運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3287件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

サルモネラ属に含まれる細菌類人畜共通感染症のうち最も普遍的なもので給水を通じる大型の集団感染を起すことが知られております。例へば、数年前カリフォルニア州リバーサイドでそれが発生しました。」ということがずっと述べられております。ですから、こういう水源地にこういうものを混入させるということは厳重にやめなければいけない。

栗田翠

1979-09-06 第88回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

それから、いわば免疫抑制剤自己免疫疾患等についての免疫抑制剤のようなものがございまして、このようなものを使いますれば、当然人間の免疫能力が抑制されるわけでございますから、たとえば細菌感染症について非常にその免疫力が下がるというふうな、いわば有効性とその副作用が五〇、五〇ぐらいの近さで接近している薬をどうしても使わざるを得ないという場合がございます。

中野徹雄

1979-02-22 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

二枚めくっていただきまして三十九ページ、伝染病対策につきましては、国際保健対策強化を図るため、特殊感染症高度安全検査室整備を予定しております。ラッサ熱、マールブルグ病等特殊な外来伝染病に備えるものであります。また、検疫体制関係では、空港検疫出張所四カ所の新設が予定されておりまして、国際臨時便が直接着陸できるように検疫出張所とするものであります。  

加藤陸美

1979-02-13 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

二枚めくっていただきまして三十九ページ、伝染病対策につきましては、国際保健対策強化を図るため、特殊感染症高度安全検査室整備を予定いたしております。ラッサ熱、マールブルグ病等特殊な外来伝染病に備えてのものでございます。  また検疫体制関係では、空港検疫出張所四カ所の新設が予定されております。国際臨時便が直接着陸できるように検疫出張所とするものであります。  

加藤陸美

1978-10-19 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

それから、名古屋の患者の場合の検査の結果がおくれたという点でございますけれども、これにつきましては、八日が日曜日で十日が休日だったという事情も若干絡んでおりますが、実は患者が、症状から言いまして、むしろサルモネラ感染症あるいは赤痢を疑わせるような症状でございまして、二次的にかつぎ込まれました県立尾張病院におきましても、初めはそのような病気を疑って診療をしておったわけでございます。

田中明夫

1978-05-29 第84回国会 参議院 決算委員会 第14号

それで、わからない病名もたくさんあるんですが、肝障害胃潰瘍胆石心筋障害、脳波異常、甲状腺機能異常、腎障害尿路感染症、動脈硬化と、こういうふうにつくんですね。それでそれに応じた検査をやるんですよ。やってあるわけですね、レセプトで。それは架空かどうか、その辺患者調査を細かくやっているわけじゃありませんから、厚生省ほどは私の方はわかりませんがね。

野末陳平

1978-04-11 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

さらに、全国社会福祉協議会が発行をいたしております「体の不自由な人々の福祉」というこの小冊子を見てみますと、その視覚障害者原因がですね、先天異常によられる方は一五・一%で、あと交通事故労働災害その他の事故感染症、中毒性疾患、その他の疾患、いわば中途失明者の方が大多数を占めているという傾向があらわれていると、こう思うわけでございます。  

柄谷道一

1978-02-28 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

第二点として、対象疾病拡大についてでありますが、現行は慢性気道炎気道がん、その二つの病気に基づきまして併発した心臓病呼吸器感染症といったものが認定疾病として挙げられているわけであります。しかし昨年の五月三日、厚生省委託研究によりまして広島大学医学部第二内科が、毒ガスが原因と思われて死亡した人について報告をいたしまして、これを男子五百八十九名、女子九十七名挙げております。

古川雅司

1978-02-27 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

なお、ラッサ熱等国際的な特殊感染症対策については、所要医療機器患者輸送車等整備を図ることといたしております。  以上のほか、腎不全対策、結核、精神等対策費を含めて、保健衛生対策費は、総額三千五百九十三億円余でありまして、前年度に比し三百五十七億円余の増額であります。  第五は、戦傷病者戦没者遣族等援護費であります。  

笹山茂太郎

1978-02-09 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

三十一ページは伝染病予防対策でございますが、これにつきましては、まず予防接種対象といたしまして新たに麻疹を加えることといたしておりますほか、三十二ページにまいりまして国際保健対策、いわゆるラッサ熱等の特殊感染症患者対策といたしましては、新たに来年度、患者を輸送する特殊の自動車整備することにいたしております。  三十三ページ以降は、看護婦保母等養成確保及び処遇の改善でございます。  

持永和見

1978-02-09 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

三十一ページは伝染病予防対策でございまして、まず、予防接種対策につきまして新たに麻疹予防接種対象疾病として加えますほか、三十二ページでございますが、いわゆるラッサ熱等の特殊感染症対策といたしまして、こういった特殊感染症患者を輸送いたします特殊の設備を備えました自動車を、新たに整備することにいたしております。  三十三ページでございます。

持永和見

1977-11-01 第82回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

障害胃潰瘍胆石心筋障害肺気管支感染症、脳波異常、腎障害、膵炎、アレルギー症候群と、これでまだ九つですかね。あと七つもあるわけです、十六。で、この労務関係の方に連絡して、A子さんという人に会ったのですね、この幹部の人が。本人は元気なんですよ。で、このレセプトというのが出ている十一月は全然欠勤していないのですよ。病欠していないのですよ。

下村泰

1977-05-18 第80回国会 参議院 決算委員会 第7号

したがって、尿中濃度が高いことは尿道感染症なんかの治療にも非常に好都合だということで、尿道感染症に効くということは、口で経口投与しました場合にも吸収されることを示しておるわけでございますが、いま御指摘のように、そういった点が全身感染症に効くか効かないかということを判断する場合に、一つの問題になるんではないかという御指摘も、いま薬事審議会で議論する当然の一つの課題になっておるわけでございます。

上村一

1977-05-12 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

上村政府委員 いま御指摘になりましたように、昨日の審議会サルファ剤について、このサルファ剤というのは、抗生物質が出る以前は細菌感染症に対するきわめて意義の大きい、役割りの大きい薬だったと思いますが、しかし、避けがたい耐性菌というのが出てまいりましたし、同時に、新しい抗生物質が出てきましたので、そういったものは効能範囲というものをうんと狭めて差し支えないではないか、むしろ狭めるべきであるというふうな

上村一

1977-03-02 第80回国会 衆議院 予算委員会 第17号

上村政府委員 ゲンタシンにつきましては、ゲンタシン注射液ゲンタシンの軟こう、ゲンタシンクリーム等があるわけでございますが、番大きなゲンタシン注射液について申し上げますと、一般名硫酸ゲンタマイシンという抗生物質でございまして、普通の抗生物質では効かない、そして命に直接危険な緑膿菌による敗血症でございますとか尿路感染症に対して特別に有効であるというふうに言われる医薬品でございます。

上村一