運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3012件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-09-20 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第58号

明禮委員 もう一つ、三月の四日ごろ、山水樓であなたの選挙立候補についての歓迎会と言いますか、打合会が行われまして、その席には藤井友市辻一三、中川内隆小野徳一原太一、草津敏雄、梅村忠一郎という七、八名の人が集つていろいろあなたとお打合せをしたということがありますが、いかがでありますか。

明禮輝三郎

1948-06-28 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第39号

本日御出頭証人地崎宇三郎さん、花房敏雄さん、三井久次郎さん、お三名ですね。地崎宇三郎さんに対しましては先般御証言を求めました通り、土建業者よりの政治献金問題をめぐつて再び御証言を求めることにいたす次第であります。花房敏雄、三井久次郎、御両名に対しましては大野伴睦氏をめぐる政治資金問題についてお話を伺うことにいたします。証言を求める前に各証人に一言申し上げます。  

武藤運十郎

1948-06-28 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第39号

三井久次郎君                 花房 敏雄君     ————————————— 本日の会議に付した事件  証人出頭要求に関する件  資料提出要求に関する件  竹中工務店、清水組その他をめぐる政党献金問  題  政治資金をめぐる問題     —————————————

会議録情報

1948-06-25 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第37号

品吉君    本田 英作君       宇都宮則綱君    徳田 球一君  委員外出席者         栗栖大藏大臣         に対する大藏省         職員組合の排斥         問題について出         頭した証人   青宿 武雄君         吉田茂君の所得         に関する問題に         ついて出頭した         証人      沼田 敏雄

会議録情報

1948-06-21 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第33号

第四、ただいま申し上げました、檢察廳より政党献金関係の事実を聽取いたしました結果、新たに昨年の総選挙に際しまして、大野伴睦氏が、丹羽彪吉氏より約五十万円、第一繊維工業会社花房敏雄氏より四、五十万円、土建業者三井久次郎氏より約三十万円、合計百二、三十万円を、借用証を入れて借用金の形で受け取り、これを総選挙に使用したという趣旨の事実がわかりましたので、この点に関する事実を明らかにいたしますために、大野伴睦

武藤運十郎

1948-01-27 第2回国会 衆議院 本会議 第8号

長野重右ヱ門君    西田 隆男君  西山冨佐太君    原   彪君  一松 定吉君    福田 繁芳君  舟崎 由之君    細川八十八君  三好 竹勇君    武藤 嘉一君  最上 英子君    八並 達雄君  矢野 政男君    山崎 岩男君  山下 春江君    吉田  安君  米田 吉盛君    石田 一松君  今井  耕君    川越  博君  木下  榮君    河野 金昇君  酒井 敏雄

松岡駒吉

1947-11-13 第1回国会 衆議院 外務委員会 第17号

義郎君    竹尾  弌君       仲内 憲治君    若松 虎雄君      唐木田藤五郎君    多賀 安郎君       綱島 正興君  出席政府委員         外務事務官   與謝野 秀君  委員外出席者         議     員 川合 彰武君         外務事務官   曽野  明君         外務事務官   小島 太作君         外務事務官   和田 敏雄

会議録情報

1947-08-15 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第9号

こういうふうに了承いたしたのでありますが、協力をいたさないばかりでなく、當時のあなたの上司であられました溝淵防犯課長、この方はやはりその摘發の方法におきまして、警察を主とすべきか、あるいは補助とすべきかという點について世耕さんと意見の相違を來しまして、その席には私の友人、これは世耕指令書にも載つております勝間敏雄というのがおりまして、同人から直接聞いたのでありますが、溝淵防犯課長絶對に協力しないということを

辻寛一