いますけれども、御理解いただいたかどうかはといたしまして、電波の混線をさせるという行為があったとすると、その行為者に対してそれが成功であったか失敗であったかということを知らせること自体が、その類似行為、あるいは模倣犯といいますか、あるいは助長、その行為者に助長するようなことにはつながってはいけないというのが

小此木八郎

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

この条文案を読むだけでは様々な臆測が広がるおそれがあることはこの審議のプロセスを伺っていて痛感した、しっかりとこれから議論していかなければ国民の様々な解釈を生んでしまう、そのようなことがあってはならない、新たなの不安が国民の間に呼び起こされては決してならない、こういうふうに与党が呼んだ参考人が断言している。審議会のメンバーが断言しているんですね。  

杉尾秀哉

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

総理は、長男を人格と主張しましたが、総理影響があるかないかは総理の側から決めるものではありません。客観的状況から相手方が判断するものです。相手方総理影響力を恐れ、不興を買うことを恐れて誘いに応じたというのであれば、人格という言い訳はできようがありません。  折しも、選挙違反で当選無効となった国会議員歳費返還を可能とする歳費法の改正が今国会では見送られました。

森本真治

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

今の答弁の中で少し触れていただいたんですが、三ページに、今度は附帯決議なんですが、五月の二十日に、今答弁の中にあったんですが、医療法感染症医療法医療計画感染症対策を追加することになったんですが、二〇二三年から新しい計画を作り直すんですけど、各都道府県ですね、感染症も含めた、その中で、このロジックモデルというやり方を是非やってくださいというのを附帯決議でやらさせて、まあ実はこれも私が起草させていただいたんですが

小西洋之

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

しかし、この数字は、都道府県数字は公表されておりません。  しかしながら、委員指摘のように、お尋ねがありました沖縄物流コストに関して言いますと、例えば東京沖縄間の輸送コストについて、航空便を例に取りますと、十キログラム超二十キログラム以下の貨物につきまして、航空会社公示運賃は、羽田空港と那覇空港との間でおよそ九千円から九千五百円程度となっております。

金井昭彦

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

さらに、一般の市民の方は、また生活区をつくって、基地とは離れて住んでいる方が多いわけです。それをあえてわざわざその基地のそばに土地を買って何かをしようとする人がいれば、これは当然疑わしいわけですから、そういった法律を作って未然防止をしていこうというアメリカやオーストラリアの考えというのは非常によく分かります。  

半田滋

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

つまり、表に出ている名前や住所、そのことでさえも、これを虚偽のものに置き換えて、実際の所有者の人が名義人になっているというようなことをすることはできると思いますので、実際のところ、この調査によって本当に土地の取引が安全保障に資するものであるというふうに断言できるとは到底言えないと思います。  

半田滋

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

田村国務大臣 全部都道府県というのはなかなか時間がかかっちゃいますので、これまた何なら分かった範囲でお渡ししますが。  今現状で大まかに多いところを抜き取りますと、先ほど言った五月二十一日、これは助成金実績三千五百九十五人の届出の部分でありますが、出向元事業所で所在する都道府県に見ると、やはり多いのは東京ですね、出向元が約千人、大阪が六百七十人、愛知県が二百七十八人。

田村憲久

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

デジタル庁の創設が決まり、様々なデータを一元管理する可能性も増す中、こうした各省統計データデジタル庁との連携をどのように考えているのか、総務大臣の見解を伺います。  次に、情報公開について伺います。  先日、東京都は、情報公開開示請求において、請求を受け付けない基準を設けるとの報道がありました。

音喜多駿

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

総務省では、政策評価に関する情報を一元的に閲覧できるよう政策評価ポータルサイトを設けており、各府省政策評価情報について、例えば、府省評価対象分野に簡単にアクセスすることが可能となっています。  今後も、ユーザーがより使いやすい形で改善していくことは重要であると考えており、先般の政策評価審議会の提言も踏まえながら、情報提供充実に取り組んでまいります。

武田良太

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

中原政府参考人 御指摘の、地域経済牽引事業の促進に関する地域成長発展基盤強化に関する法律というものに基づく地域経済牽引事業計画についてでございますが、本計画は、事業者が作成する、地域の特性を生かして、高い付加価値を創出して、地域事業者に対する経済的……(山崎委員質問に答えてください」と呼ぶ)直近三年間で二千十三件でございますけれども、地域のものはまた後刻ちょっと……(山崎委員「何、聞こえない

中原裕彦

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

国務大臣茂木敏充君) まず、北朝鮮でありますが、信頼しているかどうかはにして、一番経済的に依存しているというか、関係が深いのは中国であります。ただ一方で、北朝鮮は今、自力更生と、できるだけその依存関係を減らしていきたいと、こういったことも強調しているのは確かであると思っております。  

茂木敏充

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

これ以上聞いても、戦略、戦術に関わることだからなかなかお答えができないということだとは思うんですが、それはちょっと角度で後で聞こうと思います。  先ほど松原委員からも質問がありました。先ほどからの委員会の中で繰り返し出てくるんですが、私は、やはり少し、これはどういう意味なんだろうということを本当に返す返すも思うんですが、条件をつけずにということですね。

渡辺周

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

邦人保護観点から、うちは用意があるというのを、北がどう思うかはですよ、言いっ放しで言うぐらいのことをやらなかったら、全然、北側は、日本は何も発信してこないと思うんですよ。水面下水面下でやればいい、水面上は水面上でやればいい。  大臣、どなたか、お答えはありますか。

松原仁

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

これ、もうお互いにチケット買って行くというのなら話はですけれども、全部それが相手の費用で、相手がそれを負担したというふうなことになると、これはやっぱり、これはもう大問題になっていくわけでありますので、是非そこのところは今後そういうことのないようにしなければならない話ではないかなというふうに思いますし、相手の話を、相手業者の話をしましたが、どう見ても、これはちょっと私からも申し上げにくいんでありますが

那谷屋正義

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

伊藤岳君 じゃ、ちょっと次に進みますよ、角度から。  本来、これ検証委員会に答えていただきたかったことですが、原官房長に答えてもらうことになりますが、井幡課長への相談と衛星・地域放送課との協議について、井幡課長らは、本来あってしかるべき事実経過や理由について合理的な説明もできず、裏付けとなる客観的資料提出もなかったと検証委員会報告書には書かれました。  

伊藤岳